• 締切済み

小学校3年生の男の子の母ですが

小学校3年生の男の子の母ですが 高機能性自閉症と多動障害と注意力欠陥を息子はもっています。 そんな息子なのですが、外や学校ではやらないのに 家では凄い暴言を吐いたり 例えば「このクソガキがぁ!」「うるせぇんだよ」「死ねばいいんだろっ」「言ってねぇしぃ~」などあげればキリがなく 特に次男に対して凄いしつこく、ちょっかいを出しては次男が反撃などすると 蹴る、殴る、首を絞めるなど危険行為をします。 お兄ちゃんはこういう人だから仕方ないって次男は思っていてもまだ6歳なんですね。体も息子の半分しかなくて骨が折れそうになった事もあります。 いったい、何が気に入らなくて何がしたくてそんな暴力行為をするのかが分からなくて 何度も私と2人で(母子家庭なので)話しをしてはいるのですが 答えはいつも「分からない」です。 つい、手を挙げてしまった事もあります。 息子が苦しんでいるのは分かるのですが私自身も鬱とパニック障害をもっていて 息子が暴れている時に一緒になってパニックを起こすことがあります。 このまま成長をしていったら、家庭内暴力になるんじゃないかと心配でたまりません。。 話しをして分からないんじゃないのです。 理解をしているんですが 自分を止められないと言うのです。 病院に通って薬も飲んでいますが家に帰ってくると次男を虐めたくなるみたいです。 息子と次男を差別して育てたつもりもないのですが 愛情が足りてないのでしょうか? 親として子供の発するSOSが察知できないのはとても辛いです。 私よりも息子の方が辛いのだろうけど、ついつい怒ってしまう毎日。 このままではいけないって本当に思っているのですが どうしたらいいのか分からないです。助けてください。 病院の先生は息子と次男を離して育てた方がいいと言いました。 現実問題、親子3人それをバラバラにするなんて考えられないです。

みんなの回答

  • PEARL86
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

下記サイトのコメント欄に相談されて見てください。 たくさんの方が訪れています。 非現実的にも感じますが、ブログ主の方はとても良心的です。

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou
ta8v87
質問者

お礼

とても考えさせられました。 現実をしっかりと見ると言うことはとても大事なことなのですね。 もっと時間のある時にじっくり読みたいと思います。 ありがとうございます(*´∇`*)♪

  • poyo3
  • ベストアンサー率30% (260/857)
回答No.2

自閉症や多動障害の影響なのかはわかりませんけど何か愛情飢餓のようなものがあって情緒不安定になっているのではないでしょうか? 暴言を吐くのはあなたに救いを求めているのではないかなと思います。 その年齢だと自分を客観的に理解することは難しくどちらかといえば本能的に自分の心理的安定のために誰かを攻めているだけではないかと思います。(外で暴言を吐かないのはそうしたところで愛情を得られるわけではないと知っているからでは?他人だから) ところがそれを受け止めてくれる人(本来そうあるべき人)にその行為を責め立てられ余計に絶望感を味わっているのではないかなと思います。その絶望感が行動をエスカレートさせているのかもしれません。 次男に対する行動はある意味嫉妬かもしれません。6歳であればまだ手がかかるころだと思います。 自分はかまってくれないのに何で弟ばっかり。自分には非難ばっかり。どうせ自分はいらないんだろ。 そんな気持ちがあるのではないでしょうか? >>例えば「死ねばいいんだろっ」(この言葉は特にそういう意味に感じられますが) よくも悪くも受け入れてくれる、それが愛情だと思います。あなた自身も色々問題があって苦しいとは思いますが無理にいって聞かせるのではなく例え子供でも自分のいたらなかったことは正直に誤り、時間はかかるかもしれませんがまっすぐ子供と向き合うことが必要なのではないかなと思います。 あまり自閉症だからとかそのせいにし無い方が良いのではないかなと思います。 個人的にはそういった類の診断の信憑性もどうかなと思いますので。

ta8v87
質問者

お礼

ありがとうございます。。 ほんと、私自身がどうしたらいいのか良く見えてなかったんだと 改めて実感しました。 ほんと、愛情に飢えているだと思います。 離婚する前は元夫が私に隠れて息子に虐待をしていたんです。 それに気がつけなくて、仕事と家事と育児をしていて 愛情を十分にあげれてなかったんですね。 それが今でも息子には「自分には愛情をくれない」と思っているんだと思います。 これからはもっと余裕を持って接していこうと思います。 どうしたらいいのか、ひとり悩んでいたので 頑張れます!!! ありがとうございますっ

回答No.1

こんにちは。cana-chocoといいます。 保育士をしています。 お兄ちゃんは小3ということですが、ふつう学級に通っているのでしょうか。 もしかしたら、学校生活についてゆくのが苦しくて、 外では出せない気持ちを、家の中で弱いところ(弟ちゃん)にぶつけているのかもしれません。 そうだとすれば、その根本的な問題を解決しないことには、 なかなか暴力をやめさせることは、むつかしいかもしれません。 ハンディを持っていても、してはいけないことは、叱らなければなりません。 弟ちゃんに危険が及ぶことは、絶対にしてはいけないと、くり返し叱る。 もう精一杯されていると思いますが、実を結ばないと苦しいですよね。 もしもそうした時には、お兄ちゃんと弟ちゃんを別の部屋に離して、落ちつかせることも大切です。 止められない自分のままに、突き進んでいっては、いずれ人を傷つけます。 「あ、意地悪しそうだな」と思ったら、自分で離れることを身につけさせてもいいと思います。 ひとりになれる場所を持たせることで、落ちつけばまた変わるかもしれません。 自分に出来ないことを、すんなりとのこなしてしまう弟ちゃんが妬ましいのかもしれませんね。 本人が自覚していなくても、自閉の子は劣等感を持ちやすいですよね。 わからないモヤモヤは、学校などで感じた劣等感かもしれません。 自分は出来ない、だめな子だという気持ちが強く、弱いところに当たってしまうことも。 出来ること、持っている素敵なところを褒めて、認めてあげることで、自信をつけてゆくといいと思います。 お兄ちゃんがいけないことをしたら、まずは引き離すこと。 ta8v87さん自身も、うつとパニック障がいを持っていらっしゃるとのことなので、 あまり思い詰めずに、無理をしないようにゆきましょう。 もしも不安なことがあったら、専門の方に相談してもいいですし、 お医者様のおっしゃるように、お兄ちゃんが落ちつくまでは、離れて暮らすこともひとつの方法です。 一緒にいて、傷つけあって、もとに戻れないほど兄弟関係が悪化してしまったり、 弟ちゃんにケガしたり、お母さんが倒れてしまうよりは、一度離れたほうがいいこともあります。 落ちついたところで、また一緒に暮らしてもいいと思います。 出来ることを、ひとつずつしてゆきましょう。 大切なのは、こどもちゃんたちとta8v87さんが幸せに暮らしてゆけることです。 方法はひとつではありません。 こどもたちの目線にあわせて、ゆっくり考えましょう。

ta8v87
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 息子は今年から特別支援学級に入りました。 最近になって授業中にお腹が痛くなったり、熱を出したりしています。 次男は歳のわりには口が達者で気転も回るんですね。 息子がやっと出来た算数もクリアしてしまったりして。。。 そこが気に入らないのかもしれないですし 次男は私にべったりなんですね。その嫉妬も凄いんじゃないかと。。。 離れて暮らすのは最終的に判断したいですが 次男の骨が折れてからでは遅いですからね。。。 もっと余裕をもって広い目線でこれからの事を考えようと思いました。 とてもひとりで焦っていたので救われました。