• ベストアンサー

エレキベースのネックの軽い順そりって普通?

初心者です。よろしくお願いします。 1) 先日、Fender USA JAZZベースを買ったのですが、軽い順そりがあったので店のひとに話しましたら、これくらいあるのを好むひとがいる(プロにも)とのことでしたので、そのまま引き下がって買いましたが、どんなものなのでしょうか? 基本的には、ネックは反っていたらダメのような 気がするのですが。 2) また、ベースの弦は使用しないときも張りっぱなしでもいいのでしょうか?  店員から、ベースは弦の力が強いので、順反りにならないように、ベース自体に逆反り側の力がかかる設計になっているので、弦はあまりゆるめないほうがいいとアドバイスされましたが、どうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.3

ネックの反りについてですが、諸意見あることは前提として、軽い順反りで安定するようにセッティングする例は少なくはありません。 特に異常ということはないでしょう。 弦をチューニングしたときに、ネックが定規を当てても真っ直ぐになっている状況だけが理想的とも言い切れないところはあります。 完全に真っ直ぐになっていることで、かえってビビリを招くようなこともあり得るので、ベース一つ一つの性格や総合的なセッティングの仕方などを含めて、弾きやすく、ビビリなどの支障のない、適切な状態にもっていくことが大事でしょう。 なお、ネックの反りを判定する方法として、チューニングを合わせた上で、1フレットと最終フレットを押さえ、中間部分のフレットトップと弦との間にある隙間を観察する方法があります。 チューニングされた弦が真っ直ぐになることを利用した判定法になりますが、この判定法ではフレットに密着している状況は逆反りと判断し、フレットと弦の間に名刺一枚分くらいの隙間が開いている状態で適正値と判断します。 ネックの反りについては、見た目だけではわかりにくいと思いますので、こうした判定法もあるということも、蛇足ながらご紹介しておきます。 ベースの弦を緩めるかどうかについては、状況に合わせて判断するのが良いと思います。 使用状況や、ベース本体のネックの状況をよく観察しておいて、メンテナンスの一環として適切な対処を選択するのが良いでしょう。 日常頻繁に弾くようであれば、特に保管時に緩める必要はないようにも思います。 かえってチューニングを合わせたり緩めたりを繰り返すとネックに対してかかる力が頻繁に変わり、ネックに負担になるという見方もあります。 ただ、保管しているだけでネックが順反り傾向に強く推移し、弦を緩めることで状態を補正することが期待できるのであれば、保管時には弦を緩めておいた方が無難でしょう。 いずれにしても、ベースの状態を普段からよく観察しておき、異常につながるような兆候が見られるときには逐一その状況に対処するよう対策を取るのが良いでしょう。 なお、蛇足になりますが、ベース自体に逆反りの力がかかっていることと、順反りを生じていることに関しては矛盾する状況とはいえません。 ベースやギターなどの弦楽器については、ネックが弦によって数十kg程度の力(エレキギターで40Kg程度、ベースで80kg程度)を受けることになります。 通常、その弦の張力に対して、ネックが対抗する応力を加えるために、ネックの中にはトラスロッドという金属性の棒を入れます。 このトラスロッドは、ネックが弦に引っ張られて順反りするのに対抗するため、順反りとは逆の方向にネックを曲げる力を持つ、つまり、逆反りの力を加える形で設置されます。 このトラスロッドとネックが逆反り方向に行こうとする力と、弦が順反り方向に引っ張る力とをバランスさせて、ネックの状態を安定させるようになっているということです。 ですので、ネックに弦を張らない状態では、ネックはトラスロッドから逆反りの方向に力を常に加えられることになり、結果逆反りの傾向が出る可能性を持ちます。 これは、おかしいことではありません。 また、ネックが真っ直ぐになる力のバランスを基準として、トラスロッドがネックに加える力加減が弦がネックを引っ張る力に負けていれば、トラスロッドがベース本体に逆反り傾向に向く力を加えていても、弦の力が勝る分ネックは順反りの傾向を示します。 これも変なことではありません。 参考になれば。

satoru2005
質問者

お礼

ごていねいなご回答ありがとうございます。 >この判定法では・・・ そういう判定方法もあるのですね。 試してみようと思います。 >ベースの状態を普段からよく・・・ そうですね。普段から気にしてチェックするのが 一番ですね。 ご回答は大変わかりやすく、また勉強になりました。 個体によって、それぞれ微妙に異なるもの(木製 だから当然なのかも知れませんが)で、その特徴を 把握する必要性が理解できました。 今度もよろしくお願いします。

その他の回答 (4)

noname#199778
noname#199778
回答No.5

再び失礼します。 少し補足しておきます。 店員さんの判断では現物を見て問題なしとされているようですので、基本的には現状でも大きな支障はないとも捉えられるのですが、どうしてもネックの状態が順反り傾向にあることが気にかかってしょうがないという場合は、ネックが真っ直ぐになるように再調整をしてみるのも良いでしょう。 ネックの調整については、トラスロッドを調整することで可能です。 ただ、弦を緩めた状態でトラスロッドを回し、チューニングを合わせ直した状態でネックの反りの状況を検討する必要があります。 前に触れた通り、弦をチューニングしてある状態としていない状態とではネックの反りの状況は微妙に変わりますので、演奏時の状態としてチューニングを合わせた上で、ネックの状態を観察するのが適切と言えます。 自分でやる場合は、少し手間と時間のかかる調整になることは覚悟した方が良いでしょう。 また、ネックの反りを調整した場合、ブリッジの高さなども合わせて調整しなおし、弦高やオクターブチューニングも含めて見直すと良いでしょう。 ネックの反りの状況が変われば、弦高の設定もオクターブチューニングも再度点検する必要が出ます。 ネックの調整については、場合によっては楽器に致命的な影響を与える可能性もあります。 慎重に対応する必要のある調整ともいえますので、もしちょっとでも自信がなければ専門家に依頼するのが妥当でしょう。 なお、新品での購入の場合、楽器には通常メーカー保証がつきますので、保証を使ったアフターケアを依頼するのも手でしょう。 メーカー保証については、通常購入から1年間は、無償での対応をしてもらえる可能性があります。 新品でご質問の状況であれば、通常使用下で起きた状況のようですので、無償で対応してもらえるのではないかと思います。 使用を開始した後でも、通常使用下で保証期間内に不具合が出たときには、メーカー保証を受けることができますので、早い目の対応をすることで得られる益もあるとは思いますが、対応を焦りすぎる必要はないと思います。 保証修理については、使い始めたから後で対応してもらえないということはありません(ただし、返品対応は使用開始以後は難しいかと思います)。 とりあえず、再調整を希望する場合は、購入した店に楽器を持っていって、メーカー保証での対応を相談してみるのが良いと思います。 どの点について気になるのか、はっきりと店員さんに伝えて対応を依頼すると良いでしょう。

satoru2005
質問者

お礼

こんにちは。ご丁寧な対応ありがとうございます。 メーカー保障につきましては購入の際に受けることが できることの確認しており、保証書も付いておりますので、店に相談しようと思います。オクターブ調整までやってもらえるのかを含めて確認して、場合によっては交換も視野に入れたいと思っています。 ありがとうございました。

回答No.4

No.2です。 実際に現物を見ないと判断できませんが 知人に詳しい方がいれば相談されたほうが良いのでは ないでしょうか? 購入したばかりならクレームも効きますが このまま納得せずに使用したあとではお店に言っても 対応してもらえません。 ですから早い段階で処理された方が良いと思います。 ここの回答者は実際にあなたのベースを手にとって 見ることができないのですから憶測でしかものが言えません。 もし私があなたの立場ならお店でもう一度納得いくように調整してもらいます(これも実物をみていない判断ですが)。

satoru2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ベース自体に逆反りの力がかかっているのに 新品で順反りしているのは変じゃないですか。 おしゃるとおりだと思います。店頭に長い間 弦を張ったまま長期間置かれていたのかも 知れませんが、それにしても気になります。 >ですから早い段階で処理された方が良いと思います。 そうですね。近いうちに相談に行くことにします。 今後もよろしくお願いします。

回答No.2

この店員さんの言っていること矛盾してませんか? ベース自体に逆反りの力がかかっているのに 新品で順反りしているのは変じゃないですか。 あまりに順そりしていると弦高が高く弾き難いしフレット音痴に なってしまいます。 もう一度お店にクレーム入れたほうが良いかも? 使用してないときに弦を緩めるかどうかは 張っている弦にもよります。 私は以前張ったままにしていたらすごくネックが反ってしまった経験があります。

回答No.1

ネックのジョイント部分から2~3フレットあたりまでがなだらかに順ぞりならOKでしょう。 ネックの元おき、ローポジのみのそりなどはロッド調整が効きません 要は自分の使うポジションでビビリが出ず、プレイに支障が無いアクションならいいわけですが。 プレイヤーの好み(まったくのストレート)に合わせられないならそれは問題でしょう。

satoru2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ネックは全体的にやや順反りになっております。 ただ、ご回答いただきましたようにストレートの 感触を最初は試してみたいと思っております。

関連するQ&A