- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エレキベース ネック 反り 調整)
エレキベースのネックが順反りしている場合の修正方法と注意点
このQ&Aのポイント
- エレキベースのネックが順反りしている場合、トラスロッドを回して調整する方法が一般的です。回す量は少しずつ(1/4回転ほど)で様子を見ながら行い、一気に回さないように注意しましょう。修正後、ネックが安定するまでの時間は楽器によって異なります。
- ネックの状態を確認するには、トラスロッドを調整した後、数時間以上時間を置いて様子を見ることが良いでしょう。個体差もありますので、楽器によって安定する時間は異なります。
- 現状のエレキベースでは、ネックが順反りしており、1フレットと最終フレットを押さえた時の12フレットと弦の隙間は2mm程度あります。トラスロッド調整用ナットはヘッド側にあり、ボックスレンチで調整する構造になっています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
即反応します。 以下を参考に 必要な知識と手順 1. ネック状態の把握と管理 ; 楽器を寝かせ1フレットを左手の小指で最終フレットを右手の小指で押さえ中間フレットをと最終フレットを押さえ親指で中間フレットを押して弦の隙をチェック、適度な隙がある状態に調整します。 即反応する変化を観察しながら調整しますので上記の手法で再確認してください。 弦振動上適度な順反りが正常であることにも留意してください。 通常のピッキングでフレットの干渉音が出ない様に自身の奏法・好みで決めて良いのです。(弦高を低くしたいなら過度なピッキングに対して合わせ無い) この確認と必要な場合の調整で弦高を好みの状態にします。(ブリッジ調整やオクターブ調整も関連) 通常ピッキングに対し調整することがポイントです。 2. ナット溝は開放時、通常のピッキングで1フレットの干渉が起きない程度の深さの確保が必要です。 1の調整により干渉が起きる深さの溝が具体的に判明する事が多い(普段から実は弦の治まり状態で見えていたことですが)ナットの端(他の楽器でも良い)をヤスリ削った粉とアロンアルファを紙の上で捏ねて微量分を底部に付け底上げします。 慣れると簡単、所持する楽器も同様に理想状態に出来ます。 ネックの状態確認、必要に応じトラスロッド調整、その後にブリッジ調整、最後にピックアップ高さ調整、が手順です。
お礼
ネック反り以外にも、関連情報を詳細にご教示頂き誠に有難うございます。 ブリッヂにおける弦高調整およびオクターブ調整は馴染みがありましたが、ナットに関する事は着目していませんでした。 メンテの奥深さをお教え頂き、重ね重ねお礼申し上げます。