- ベストアンサー
買ったばかりのエレキギター ネックが反った?
最近 エレキギターを買いました。 結構値段もするのに グレッチなので 何度チューニングしてもすぐ狂いやすいし (弦も新しく引っ張ってないのもあるかもしれませんが) 若干どうしようか考えました。 弾いた感じは悪くなく音も気に入ったので買いました。 お店の人が ネックも一応見てくれて 微妙に反ってるかな言ってと締めてくれました。 あと弦高も6弦側2mm 1弦側1.5mmぐらいに合わせてくれました。 その状態で一度お店で弾いた時は特に違和感はなく弾きやすかったのですが 1日経って2フレット4~3弦あたりで若干ビビリ感が出ました。 それほど大した事はなかったので気にしてなかったのですが 3日目ほどして 弾いてみると かなりビビリがありました。 弦高も見ると6弦側で1mmぐらいになってました。 弦は買った日から3日ほどわざと緩めていませんでした。 再度 自分で弦高を上げて2mmほどに戻しましたが かなりテンションも強くなってしまった感もあります。 弦高が数日で突然変わったってこれはネックがうごいたことですか? ネックが逆反り気味になったということでしょうか? ちょっと気になったのは ひょっとしてネック反りを見た時 若干チューニング合ってなかった(緩んでました) 状態だったんじゃないかとそれで反りの調整したからじゃないかなとか 考えたりもしますが。 あまり変だと様子を見て一度楽器店で見てもらうとは思いますが 参考までに ご意見お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 ネック調整をしてくれた店員さんは、リペアマン(又は同程度の技術のある)かたでしたか? 「3日目ほどして 弾いてみると…」とおっしゃるようにネックの調整は、ただ真っ直ぐになるようにすれば良いわけでは無く、時間経過による変化を踏まえた上で安定状態を予測しつつ行わなければなりません。 それには相応の技術と経験が必要です。 「ネック反りを見た時若干チューニング合ってなかった状態だった…」とありますが、そのような事はまともなリペアマン等であれば当たり前に考えて調整してくれます。 無理に自力で調整しようとしても先の見えない迷路に突入してしまうかもしれないので、一度お近くのリペアショップにお願いするか、購入したお店に内容を説明してメーカーに送ってもらってはどうでしょう。 長文すみません。
その他の回答 (2)
- hiko3323
- ベストアンサー率37% (226/595)
弦高は触らず、ネックで調整すべきでしたね。 ネックがそのくらい動くのは、珍しいことではありませんので、 御安心を。 もう一度、お店に持って行って、状況を説明して、再調整してもらって下さい、再調整といっても、弦高を元にもどして、若干トラスを緩める程度ですので、購入時のリペア担当の方がいらっしゃれば、すぐ診てくれると思いますよ。
お礼
見てもらったら 逆ぞりでもなく むしろ順ぞりぎみでした。 自分でみた感じは ネックもなにやら波うちのようだと思います。 順ぞりで気味でローフレットがビビるのもおかしいですね。 店員さんも「ネックも えーっと.......と」困った感じで 波うちですよねと聞いたら えーっとて返事に困ってましたので 何か問題があったのか、それに近かったんじゃないかと思います それ以外にやはりビビリがひどくて 即 初期不良 交換扱いになりました。
- ssmanishss
- ベストアンサー率47% (487/1019)
ギターのネックは温度や湿度によって変化します。 楽器店と自宅では湿度が全く違いますから、新品を家に持って帰ってきただけで反ったりするのはよくあることです。これは逆反りも順反りどちらもあり得ます。 特に、暖房器具を用いることの多い今の季節では、楽器店では湿度がとても低く、逆に自宅では窓ガラスに露が付くほど湿度が高いこともよくありますから、ネックに落ち着きがないのは当然とも言えます。 しばらくの間は、微妙に変化するネックに合わせてこまめに調整するしかありません、春が来る頃には落ち着いてくると思います。 なお、ネックの反り、弦高調整はギタリストが自分で行うものですから最初は楽器店でやり方を教えてもらい、あとは自分でするようにしましょう。
お礼
楽器屋で確認してもらいました。 ネックが不良と あと リペアの人がどう調節してもビビリがひどくて 初期不良となりました。
補足
回答者様への批判ではないです ただちょっと 愚痴ですので^^. 回答者様は楽器の販売側にある方かどうかはわかりませんが、 自分は素人ですので、素人が思う事は 楽器に関しては、時々思いますが、弾かれる方達は楽器メーカーにすごく優しいと思います。安いギターなら 安い物は、大量生産でこれこれこれだから、最低10万ほどは出さないと。高いギターもギターは一本一本違うし職人が一本一本何々。 湿気が 気候が etc。確かに湿気には敏感ではありますが。そんなに繊細で微妙なら どうして出荷時にもっと点検しないのか。職人ならなぜもっと出荷まで徹底的に状態を観ないのか。また楽器店でもなぜきちんと細部まで点検しないのか。楽器店ではメーカーの出荷時設定のままでそのまま展示してる店が多いと聞きます。自分は音楽とは関係のないデザインの仕事ですが、私たちも1枚のシャツ作るだけですごく点検します。作るのはみんな人間です、ミシンの職人や各職人です。作る人にもよって微妙に違いますし、生地の伸びやいろいろな事からただ縫えば良いものではないです。絶対に同じ物はできないです。 ものすごく厳しい検査をして出荷します。いろいろな注意も 消費者が起してしまう可能性のある事、例えば色物と洗えば色がうつる、それでも そういう常識がない方でも安全なように 色が他のものにうつらないようにする方法で考えて製品を作りますし 可能性の有る場合は注意書きをしています。 当然繊維でも湿気でも影響しますよ。縮みます。そして有る例では半年、消費者の方が履かれたパンツでも、これで毎日掃除したら 膝が擦り切れてきました。交換してください こんなことも対応しなければなりません。PL法がありますので、けがをするものがないか 可能性があれば それについて説明を入れなければならない とにかく大変です。 ギターはそれよりももっと繊細な物のようですので、それなら 楽器屋から持ち帰れば 同じ温度同じ湿度に保つこと、 楽器屋での環境もきちんと説明するべきじゃないでしょうか。私の意味は それほど繊細で微妙な環境でも影響する木製製品であるならです。もしPCを買います。それでそのPCは湿気のあるとこに少しでも置けば何かしら悪影響が起こりえる物なら、それは最初に商品外箱 または店員による説明があってもいいのではないでしょうか? しかしながら ギターに関してはギター販売で10年 いや20年前から未だ経っても基本的に変わってないように思います。 これだけ繊細なのでしたら もっとプロの販売側が消費者よりも繊細にするべきと思いますよ。 なんでもギターメーカーや販売する店、プレーヤーの方でも、それはよくあることで済ませるの甘えてると思いますね。 それが この業界の通常の慣例であるならどうしようもないですし、 ただ なぜ いつもお金を出して買った方が、楽器メーカー等の事情を考えてこちらでいろいろ対応しなければいけないのでしょうか。 時々 不思議に思う事でありました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 一応リペア担当の方だったです。 調整してくれたのは店員さんがその店のリペアの担当の人に渡して 少し見てくれない?って感じで見てもらいました やはりこれぐらいでビビリが出る事は何かおかしいのでしょうか? 一度お店にも連絡してみようかと思います