- ベストアンサー
離婚を考えています
結婚10年目、つもり積もったものが先日噴出し、離婚を考えています。 理由は精神的な苦痛を与えられた、ということでしょうか。いつの間にか一緒に暮らすにはつらい相手となってしまいました。 しかし対外的には、私の勝手ないい分で家を出るということになりそうです。 小学1年から4年まで、3人の子どもが居ます。 真ん中の子どもは自閉症です。 私としてはやはり3人連れて家を出たい。 ここは子どもが健全に育つ環境ではないと思うから。 しかしながら、女一人が仕事をしながら育てていくにはタイヘンだということはよくわかっています。 実家はすぐ近くにあるのですが、あまりに近いため、戻ることはできないと思っています。 そこで、 経験談・アドバイスなど教えていただきたいのです。 住居、仕事、そして福祉に関係するもの、 母子家庭の援助等々、 なんでも構いません。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。バツイチ、子持ちです。 1人で子供を育てていくのは大変ですが、 出来る限りお子さんは手離さないであげて下さい。 母親と一緒に暮らせなかった子供は母親に捨てられた・・ とずっと思い続けてしまいます。(私の知り合いに結構います) 片親の制度は、他の方も書かれていますが、いくつかありますね。 お住まいの場所によって、ちょっとずつ違うので、 お住まいの市のホームページを見ることをお勧めします。 結構いろいろと書かれているので参考になるはずです。 仕事は今のうちに探した方がいいと思います。 住む場所が決まってないと・・とお思いかも知れませんが、 片親になってからの職探しは結構大変です。採用枠はかなり狭いですね。 正社員が一番いいのですが、なかなか厳しいと思います。 派遣や契約社員も頭に入れて動いた方がいいですね。 パートやアルバイトでは食べていくのは一つの仕事では厳しいと思います。 実家から離れても周りに助けてくれる人がいるならいいのですが、 まるっきり自分ひとりでやるのはかなり厳しいと思いますし、 お子さんにも頼る人がお母さん以外にもいた方がいいと思います。 できれば実家まで歩いてでもいける範囲で探した方がいいと思います。 これから先いろいろあると思いますが、ご自身で決断され、 前向きに過ごされてください。何においても気の持ちようです。 ポジティブライフ目指しましょう。
その他の回答 (4)
- fum-fum
- ベストアンサー率44% (17/38)
私はまだ結婚すらしていないので参考にならないとは思うのですが、両親が別居しています。 ですので子供の立場としての意見です。 私の両親は仲がわるく別居は当然だとは思うのですが、子供にとっては二人とも良い両親だったんです。 だからこそ二人の別居が納得いかず、言い出した母親に対して冷たい態度を取ってしまいました。 生活、仕事、福祉も大事だと思うんですがやはり心の問題は大きいと思います。 子供といっても自分なりの考えて生きているので両親の離婚に納得がいけば、小さくてもいろんな協力をしてくれると思います。 そして心の支えになってくれると思います。 家事の手伝いなど小さな事でしか協力できないかも 知れないけれど、質問者さんが今後仕事にでられるのであればこういった協力者、家族が必要なのではないかと思い、少し話がずれるとは思いますが投稿させていただきました。 今、私の両親は二人とも楽しそうで、輝いています。 この決断が良い決断となる事を祈っています。
- a080010
- ベストアンサー率14% (60/423)
30歳小二男児のシングルマザーです。 私もNo.2さん同様、仕事は離婚する前に決めて おいた方がいいと思います。 子供が三人もいてしかもシングルでは 採用側はなかなかいい顔しません。(経験論) できれば正社員や正職員などの定職がいいです。 臨時雇い(パートやアルバイト)ではいつ首にされるか 不安です。 とりあえず、児童手当は支給されます。 収入によっては児童福祉手当も支給されると思います。 (自閉症に関しての手当等の支給はすみません。わかりません) 収入が少なければ生活保護も受けられると思います。 ご主人からの養育費等の話し合いは妥協しないで 感情的にならずに絶対に貰ったほうがいいです。 私は一切貰っていませんがちゃんと話し合うべきだったと 後悔していますので。 ご実家に戻れないとのこと、ご実家の近くに 市営住宅に入居して大変な時にヘルプを頼む、 みたいな事ができるのが一番心強いのでは ないでしょうか? 参考にならずすみません。 一緒に強く生きましょう。
- cyoco-co
- ベストアンサー率22% (599/2611)
こんにちわ。 子供がいる女性なら 市営住宅などの斡旋も優先的にしてくれますよ。 母子家庭の援助も市のほうで聞いたほうが確実だと思います。 その市で違うと思いますので。(女性の相談窓口もあると思います) UR住宅っていうのが各都市であると思いますがそこも所得が少ない女性でも子供がいる方は入れるらしいです。 市によっては母子家庭の方だけを集めた住宅ですぐ近くに保育園があるなどそういうところもあるのでご自分で探してみてくださいね。 あと市役所ではあくまで税金でする援助なので 離婚したらご実家や友人に援助してもらいなさいなどを言ってくると思います。 その際には嘘でも「助けてくれる人がいない」とか言ってください。 後はまだ離婚していないなら仕事も今のうちにパートでも探しておいたほうがいいと思います。 離婚は結婚する時よりパワーを使います。 凹むことも多いかもしれません。 出来れば子供さんの前では不安な顔をなされませんように。 頑張ってください。
- beetnik
- ベストアンサー率12% (44/353)
私の母が離婚したときの状況をご参考までに。 ・子供2人(当時は兄が中学生、私が小学生) ・事情があり、慰謝料・養育費等は一切もらっていません。 ・離婚の時点で母の貯金は200万前後(後にこれを切り崩していく) ・給料は手取り17万、一般事務職 ・家賃は12万。(普通より高いと思います。母は衣食住の中で住を優先するタイプ) ・水道および光熱費はボーナス時にまとめて支払い ・学費は福祉事務所から(現在返済中) ・兄は私立の大学へ入りましたが、やはり学費の関係もあり、中退 ・私も兄も、高校入学後は、学校で必要なもの以外はバイトして買ってました 質問者様のお子様はまだ小さいので、あまり参考にはならないかもしれません。 母を見てきて思うことは、「少し人を頼ったほうがいい」ってことです。 信頼のおける人物が援助を申し出てくれるのであれば、 少しくらい甘えたほうがいいと思います。 母は頑なに一人で頑張りとおしたので、見てるこっちが 痛々しかったです…