- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: 私の両親は生まれてすぐ離婚しています、母に引き取られ、女手一つで苦労)
両親の離婚から母の死までの苦労、生活保護を受ける父を引き取るか悩む
このQ&Aのポイント
- 私の両親は生まれてすぐ離婚し、母に引き取られました。母は女手一つで私を苦労しながら育ててくれました。
- しかし、母は一昨年病気で亡くなってしまいました。彼女は生前、父が私たちに対してひどいことをしていたことを話していました。
- 今、生きている父から、福祉事務所を通じて援助の申し出がありました。しかし、私は父と顔を合わせたこともなく、彼を引き取ることや援助することには躊躇しています。現在、私には小学生の子供が2人おり、家計も苦しい状況です。どう対処すべきか、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
弁護士さんに相談しようと悩んでいましたので、現場の専門職の方にいただけるとは思ってもいませんでした。 「質問者さんの質問に、顔を見たことがない、と記載がありますが、おそらく生活保護を申請している父も同じ事を福祉事務所にて伝えているはずです。」そうなんですね、今更面倒見てくれなんてひどい父親だとも内心思ってましたし、面倒見れないなんて突き放すことに罪悪感さえありました 顔を見たこともないから、知らないなんて年老いた父にかわいそうだなとも。 「ですから、その手紙には書ける範囲で書いて、質問者さんと父との関係を書いて送れば問題ありません。 もちろん返送する義務もありませんので、ご安心ください。 ただし、返事があろうが無かろうが、定期的に手紙が届くことになりますので、一度も顔を見たことない、と記載して返事をした方が、今後届く可能性は低いと思います。」 アドバイス助かります、本当に安心しました、おかげで今日は眠れそうです、質問させていただき良かったです。