- 締切済み
同居離婚について
法律カテで質問したのですが、回答が得られないので、こちらのカテで質問しなおさせてください。 30代の夫婦です。 小学生の子供が一人居ます。 数年前から離婚を考えておりますが、子供の生活面、精神面の影響を考えて、思いとどまっています。 他の人と再婚したい、とか、一緒に暮らしたいということではないので、共同生活者として、子供を育てていこうということで、同居生活をしております。 ただ、どうしても、戸籍上『夫婦』であることに、苦痛を感じて、このままの状態で籍だけ抜けないものかとかんがえています。 お互いに仕事を持っており、税制上の扶養関係はありません。 家は夫の名義になっており、ローンも夫名義で、私が保証人になっています。 戸籍を別にした場合、どのような弊害があるでしょうか。 税、福祉、生活、子供、などなど、、 各方面の問題点を教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cookie09
- ベストアンサー率44% (108/244)
同居は良いが籍は嫌というのが、もう少し詳しく説明が無いと解決しにくいですね。 セックスが嫌であれば、そのようにすれば良いので、離婚する必要は無いですよね。 (1)そもそも、戸籍上離婚していたら、やはり小学生でも判っちゃいます。別居したほうが、よりお子様に対して誠実ではないでしょうか。 (2)税金は特に問題ないでしょう。ただ、同居しているので、他人でしたら、賃料を発生させるのでしたら、貰った側が収入になってしまいます。 (3)福祉、共稼ぎ分合算されて受けられなかった福祉的補助が受けられるかもしれないですね。 (4)生活、新しい形態を築いてみてください。 (5)子供。養育権・養育費・姓・どうするのでしょうか。学校に届けますから、学校でもばれちゃいますね。保護者会には、片親だけになっちゃいますよね。 と、以上は、普通の人間の考えで検討してみました。 ただ、新しい形態を育むつもりで困難に立ち向かってください。
補足
アドバイスありがとうございます。 同居は良いが籍は嫌というのは、同居人というよりも、『共同保護者』という立ち位置で、子供を育てるという意味で同居しております。休日も、朝、夜の時間もお互いの仕事上、顔を合わすことが殆どなく、また、片方では時間的に子供の面倒が見れないからです。 籍が嫌・・と、いうのは精神的なものです。同居の方の配偶者、という戸籍が嫌なのです。 (3)ですが、公的なお金を頂くつもりは、一切ありません。 (5)単純に私が戸籍から抜ける場合、学校側に届ける必要があるのでしょうか? 授業参観には戸籍上のつながりがなければ行けないのでしょうか? 学校側に、母親が戸籍から抜けている事が判るのは、どういう場合が想定されますか?(進学などですかね、、) 法的なことがわからないので、よく材料を集めた上で、判断したいと思います。よろしくお願いします。