- ベストアンサー
親と連名で債務者契約の依頼
過去の質問に色々とアドバイスを頂き、今回、離婚した父の残した借金(連帯保証人:母)に対しての 新たな支払契約を結ぶ手前まで話を進めることができました。 その際に整理回収機構の担当者から以下のような条件を提示されました。 ・父(自己破産済み)が支払いを延滞してからこれまでの期間の違約金等は、今後滞りなく支払いを することを前提に請求しない ・銀行との契約時の利息は約5.8%だが、現在の最低利息である2.5%(固定)にて利息計算をする ・元金優先にて支払いをし、その全てを返済後に利息分を年時計算し支払利息を算出する ・上記契約は母と私の連名契約を前提とする 一番気になっているのが最後の文章の内容なのですが、父→連帯保証人の母と回ってきた債務に対して、 主契約者に私の名前まで必要なのでしょうか? また、その際こちらにデメリットは発生するのでしょうか? (CICや全銀連などの個人信用情報センターに債務情報が登録されるなど) ちょっと釈然としないのでご存知の方はぜひアドバイスの程、お願いします。 ちなみに現在まとまりかけている返済方法は以下の通りです。 ・支払額=約618万円 ・利息=上記の通り2.5%にて元金返済後に算出 ・支払方法=月5万円×約10年4ヶ月+利息分 ・担保=自宅+土地 ・その他=上記以外に発生する費用は無しとする なお、現時点での債務者は母親ですが、ここまでの支払い能力が無いため実質は私が支払うことになります。 整理回収機構もそれを知っているため万全を期すためにこのような要求をしてきたのでしょうか? ※先ほど作成途中で間違って確定をしてしまいましたので重複になってしまいました。 現在削除依頼を出しておりますので、お手数ですがこちらにご回答をお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
相手方からの申入れは、質問者に対して本件母親の保証債務の返済について主たる立場(母親との連帯債務者として)で返済するように、という申入れです。(ご理解されていると思いますが念の為)この類の条件については個別事情によりますので何が水準になるかは明言できませんが、相手側の立場に立てば母親に返済能力がないと考えており当然なのかも知れません。 最後まで返済していく前提ではこの条件の有る無しは、質問者と母親とを合わせて考えれば同じ事ですが、質問者が何らかの事情(病気・結婚・出産・退職等)で返済できなくなった場合には質問者自身が破産するまで相手方に請求権が残るという意味で違いが出てきます。「自宅を守る」という意思と今後12年の間本件債務に拘束されるという事実をどう考えられるのかは、第三者からは何とも言えません。 それ以外の条件については、(自宅不動産の価値が分らない前提ですが)妥当な内容ではないか、と考えます。金利2.5%で618万円を124回で返済とすると、利息総額はおおよそ利息総額が80万円になりますので、これを更に月5万円返済すれば全体で約12年かかることになります。 質問者個人の借入情報への登録については、個別に相手先に確認しないと断定できませんが、恐らくは相手先が情報機関への加入がないと考えられる為登録されないのではないか、と考えます。 最終的な確認点としては、以下の通りかと考えます。(何度か重複しますが) (1) 上記の後払い金利に更に金利が付かないこと (2) 自宅担保の抹消条件の明示・文書化(おそらく担保については何らかの変更登記により若干の費用負担が生じます) (3) 違約金放棄についての明示・文書化 (10年後には「担当者が変わりました。記録には残っていません。」という事態が無いように書面・契約書で明確にしておくべき事項だと考えます。逆に契約書にすることで、自分自身も契約内容に拘束されることになります。) 併せて、破産後の父親に今後得る収入から毎月幾ら、という形で負担を分担してもらうと言うような形で負担軽減・期間短縮を図る事も検討されては、と考えます。
その他の回答 (1)
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (542/1612)
こんばんは。以前の質問は読んでいませんが。 これってつまり単純に言えば、お母さんだけでは当然払えないからあなたが払うように契約を書き換えましょうという提案ですよね。条件はけっこういいと思います。 デメリットは、今まで0だったあなたの借金が618万円になることです。 あなたの債務情報が登録されるのは当然のことです。 「万全を期すために」っていうほど大げさではなく、普通に考えてだれでも思いつくことだと思います。 あなたが連帯債務者になることを拒否すれば、当然この契約は成り立ちません。 専門家ではありませんが、単純な考え方を書かせていただきました。 参考になれば幸いです。
お礼
こんばんは、ご回答ありがとうございます。 今回の質問には記載しておりませんが、母親もパートで約8万の収入があります。 ですので、この金額を支払うこと自体はできるのですが、それをすると生活が厳しい、と。 そこで私がお金は代わりに支払いますという流れなのですが、考え方を変えると「母親の給料でこの債務を支払い、その他生活費として私が母親に5万円渡す」という流れでもいいと思うんです。 私から母親へのお金の流れまで回収機構に管理されるスジは無いはずですので。 (回収機構も当初から「母の債務」として話をしてきて私はあくまでも部外者という認識でしたが、私が(家庭内で)金額を負担するという内容を知った途端このような話になったので疑問を抱いた次第です) 母親に一切収入が無いのであればあなたの仰るとおり「だれでも考えること」で納得がいくのですが、今回の場合、ちょっと違うと思います。
お礼
mahopieさん、こちらの質問にまでお付き合い頂き本当にありがとうございます。 今回の回収機構の申し入れが妥当なこと、こちらに対して最大限の協力をして頂いたことは非常に感じております。 その上で一番気になっているのが「借入(信用)情報」が各機関に登録されるのでは?ということです。 というのも、今回の件の支払いを私が受け持つに辺り、いま組んでいるショッピングローン3件の残債を オリックスのVIPカード一本にまとめようと考えているのですが、ネット掲示板などを見ると 「オリックスは他の債務があとから発生すると支払いに滞りが無くとも一括返済を請求してくる」という 書き込みを多数確認したため、親の借金とはいえこの件を引き金に貸し剥がしのような要求をされないかと 不安に思っているためです。 金額は100万弱でなにもなければ1年程度で完済する予定だったのですが、今回の債務を受けてオリックスカードへ 組み替えをし月2万程度を返済していく計画で手続きを進めております。 (ネットでの審査は通過し、カードと正式な申込書が送られてきて、昨日申込書を返送致しました) また、それ以外にも万が一なにかしらの急な出費が必要になりローンを組まなければならなくなったときに 今回の連帯債務契約によって不都合が生じるようであると怖いなーと考えております。 最終確認点もご丁寧にご記入頂きありがとうございます。 これはコピーして契約前にしっかりと頭に叩き込んでおくようにします。 また、父親に関してですがまだ行方が見つかっておらず、もし見つかったとしてもヤクザまがいの人なので 変に刺激をして逆ギレされるとなにをされるか分かりませんので今回の顛末と今後家族に迷惑を掛けないで欲しい というお願いをする程度に留めようと考えております。 計算して頂いた利息を含めて約12年の支払いになるとの事ですが、それまでの間にベースアップした給料や 上記ローンの支払いが終わり余裕が出た分を少しずつ 支払いに回してできるだけ早く完済できるよう頑張ろうと思います。