• ベストアンサー

連帯保証人の債務整理について

母が、甥にたのまれて、消費者金融の連帯保証人になりました。 当初は7万円のみの約束でしたが、実際には50万円借りていました。 甥には浪費癖があり、毎月の返済は、父親である叔父がしています。 しかし叔父も高齢で仕事が少ないこともあり、返済が滞り気味で、現在は母の元へ督促の電話や手紙がきます。 甥や叔父には、解決能力がありません。このままでは、母の元に一括請求されるのは時間の問題だと思います。 そこで、母を債務整理しようと考えているのですが、連帯保証人が債務整理をすることは可能ですか? 母は、クレジットカードも持っていませんし、融資を受ける予定もないので、ブラックリストに載ってもかまわないといっています。 現在返済が5年目、利息が29.2%で、残高が36万くらいです。月々の返済が13000円なので、このままではあと10年はかかりそうです。残債は、立替できない金額ではありませんが、金銭にルーズな親戚ですので、弁護士費用は出してもかまいませんが、残債を安易に立替したくないのです。 不安に感じているのが、こちらには契約書がないことです。甥は自分がもらった契約書を紛失している可能性が高いです。保証人には渡されていないので、契約内容についてはわかりませんが、先日延滞のときに、内訳や、借入時期、残債、利息が書かれた書類が届いたので、大体の内容がわかったばかりです。 資料が少なくても整理できるでしょうか。 連帯保証人で債務整理された方がおられましたら、アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • balancer
  • ベストアンサー率51% (87/168)
回答No.3

借りた50万円を分割で払う猶予・・・期限の利益っといいます。 期限の利益を失うと、分割弁済の猶予が無くなり一括請求となります。 >現在は母の元へ督促の電話や手紙がきます。 現在ではこの期限の利益を喪失しかけている?状態です 結論的には、期限の利益喪失後・・・一括弁済請求の通知があったら、 お母さんが一括弁済すれば、それで終わるでしょう。 この状態では事故情報(ブラック)となるから、その消費者金融のカードは使えないと思われます。 ご心配なら、カードを預かって弁済すればいいだけです。その後ハサミで切って、カード会社にご郵送して下さい。 他の回答者もおっしゃってますが連帯保証人の立場で主債務者の債務を勝手に整理することはできません。 一括弁済後には債権債務は消滅して、お母さんが甥に対して、弁済した金額を返還請求する権利(求償権っといいます)が発生するだけです。 なお、くどい様ですが、通常の遅延状態でチビチビ払っていたら カードは存続しつづけるかもしれません。 カードを預かることと一括弁済する際には、契約を終了させることを明確に伝えて下さい。 基本契約書は弁済した保証人(お母さん宛)に送ってもらって下さい。 他の方法は、甥を弁護士または司法書士事務所へ連れて行き債務整理を することです。場合によってはお母さんが負担している(保証)債務は残金0に近い可能性もあります。 但し、 委任するには費用の問題が発生しますので、この費用は誰が持つかまた更に問題でしょう。

sidariono
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >連帯保証人の立場で主債務者の債務を勝手に整理することはできません。 そうですか。母の立場ではできないのですね。 >他の方法は、甥を弁護士または司法書士事務所へ連れて行き債務整理をすることです。 甥(叔父)には何度も話していますが、仕事と費用のこともあり、行ってくれません。甥と母の両方の委任状をもらったら、こちらで整理することはできるのでしょうか。

その他の回答 (5)

回答No.6

まず、甥の債務整理を行なうことが先決です。利息が29.2パーセントで高いこともありますので、債務整理をするとかなりの減額ができるようです。その後に連帯保証人である母の債務整理をされるのがよいでしょう。 そういたご相談を無料で受け付けていただける、ボランティア団体がござますので、一度はなされてはどうでしょうか?「にじの会 過払い」でYAHOOで検索されますと、サイトにつながります。参考URLにも債務整理のアドバイスが書いてますのでご覧ください。

  • owenowen
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.5

甥の借金を債務整理することが先決かと思います。 借金は自己責任ですから、父親が返済していること自体おかしいです。 甥本人が債務整理(任意整理とか自己破産とか)すると当然 連帯保証人に請求が来ますから、その際に母上も債務整理をします。 原則として債務者と保証人は利害が相反するので、 債務者(甥)が依頼した弁護士は、保証人(母上)の依頼を受ける ことができません。 しかし、親族ですから事情を鑑み引き受ける弁護士もいるはずです。 ともかく「甥本人が自分の借金」を整理すること。 甥本人・その父親・母上で公的機関(消費生活センター等)の 無料相談に行くことです。 進むべき方向が見えてくると思います。 いきなり弁護士相談するより、話が整理できていいですよ。

sidariono
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。おっしゃる通り、甥が自分で整理しなければ、どうにもならないことですよね。何度も叔父を通じて話をしても行動しいてくれないので、本当にもどかしいです。

  • balancer
  • ベストアンサー率51% (87/168)
回答No.4

>甥と母の両方の委任状をもらったら、こちらで整理することは >できるのでしょうか。 甥が自署した委任状、その印の印鑑証明書、免許証の写しなど、 を用意すればやって貰えるところもあるかもしれませんが・・・ 基本的には本人の直接依頼がなければ受任しない事務所が多い と思いますよ。 お母さんが連帯保証しているのは1社なのだからカードを預かって 弁済すればいいのでは?その後は前回記載のとおりで。 カードがない場合は、債権者が保証人の弁済で契約終了して貰えるか確認されてみて、ダメなら一括請求されるまで待つしかなさそうです。

sidariono
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 なかなか解決に至るまでは難しいですね。しばらく様子を見てみます。

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2

保証人の立場では債務整理はできません。無権代理人です。 返済が滞り、一括請求がきた後であれば、当事者となるので権利を有することとなります。 一括請求がきたら、代理人資格を取得している司法書士に依頼し、18%に引き直した後の残額を支払う手続きをして貰います。 本人申し立てでは戯言として門前払いでしょうから。 一括請求がくる事態では、その時点で甥は延滞事実により、ブラック登録済みとなっていると思います。

sidariono
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一括請求が来たあとでないと、母の立場ではだめなのですね。 このまま母が保証人でいる限り、甥が追加融資受けたりしないか心配しています。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

一度、弁護士限定に確認して頂きたいのですが、連帯保証人は、債務整理の対象にはならなかったと思います。現状のままでは、連帯保証人へ残債一括返済の請求が早ければ、今月中にでも届くことでしょう。そうなる前に、質問文では、安易に返済したくないとありますが、完済されてから、今後のことについては、叔父さんたちを含めて、身内全員ででも相談されることをお勧め致します。

sidariono
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですよね。身内全員で相談できればいいのですが、叔父が、叔母と甥の嫁に隠そうとするから進展しないのです。残債をこちらで肩代わりし返済したところで、返してもらえないと思うから腹立たしいです。

関連するQ&A