• 締切済み

通信制の大学の勉強方法

 お世話になっております。表題の件についてご意見をうかがわせて頂きます。  今春より通信制の大学で勉強をしております。教室でやる勉強と違って、一人で学習を進めていかなくてはならず、なかなか難しいです。  現在の勉強法としては、一度通して教科書を読む→もう一度今度はノートにまとめながら教科書を読む→図書館などで参考資料を借りて来て読む→レポートを書いて提出する、という流れで勉強を進めているのですが、果たしてこの勉強法でよいのか不安です。  実際に通信制の大学を卒業された方、あるいは現在、通っていらっしゃる方がございましたら、どのように勉強をしたか、いろいろうかがわせて頂きますと幸いです。

みんなの回答

回答No.1

通学課程で授業にほとんど出ずにレポート課題を提出するときと同じように考えると、自分の理解度にもよるでしょうが、(1)教科書を通読したあとはレポート課題と関連する点を読み直して課題について考え、(2)関連資料を集める(図書館、インターネット)。(3)関連資料を参照しながら課題について考えるというような過程をたどるのではないかと思います。通学の場合は(2)で友人に聞く、ノートを借りるというようなことも入るかもしれませんが、必須とも思えないので上記のような方法でレポート提出までいけるのではないかと思います。教科書で学ぶことと課題との関連性をつかむこととをうまく結びつけるようにすると効率がよいと思います。

mikippa
質問者

お礼

ありがとうございます。なかなか効率の良い勉強方法が思いつかなくて。助かりました。

関連するQ&A