• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:通信大学でのクレームはどこに申し出ればよいか)

通信大学でのクレームはどこに申し出ればよいか

このQ&Aのポイント
  • 通信大学での卒業に必要な最後の教科のレポート提出と科目テストの準備をしていたが、レポートが落ちてしまい、科目テストが受けられなくなった。
  • レポート返却には4週間前後かかると言われていたが、提出期限までに余裕を持って提出したにも関わらず、レポートの返却がなく、科目テストの申し込みができなかった。
  • レポートの返却があれば科目テストに対応でき、卒業が延期されることなく、在籍料や仕事への影響を回避できるが、大学側からの連絡や対応がなく不利益を被っているため、どこに申し出をすればいいか悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.2

なるほど状況はわかりました。 そういうことであればあなたに非があるとは思えませんね。大学側にも極力単位を出すようにしようという意図を感じます。 だとすれば、6週間前に提出したという事実に基づいたあなたの要求は正当だと思います。 ですので、大学からの回答が遅いようであれば、早めに問い合わせた方が良いでしょう。時期が遅くなるほど手遅れになる可能性が高くなりますから。

shunyu-san
質問者

お礼

説明が悪く、申しわけありませんでした。 大学側からの連絡が全くなく、干されている状態ですが、明日にでも再度 電話してみます。 私が1度で通るレポート書けばよかったのですが・・・・。 でも、ほんと全然違う立場の方からそういわれて、力が出ました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#174960
noname#174960
回答No.3

通信制には疎いので、実情をよく知らないので、失礼があったらお許しください。 まず、レポート提出し、それが不可の場合、再提出し通れば、学科試験と、こういう流れですね。 それで、この再提出は必ず保障されているものなのですか? 通信制と言う性格を考えると、それが望ましいものだと思います。できれば、学科試験に関係なくそういう指導をし、そのレポートの出来と学科試験とを併せて単位認定すべきだろうと思います。 しかし、現実として、そんなに至れりつくせりのサービスはできないのでしょうから、レポートが通った人だけ学科試験という制度は致し方ないかもしれません。 そこで、レポートの再提出が常態としてあるにしても、それが必ず保障されている、そういう制度であると唱ってあるかどうか?そこがあるなら、あなたがそれを盾に大学当局に怠慢を追求できると思います。 そうでなければ、再提出はあくまでサービスでしかないのではないでしょうか? 通学部に置き換えると、一般には学科試験をします。不可の学生は追試というものを受けるのが一般によくある話です。私立大学には更にそれでも受からなかった人用に追追試もあるように聞いてます。(追試に課金する私立大もあるように聞いてます) しかし、追試を行わない教員もいます。その場合、レポートを出させる場合、何もない場合があります。 追試を受ける権利は保障されていないのが普通です。 以下は参考に。 卒業のことですが、 学部によって少々異なりますが、通常、卒業要件単位は、必修○単位、選択○単位、併せて○単位という風になっています。私立文系の場合は概ね、124単位程度が最低単位数になってます。(理系はもっと多いですし、文系でも国立はもっと多いことがある) 合計単位数が124をはるかに越えても、必修が1つでも足りなければ卒業できません。就職が決まっていながら、そういうこともおきます。 そこで、ほとんどの学生が、3年次までに取れるだけ取っておくように努めます。特に必修科目には敏感です。しかし、4年次でしか取れない科目というものがあります。卒業研究がその代表ですが、それ以外にも学部により、専攻により存在します。 ですから、4年次ではその最後の科目に全力を挙げて取るということになります。また、必修科目も選択必修の場合は、4科目のうち2科目あればOKの時、2科目しか申請しないなどありえません、4つとも取り、最低2つは取れるように図ります。それができるように3年までに他を済ませておくのです。 結果、124ぎりぎりで卒業する学生は稀です。そんな薄氷を踏む思いは誰だってしたくないでしょう。130~140単位くらい、余裕を持って卒業判定を待つのが普通の学生です。 以上は通学部の場合です、通信の場合は、科目ごとに料金が発生するので、必要最低で卒業を図るのが常態なのでしょうか?全ての科目を落とさないということも中々大変なことだと思います。 必修科目なら、1度で通るレポートを目指すべきでしたし、選択科目ならば、どうして保険をかけて余分の科目を取らなかったのかなというのが、感想です。

shunyu-san
質問者

お礼

失礼なんてとんでもありません。ご意見を頂き本当にありがとうございます。 少し私の説明不足もあり、すみません。 この科目テスト(一般にいうところの学科試験)なのですが、レポート合格が必須となっており、 科目テストとレポートの合格がワンセットで単位取得となります。 なので、レポートは合格するまで何度でも提出し、合格後科目テストの受験期日までにもうしみをすることになっています。 ただ、それは、レポート不備や 郵送のタイムラグもあってのことで、このレポート返却までに4週間ほど見てくださいと言われており、 今回は、どうしても科目テストを受けたいために、余裕をもって6週間前に提出したという状況です。 通常であれば、4週間で戻ってくるはずなので、再度レポートを(合格していれば、返却されるまでの時間は関係ありません。なので、かなりあとで戻ってくるケースもありました)提出する時間があったのですが、今回は、科目テストの申し込み期日をすぎたあと、(レポート提出後6週間たって)戻ってきたという状態だったのです。 もちろん、再提出してまた落ちる可能性もありますが、その再提出するチャンスは欲しいですし、 よって、科目テストを受験することができなくなってしまいます。 私も通学制の大学はしかべき年の時、出ているので、単位の取得についてはある程度認識があり選択は多めに取得しておりましたが、これは必須科目であり、避けては通れず、co-mustardさんのおっしゃる通り、1度で通るよう慎重に出すべきだったですね。 しかし自分の仕事と学業で時間がとりにくく、それでも9月末にはレポートを提出し、もし落ちても 再度提出できる期間をと思い、少し焦ったのがよくなかったですね。 なにかどうにかならないものかなと思っていたので お話しを聞いてくださって、意見をいただき、自分を反省しました。 ありがとうございました。

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.1

状況に誤解があればご容赦下さい。 まず、事実として、レポートを提出したが、その評価が不可であったために、科目テストが受験できなかったということでよろしいですか? それに対するあなたの言い分として、自分は期限の6週間前に提出したので、その後四週間以内に返却してもらえれば再提出して合格点が得られたかもしれないということでよろしいですか? そういったことであれば、あなたの言い分は必ずしも正当とは思えません。なぜなら、ひとたびレポートを提出した以上は、たとえそれが期限よりも早かったとしても、あなたの最終答案ですので、その評価を聞いた後で書き直すことは認められません。 四週間以内に返さなかったことは大学側の落ち度と言えなくもないでしょうが、それでも不可の評価を覆すものではないと思います。なぜなら、一般論として、レポートを返却するのは提出した人の便宜のためであり、それを書き直して再提出することを認めるためではないからです。 >落ちたレポートをせめて、科目テストの申し込し前に連絡、返却があれば 対応できたはずですし(その余裕も持たせました)、 具体的にどのような対応ができたのでしょうか?不可の評価を下されたレポートに関してはどうしようもないと思います。それ以外の方策があるということでしょうか。それであれば交渉の余地はあるでしょう。

shunyu-san
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りレポート不可であったので、科目テストが受験できないという状況です。 なので、NipdPtさんのおっしゃるとおりなのですが、ちょっと私の説明不足でした。すみません。 今回のレポートは受けたい科目テストの申し込み期限までに、(合格するまで)再提出し、合格をもらえれば科目受験することができます。 逆に言えば、不可のままでは科目テストも受けられず、よって単位もできないので、何度も再提出することになります。 大学側もレポートが不可だった場合や、郵送の行き違いもあるので、おおよそ4週間という形で期限を設けているようです。 レポート不可に関しては、全くもって私の知識不足、努力不足なので、その評価については なんら不満はないのですが、もう少し早く不可の連絡をいただければ、再提出をすることは 可能であり、そこで合格をしていていれば(ここは、たらればですが、そのチャンスももらえなかった)、科目テストは受験できたということになります。 以上のことを考えると、せめて科目試験締め切り前にレポート不可の連絡を頂きたかったということなのです。 私の頭がよければ問題はなかったのですが。 でもアドバイスいただいて、本当にうれしかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A