- ベストアンサー
長く勤められる会社の見分け方を
ハローワーク、リクナビなど求人サイト、折込求人チラシ、新聞などで仕事を探しています。長ーく勤められる会社の見分け方を教えてください、おねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の経験ですと、 太く短く=興味がある・激務・給料がいい 細く長く=たいしてこだわらない・給料が安め・残業が少ない >ハローワーク、リクナビなど求人サイト、折込求人チラシ、新聞 で選びたいのでしたら、「やる気」の文字がない。 給料が安い。「残業含」の文字がない「勤務地」が複数書いていない 中から自宅から近いところがいいのでは?
その他の回答 (3)
- sr-agent
- ベストアンサー率43% (594/1373)
こんばんは。 見分け方になるかどうかわかりませんが、 業務を拡大した様子、しそうな様子もないのに頻繁に求人を出している会社は離職率が高いと思います。 また、会社ができてから間もないのなら年齢が若くてもしょうがないですが、 会社ができてから結構時間が経っているのに平均年齢が若いのは、 人が居つかないので離職率が高いということになると思います。 (どうどうと平均年齢が若くて、フレンドリーですって謳っているところの中には怪しいところがあるかもしれません。) 新聞などで仕事を探されているのであれば、 もし気になった会社があった場合、新聞社などに行って 過去の新聞を閲覧し、頻繁に求人広告を出していないか確かめてみるという方法もあると思います。 (求人雑誌なども捨てずに取っておき、頻繁に求人を出していないか確かめてみるとよいでしょうね。) それと、No1さんもおっしゃっていますが、 通勤はネックです。通勤時間が長いと長続きしない可能性は大有りです(苦笑) これは、自分の経験からです。地方ですと、バス→地下鉄→バスで通勤に1.5時間かかるのは長いほうで、実は、たった4年間で辞めたことがあります。 ご参考まで。
- Shuriken4
- ベストアンサー率26% (39/145)
長く勤める会社の見分け方! それはやはり入ってみないと分からないことと、自分のしたい仕事かって思います。普段、家ではパソコンの前にいても平気なんだけど、自分は大学卒業して、今は大型トラックのドライバーをしています。 これが、事務職だったら生き地獄です。安給料=女の仕事?みたいな感じです。あと、大手企業なら、案外担当が決められているので、その分楽だと思います。小さい会社は、どうしても、事務職=雑用=営業みたいな全てオールマイティでできないと無理じゃないかな?それに大手企業より待遇が悪くて給料も低賃金も覚悟です。 どこをみても、毎回募集しているところがあるため要注意です。^^ 良い会社があれば、倍率20倍~30倍です。 あとは、やる気だと思います。
- ht218
- ベストアンサー率30% (192/633)
現在、転職活動中です。 私は、かなり歳がいってる独身女性なので、長~く勤められる会社をさがしています。 なので、必ず業種(自分なりに、この業種はポシャル可能性あるかな?と勝手に決めています)資本金、設立からどれくらいたっているか、売上高は?を求人雑誌やHPで調べます。通勤時間も案外、影響しますよ。 でも、長~く働くには条件や仕事も大切ですが、人間関係も大きく影響します。 残念ながら、これは入社してからでないとわかりません。 当たり!と思って入社しても、だいたい一週間で会社の雰囲気ってわかるので、はずれ!だったりします。 長~く働こうと思ったら、何か妥協するしか無いのでは?と自分に言いきかせています。