• ベストアンサー

WEBデザイナーの担当範囲

宜しくお願いします。 現在WEBデザイナーとして仕事をしているんですが、一般的なWEBデザイナーの仕事の担当範囲を教えてください。 CGIやjava系も全て行うものなのでしょうか? どこからシステム担当者に任せていいのかいまいちわかりません。 今まではもともと私のスキルが低かったということもあり本当にhtml、css以外のものはすべて任せてしまっていたのですが、そちらもWEBデザイナーとしての担当範囲なのであれば勉強していこうと思っています。 宜しくお願いします。 また、こちらも任せていたのですが、フォーム内容のアクション設定(メール送信関係など)も本来はWEBデザイナーが担当すべき場所でしょうか? ご回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.2

#1さんも回答していますが「基本すべての範囲」でしょうね。 もともとWEBデザイナーという職種はないですから「ここからここまで」という明確は定義はできません。 最低限HTMLさえ分かれば、極端な話、HTMLさえわからなくてもHP作成ソフトが使えればWEBデザイナーになれますよね。 見栄えのいいページ、効率のいいページ作成のためにタグ、CSSがあり、さらにJavaScript、さらにステップアップでFLASH、CGI、PHPによるページ制御などがあるわけですよね。 またバナー等のデザインについても知識は必要であり、フォトショップ、イラストレーターでさまざまなイメージが作成できることも必要。 実際にホームページを公開するには「サーバー」が必要であり、場合によっては「独自ドメインの取得」も必要。 サーバーにデータを上げるためのFTPやレンタルサーバー、ドメイン取得の手配も含まれます。 またアクセス解析、SEO対策といったページの解析も重要な仕事。 大きな会社であれば予算も大きくなり仕事の量が膨大になりますから「専門職による分業」なわけです。でも予算がないとか小さな会社の場合、極端に言えば1から10まですべて一人でやらなくてはならないわけです。 WEB系の会社は浮き沈みが激しいですから万一、会社が傾いたときに転職するとなった場合、1の仕事しかできない人材よりも10の仕事ができる人材の方が職があるのはわかりますよね。 手っ取り早く一通りのことを学ぶなら自分で「ドメイン取得」「レンタルサーバー契約」「HP作成」「CGIで掲示板やブログシステムの作成」等をやることですね。 そこから徐々にステップアップして自身のHPをWEBデザイナーらしく仕上げていけばいいわけですし、HPを作る課程で自身に不足しているスキルが明確になりますからそこに重点を置いてもいいかもしれません。

karu_honpo
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。できることは多いほうがいいので勉強します。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

それはその企業次第です。 フリーやSOHOのWEBデザイナーなら「守備範囲は全部」になりますし、他に担当者がいるのなら守備範囲は狭くなります。 >WEBデザイナーとしての担当範囲なのであれば勉強していこう そういう考え方ではダメです。できる事は多ければ多いほどいいですし、知らないで担当者に引き継ぐのと、知っていて引き継ぐのでは仕事のレベルも違ってきますよ。実際にやるやらないに関係なく、勉強できるものはしましょう。

karu_honpo
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 いろいろ勉強してスキルアップしていこうと思います。