- ベストアンサー
法改正 駐車違反について
6月1日から駐車違反が厳しくなりましたよね? そこで問題なのですが、普段車を使う仕事の方達はどう対処するつもりなんでしょうか? (例) 宅急便などで配達先が一軒家などでは目の前ですが、マンションなどでは絶対に車から離れてしまいますよね~ (この状態を運悪く見られたら御用!) おそば屋さんの出前などもそうです。 また、駅前タクシーの行列など・・・ 毎回つかまるわけではないでしょうけど、このような仕事の方は年間にかなりの違反をしながら仕事をすることになりますよね? 二輪車(原付含む)も駐車違反をかなりやられてるようですが、車でさえ有料パーキングが足りていない状態なのですから、そう考えると二輪車で出かけても置く場所など全くありませんね。 車(バイク)になるべく乗らないようにするなど思ってもどうしても仕方が無い時ってありますよね~ 普段運転する事が生活の一部になっている方、これからどうやって気をつけようと思いますか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.4の返答に関して、質問者がそう思うのであればそのようにされたらよろしいかと思います。 逃げ得は許さないという点を誤解されていると思います。 違反者への追求ではなく、所有者への責任転嫁をしただけです。 ですから違反者の責任は免責されませんが、誰が違反者なのか?という問題は残るのです。 この点でいえば従来の逃げ得はそのままということです。 車検が受けられないのであれば、名義変更すればいいだけです。 どんな法律でも必ず抜け道というのはありますので、警察官のような主張をされる回答には踊らされてほしくないですね。 警察関係者かと疑ってしまいます。 実際にどうするのかについては、他の例では、公道に駐車しないケースもあると思います。
その他の回答 (5)
- nep0707
- ベストアンサー率39% (902/2308)
>まず回答者様は普段生活(仕事含む)などで運転をされる方ですか? はい。 ですので、違法駐車がどれほど迷惑なものか身に染みて知っています。 法律論を離れれば(笑)「あんなの全部、タイヤに穴開けちまえ」と思いますもん。 >正論を言うのは簡単ですが、生活が掛かってる人もたくさんいると思います。 # 私、本件に関しては、正論を言うのはむしろ少数派ですし、 # 勇気が要ると思っていますよ。 さて、私、そういう「生活のためなら法令違反も…」って、 けっこう多くの日本人が持っている価値観だと思います。 今社会を賑わしている耐震偽装問題や年金不正免除問題も根っこは同じですよね。 これらについてもやった人に対して同情するというのであれば、主張は首尾一貫していますが… ですが、法律カテゴリーで回答するからには法律的にどうだという話をするしかないです。 そして、道路交通法上の「駐車」とならないよう、運送会社が対応すべきことでしょう。 ・5分以内の積み降ろしならそもそも「駐車」ではない ・運転者が車内に残り、動こうと思えばすぐ動ける状態なら「駐車」ではない ・最初から大きな荷物の積み降ろしがあり、5分じゃすまないことが分かっているときはあらかじめ届け出る …やりようはあるはずです。 なお、どうしても道路交通法上の「駐車」をする以外に手だてがないようなケースなら、 私が裁判官なら無罪にしたいですが… (業界用語で言う「期待可能性なし」ってやつ) でも「仕事を失うかも」程度じゃ「どうしても~手だてがない」とはいえない、 犯罪を許す理由にはならない、が、やっぱり現在の一般的な判断基準でしょうね。
- since2006
- ベストアンサー率11% (12/105)
実務的な観点から見れば、所有者が違反金を支払えば、警察はそれ以上の追及(違反者の特定)はしないと思います。 違反者が発見されれば、所有者が負担した違反金は返還されるのか・・・?おそらく無いと思われます(かえって非効率ですよね)。 ですから、金さえ払えば駐車違反し放題という運用になると思います。 とりあえず、しばらくは様子を見ることになりますが、違反をした場合には出頭しないほうが賢明でしょう。所有者として違反金を支払うべきです。
- nep0707
- ベストアンサー率39% (902/2308)
まず、回答からは外れた話ですが、あまりにも誤解が蔓延しているので 何度も書いたことですが、また書きます。 # 同じこと何度書かなければならないんだろうと思いつつ… # (はっきり言ってかなり腹立たしいです=質問者さんに対してではありませんが) 改正道路交通法では、駐車違反について使用者責任が新しく追加されましたが、 違反者自身の責任については *従来と何も変わっていない* です。 つまり、使用者が違反金を払おうが払うまいが、違反者が反則金を納めなければ 違反者は刑事手続の対象になります。 使用者が違反金払えば無罪放免になるというのは、改正道路交通法のどこからも導けません。 違反者が払う反則金と使用者が払う違反金は、法律上は全く性格の違うお金なんで…。 …違うという方は、ぜひとも道路交通法を具体的に引用しての説明をお願いしたく思います。 (この回答を書くに当たって改正条文再確認しましたから、割と自信あります) ぜひともマスコミのおかしなプロパガンダや半可通な解説に惑わされること無く、 各自で(できれば直接)、道路交通法を確認されることをお勧めします。 このQ&Aのほかの質問でも、道路交通法なんか読んだことが無いとしか思えないようなひどい回答が多く、 迷惑や犯罪(犯罪ですよ、犯罪!)を助長するとしか思えない現状に極めて腹立たしく感じています。 # 正直言って、何か意図があるのではないかとすら穿ってしまいます。 前置きが長くなりました。さて、ご質問ですが… これまた何度も書いていることですが、 今回施行される改正では、駐車違反の取締方法に改正が加えられただけで、 駐車および駐車禁止の定義そのものは従来から全く代わっていません。 なので、 >このような仕事の方は年間にかなりの違反をしながら仕事をすることになりますよね? については *今までも違反だった* のです。 不満を言ったところで、今までは大目に見てもらっていただけじゃねーか、と 反論されても仕方ないと思います。 >二輪車で出かけても置く場所など全くありませんね。 法律的には、車を置く場所の無いところに車で行くのが そもそも間違いと反論されたら終わりでしょうね…。
お礼
回答ありがとうございます。 まず回答者様は普段生活(仕事含む)などで運転をされる方ですか? 私は使用者が場合によっては反則金を支払うことは今回の件で初めて知りましたが、運転していた人は払わなければ刑事罰の対象になる。わかっております。 もちろん回答者さんの言うとおり今までは大目に見てもらってただけ←この理屈もわかっておりますが、今まではそれで仕事をしていた人達も多いですよね、甘いことを言ってると言われればそれまでですけど、正論を言うのは簡単ですが、生活が掛かってる人もたくさんいると思います。宅急便などでは必ず車から離れないと仕事になりませんよね、なのでそれをこれから先は厳しくなるのでどう対処していくのか聞きたいのです。 >法律的には、車を置く場所の無いところに車で行くのがそもそも間違いと反論されたら終わりでしょうね…。 正論ですからおそらく警察官もそう言うと思います。 詳しい回答ありがとうございました。
- tojyo
- ベストアンサー率10% (117/1066)
少なくとも駅前のタクシー行列は運転手が乗っていれば問題なしでしょう。 それ以外については厳密に適用すれば全て違反になるでしょうが、違反者が出頭せずに使用者が違反金を収めれば、違反者は無罪放免になるはず・・・。社用車であれば運転手はそれほど痛くないのでは?
お礼
回答ありがとうございます。 厳密に言うとタクシーの行列も駐車違反になると思います。一般的にキップを切られるのは放置駐車違反です、人が乗っていた場合も駐車違反になると思うのですが・・。 また、実際運送業などで働いている人からすれば、そんなことも言ってられないと思うのですが・・
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
警察の天下り組織が取り締まりをやるようですから、大手の運送屋は、警察の交通課の天下りを雇って目こぼしして貰うのではないでしょうか? 交通安全協会や、亀井静香の息がかかった会社がやるようですから。 二輪は重点地域が限定されています。 実際に困る会社は、二人で配達すると思います。 配達する人と、車を動かして駐車しないようにする人と。
お礼
回答ありがとうございます。 どうせ天下りだとは思ってました。 二人で配達なんてしてたら人件費なども含めてイロイロな意味で能率悪いですよね。 なんとかかんとかこの不景気に頑張って働いている人達からすればますます生活のしにくい世の中になったような気がしますね。
お礼
回答ありがとうございます。 No3さんの回答でもありましたが、駐車違反をした本人は反則金を支払わなければならないと思いますよ。 所有者が支払うという理由は、今まで使用者がとぼけるような例が多いからこのようになっただけだと思うんですよね。 なので所有者が反則金を支払ったとしても、それとは全く別物だと思います。当たり前のことですが、違反をした本人が何も無いなんてことありえません。 車を使わないと生活(仕事)にならない人はこの先この厳しい中どうやって対処するのかを参考に聞きたいです。宅急便などでは前の方の例にもありましたが、「二人で乗車する」や「毎回近くの有料Pに停める」など、そばやさんなどは「庭付きの家にしか出前しません」など極端ですがこんな例えがほしいです。