- ベストアンサー
について
NO.41704で質問したものです。 遠い親戚が亡くなってから12年が経ち その親戚の土地と家屋の固定資産税の請求が 家に送られてきました。 私は53分の1です。 でも私はその人の名前や住所 など全然知らず、もちろん土地や家屋の 相続人になったことさえ知らなくて 寝耳に水です。 税金の総額は130万ぐらいだそうです。 なので私は遺産の相続放棄の申述をしに 家庭裁判所に行くのですが その親戚が死んでから12年も経っているので 放棄出来るか心配です。 通常3カ月以内なので。放棄するには。 お付き合いもないし住所や顔もしらない人です。 相続人になっていたことも 市役所の税務課から通知が来て初めて知りました。 もう必要書類は全てそろえました。(除籍の戸籍謄本など) この場合家庭裁判所で相続放棄が受理される確率って どのくらいなのでしょうか? 放棄が認められるのは有り得ませんか? 困っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3ヶ月以内というのは、相続を知ってからだと思いますので、 >市役所の税務課から通知が来て初めて知りました。 から3ヶ月以内なら大丈夫だと思います。
その他の回答 (2)
- mambo_no5
- ベストアンサー率22% (51/231)
相続があったことを知ったときから3ヶ月というのを、 『債務があることを知ったときから3ヶ月』と拡大解釈するのが、現在主流だと思います。 9割以上大丈夫だと思います。
お礼
ほんとうにありがとうございます。 税務課から通達が来て 胃に穴があく思いでいました。 ありがとうございました。
補足
ほんとうにありがたいご回答 ありがとうございます。 皆さんに20ポイント差し上げたいのですが 時間差で差し上げられませんでした。 ほんとうに本当にありがとうございました。 感謝しています。
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
相続放棄は相続開始を知った時より3ヶ月以内ですから、ご質問者のような事情であればまず大丈夫だと思います。
お礼
ありがたい回答です。 私も姉も母も ここ何日かそのことで 夜も眠れない日々を過ごしていました。 本当にありがとうございます。
お礼
そうなんですか!!!!! 私は相続人になった日からだとおもっていました。 ありがとうございます 本当にありがとうございます。