• 締切済み

総合失調症 親亡き後

私の姉は15歳位から変な事を言い始め、20代半ばで精神科に通院。 最近は通院していないようです。現在は36歳、親の庇護のもと生活しており、社会経験はありません。 最近、母がアルツハイマーと診断され、親亡き後の彼女の行く末が心配になってきました。 私は遠方に独立しており、同居はできません。経済的援助もあまりできません。また、姉は自立しようという意思もなければ、私から見ても社会生活がうまくやっていけるようには思えません。 この場合、福祉施設など利用できるのでしょうか? 両親が親戚づきあいをしていないせいか、頼れる身内もおりませんし、誰に相談していいか分からず、本当に困っています。

みんなの回答

  • tabu113
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

んと、まず、以前通っていた病院に相談することをお勧めします。 統合失調症というのは人によって症状が千差万別ってやつで、どの程度なのか見えてきません。自立支援法が始まり、制度も変わってきていますので、障害基礎年金が支給されても、実質2万円残るか残らないかの手当です。そのほかは障害者施設などを利用するとき自己負担分がかかります。 精神保健福祉センターなどに相談するのも手段の一つです。都道府県や指定都市には必ず一つあるのでタウンページやネットで検索してみてください。 あと、状態によって変わりますが、就業困難な状態であれば入院や入所となる可能性があります。また、保護者がいない場合(妹が親族であれば、保護者は妹になったような・・・成年後見人制度について参照)生活保護になるのですが、妹さんがいるのでどうだろうか?お住まいの福祉事務所で聞いてみてください。 あと、少しでも状態が良い場合は通所施設などを紹介されると思います。例えば、通所授産施設や、作業所です。仲間ができたり、同じ障害をもったサークルもあるので、人によっては生きがいをもてていいかもしれません。本人の希望でグループホームを希望される場合は、障害基礎年金からグループホーム利用料がかかりますが、所得に応じて利用料がかからないこともあります。ご家族の所得にも関係しますので、必ず福祉事務所に相談連絡して決めてください。まずは、病院か精神保健福祉センター、お住まいの福祉事務所に相談してみてください。 福祉を利用される場合きをつけたほうがいいのは、単体の施設は避けたほうがいいですよ。どこかと連携しているところをお勧めします。 たとば、病院と連携しているところ。もしくは、地域生活支援事業をされているところです。特に入所施設だけの福祉施設は閉鎖的なところが多いので気をつけてください。虐待や人権侵害が起こりやすい環境です。必ず、スタッフが親身になってくれて連絡、報告、相談をきちんとしてくれる施設を選びましょう。福祉施設を利用している経過もこまめに報告するようなところはgoodです 専門が知的障害分野なので精神障害に関してはケアマネージメントした経験がないのでなんとも言いがたいのですが、自立支援法になり同じ枠になったので少し長々と書き込みしました。実際の専門家はもっとわかりやすく、具体的な方法を説明してくれるはずです。

guroron
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実家に帰ってバタバタしていたもので、お礼が遅くなりました。 申し訳ありませんでした。 父に話を聞いたところ、姉は今も通院しているようです。 とりあえずは、主治医に相談して指示を仰ぎたいと思います。 母の具合は中程度まで進行しているようですが、デイなどには行きたがりません。まだ家事は手を借りてやっていくようです。 細かく説明していただきまして本当に助かりました。 何分、実家と我が家が相当離れておりますので、心配がつのるばかりです。長期戦覚悟で頑張っていきたいと思います。

回答No.1

家族に同様のものがいます。 お姉様は今は通院してないということは病状はひどくないのでしょうか?その辺りが気になりました。 質問者様にはいやな話しですが書かせていただきます(ごめんなさい)親が病気になったり、最悪いなくなったあと突然一人になっても生活していく能力がないなら今の内に福祉関係に当たって入所出来る施設を探すことです。その際家族がいなくなった後 なにもお金がないと施設も安いところ多いですが無料ではないので障害基礎年金(これは国民年金に終身で付加されているので年金払っていれば申し込めます、ただ今かなり審査が厳しいらしいので、同じ病気でもわたしの兄弟ふたりは14年前と20年前はすぐ受給出来ましたが)の手続きは最低してください。統合失調症では障害年金の級というかランクは低いほうになるかもしれず 足りない分は家族が払うか能力なければその旨お住まいの最寄りの福祉事務所で生活保護が受けられるかどうか掛け合ってください。ご兄弟が結婚しているなど離れていて援助不可能な経済状況であれば受けられる可能性高いです。(ただこれは地方自治体ごとに違う審査かもしれずわたしの地域は大丈夫でしたが 必ず大丈夫とは言えませんが)それと障害者が入所する施設は どこも不足気味で入所まで時間かかりますので早めに行動を起こすことお勧めします。そういった施設で対人関係や社会性を身に付け将来はグループホームを経て一人暮しが出来るようになりますので希望を持ってください。(以上体験談です、兄は13年前30歳でなくなりましたが妹は19歳から入院を経て現在34歳で一人で暮らしています。仕事はしていませんが元気で作業所など通っています)ちなみに両親は14年前と16年前に若死しましたが)

guroron
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 borneo_ran様もいろいろ大変な経験をされているのですね。つらい体験を書き込んでいただいて本当に申し訳なく思っております。 母の病気のこともあり、目の前が真っ暗の中あれこれ考えなければならず、ストレスでおかしくなりそうでした。borneo_ran様の回答のおかげで少しは先が見えたような気がしました。本当にありがとうございました。 姉の事は両親に任せきりで、いっさい触れずに生活してきましたので、 姉が今どんな病状か把握しきれていないのが現状です。以前よりは良くなっているようですし、父と食料品の買い物などは行けているようです。ここで厚かましく質問させていただきますが、姉のように、通院経験があり現在回復傾向にあるものでも、福祉サービスは得られるのでしょうか?(地域の福祉課に相談しろとおっしゃるかも知れませんが)