• 締切済み

親からの援助

私は社会人になったら、親にはもう世話をかけず可能な限りこれまでの恩返しするもんだと思って生きてきました。(親の裕福度問わず) 周りの30世代は、いまだにあわよくば親におごってもらったり、物やお金をもらうことを期待している人が多く戸惑います。たとえば独身では、節約のために同居して自分の収入は全く渡さない、既婚者では、孫になにかを買わせようと必死、家を買うお金の援助を自ら頼む、正月帰省の交通費を遠慮なく受け取るとか、普通ですか? 親が裕福なのだから好意を受けるのはいいことでしょうけど、多少の遠慮や、自立心はないのか?違和感を感じるのです。そんなわたしのほうが変でしょうか。まわりと話があわず質問しました。

みんなの回答

  • imogashi
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.4

この間、20代半ばの姪が結婚したんですよ。 新郎新婦は同級生で、社会人としての期間が3年もなかったものだから、費用は全て親持ち。 しかも、どんな事情か、有名な一流ホテルで短期間に二度も挙式しました。 挙式は、花嫁の趣味というより、花嫁の母が好きそうなものが随所にちりばめてあり、 お客の人数比は、旦那さん側を1とするなら、姪の側は9の割合でした。 新居は都内マンションの家賃15万円の2LDKで、もちろん、これは会社と嫁親の補助あってこそ。 「頼りないから」という理由で、新居にお母さんが一週間に一度泊まりに行っているそうです。 私には関係ないですが、この人たち、新郎やその親族にもう少し気を遣えばいいのにと思いました。 その嫁親たちは湯水のように娘にしてやるけれども、 自分達の親たちからは、吸血鬼のように色々吸い取っていますよ。 親も、しんどいのでしょうね、挙式の時にあきらかに遠巻きにしてましたから。 私は口出しできる立場ではないので、内心でどう思おうと何も言いませんけどね。 現実には、人は一般常識とか普遍的な美意識よりも、 自分達のグループ内で都合のいい常識や美意識を優先させるものなのです。 私も、どちらかというと質問者さまよりの考えでこれまですごしてきていますが、 私(40代)と同世代でもいい年して親に甘えている(或いは親がべろべろに甘やかしている) 残念な人は多いですね・・・。 まあ、結論を言うと、よそはよそ、自分ちは自分ちなんですよ。 傍から見て、あきれるようなことをしてても、 家族間で納得できてうまくいっているならそれでいいんです。 問題となるのは、価値観を押し付けられたり、或いは逆に押し付けている時ではないでしょうか。 質問者様はこれまでどおり、凛として自分なりに筋を通して生きていったらいいのでは? PS.ついうっかり、辛らつが過ぎました。 不愉快に思われた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。

smokegreen
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

回答No.3

シニア男性です。 あなたの考えが、私は妥当だと思います。 成長し、やがて自立する。 このような方は多数いると思います。 親孝行も(以前なら)当たり前です。 しかし「親孝行」の意味も人によるのかも知れませんね。 今の若い方の考え方は違うのかもしれません。 時代でしょうか、せちがらいのでしょうか。 このような方も多いのかも知れません。 あなたはあなたでよいと思います。

smokegreen
質問者

お礼

ありがとうございます。励まされました。

  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.2

>多少の遠慮や、自立心はないのか?違和感を感じるのです。 同感ですが、それはバカ親の影響です。 私の世代はどいつもこいつも、早く実家を出たい、一人暮らしをしたいが普通でした。 口うるさい親の元を離れて勝手気ままな生活をしたがったものです。 今どきの親は子のしつけをちゃんとできないから、子が鬱陶しがらない、だから実家にいても居心地がいい状況のようですから(要は躾がなっていない、社会常識が身についいていないバカが多い)、自立心も育ちません。 ですがそれ以上に子の足を引っ張る親が多いのにも違和感を感じています。

smokegreen
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 同感の方がいて心強いです。

noname#211102
noname#211102
回答No.1

家庭家庭で考え方あるし…なんとも言えないです。 親はそれを楽しみにしてたら断るのは逆に可哀想じゃありません? お金あるから出せるなら甘えてもいいんじゃないですかね それをまた自分の子供や孫にしてあげたらいいと思うし 親にも介護とかで今までの恩を返せばいいし

smokegreen
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A