• ベストアンサー

漢字の「沈」の書き方を教えて!

小学6年の息子が「沈む」と書くときに、右側のつくりの部分の「人」の2画目の書き出しを一度横に曲げてから下に書いて「几」のようにしています。 活字を見ると真下に下ろしているようにしか見えません。「就」も同様です。ペン書きの時は、ちょっと横に書いてから下におろすのが正しいのでしょうか? どちらでも構わないのか、間違いなのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

日本語に関することは、主務官庁である文化庁の『国語施策情報システム』が信頼できます。 「国語表記の基準・参考資料」→「常用漢字表」→「(付)字体について解説」 のところをご覧ください。 これによると、ご質問の事項は、書体によるデザインの違いであって、字形が違うわけではありません。 つまり、手書きの時はわざわざ「几」のように書く必要はないのです。

参考URL:
http://www.bunka.go.jp/kokugo/

その他の回答 (4)

  • sono1115
  • ベストアンサー率12% (15/116)
回答No.5

『五體字類』といふ有名な書體字典では兩方ありました。 ちなみに私自身はちょっとにいってから下ろす方です。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.4

漢字そのものとしては、そのまま真っ直ぐ下におろすのが正しいものとは思いますが、私も書いてみたら、ほんの気持ちだけ一度横に曲げた感じで書いていました。 たぶん、ペン書きでのテクニック的なものとは思いますが、真っ直ぐおろすと、左側のノと離れてしまったり、逆にくっつき過ぎたりと、わかりにくくなる可能性があるので、左の「ノ」にくっつけて気持ちだけ右に張り出しておろした方が、失敗する可能性が少ない、というか、きれいに見えやすい、という感じと思います。 ですから、書いている時はともかくとして、見た目がきちんと「沈」になっていれば問題ないのでは、と思います。 そうじゃなくて、本当に「几」状態になっていれば、直さなければならないものと思いますが。

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.3

「だいのまげあし」という部首ですが「就」の動画がありました。 http://www.nisk.jp/search/digitalkanji.asp?code=8F41 これを見るとまっすぐ下におろしてますね

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.1

参考サイトをどうぞ

参考URL:
http://www.a-chi.jp/

関連するQ&A