• ベストアンサー

うつ病の知人

うつ病の知人からのメールが、三ヶ月近くありません。以前もここで相談させて貰ったのですが、あれから二ヶ月以上経ちました。  一ヶ月くらいで少しは良くなると思っていたのですが・・・メールを出しても返信がないのです。知人は働いていますし、家も知っています。ですが、相手から「会いたい」と連絡が無い限り、会う事は難しいです。  最後のメールは「今、ひどい状態です。当分返信出来ないかも・・・・」でした。  私は、まだメールを出さないで、待つべきですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

友人の方は、鬱でしかも働いている方なのですよね。 私も鬱で働いていた時、結構友人のメールの返信を怠った事がありますよ。 特に体調がひどい状態の時は、とにかく全てのパワーを「勤務を続ける事」に向けていたので家事はおろか、メールなんて見ても返信するのを忘れていたりなんて当たり前でした。 落ち着いて余裕が出て、携帯の履歴なんかをたまたま発見したときに「しまった~」って返信したりして・・・ そもそも携帯を持っていても、チェックしてない日々を過ごした事もありますしね。 メールがくるまで待っててもいいし、再度以前だしたメールの内容には触れず何気ない内容のメールを送るのもアリだと思いますよ。 但しメールを出した場合は即返信を期待しないでくださいネ。 結構携帯文章を書くのって面倒になる事があるのですから・・・

korosan
質問者

お礼

「勤務を続ける事」に全力を傾けているかもしれない、というご指摘は見事です。そこまで考えた事はありませんでした。  メールですが、携帯ではなくパソコンからなのでそんなに面倒ではないはずです。それよりも、今は一番大変な時なので、そっと静かに待ちます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • pomocc
  • ベストアンサー率42% (142/333)
回答No.4

その知人が自ら「メールを書きたい」と思える状態がやっくるまで、返事を待ち続けることが、一番、大切なことのように思います。 というのも、今、私自身、うつ病でとても苦しい状態の中にいて、数ヶ月前に、友達からメールが来たのですが、メールの返事を書く気力が湧かなくて、書きたいけれども書く気力が湧かない自分が情けなくて、そんな自分に涙をポロポロとこぼしていたからです。 返信したいと思うのですが、どうしても出来ないんです。友達からメールが来れば来るほど、返事が書けない自分をどんどん責めていって、「メールの返事さえ書けない駄目な自分。こんな自分はもうこの世にいないほうがいい」という思考回路になってしまうのです。そのため、わたしは、自分にメールや手紙を送ってきた全ての人に「皆様、わたしにメールや手紙を送って下さってありがとうございます。でも今は状態がひどくて、どうしても返事を書くことができません。私が返事を書けるような状態になるまで、音信不通になってしまうかもしれませんが、どうかそんなわたしを許して下さい」というような内容のメールをまとめて一辺に送信して送りました。質問者さまのご友人とよく似ています‥。 だから、今は、その友達が回復するまで、待ってあげて下さい。ご不安かもしれませんが、そうすることが一番、お友達のためになると思います。

korosan
質問者

お礼

泣いて、ご自分を責めることまでするのですか・・・・私は軽い鬱症状を持っていますが、そこまでは思いが至りませんでした。  知人には自分を責めて追い込まれて欲しくはありません。私が知人の負担にもなりたくありません。待ちます。  ありがとうございました。

回答No.3

うつ病の人との関わり方って、難しい・・・様に見えて、そうでもない・・・かも知れません。  まず単純に考えて見ましょう。 ☆ある人がメールを送って来なくなった。理由は?  ○送りたくない  ○送る必要がない  ○送りたいけど送れない ☆相手が送りたくないなら?  → そのままにしておく ☆相手が送る必要がないなら?  → そのままにしておく ☆相手が送りたいけど送れないなら?  → 『最後のメールは「今、ひどい状態です。当分返信出来ないかも・・・・」だったな。そうっか、しんどいんだ。じゃ、こっちが送ったメールに返信するのも辛いかな』位に思ってそのままにしておく。  それだけでいいんです。本人が何を考えているかは、それ以上は分かりませんし、聞き出すことも不可能です。  その知人の思うとおりにさせてあげるのが一番だと思いますよ。  送る必要が出てくれば「ずーっとメールせずにごめんなさい」なんていう書き出しのメールが来るでしょう。  なんか、こうやると「自分はすごく冷たい人間だなぁ」なんて思えてきちゃうんですが、知人の事を心配している事が、そして早くよくなって欲しい、出来れば力になってあげたい、なんていう想いが既に伝わっているなら、その知人の心にはあなたがしっかり存在していて、いつも見守っています。  それで十分なんです。  患者の一挙一動に周囲が揺り動かされると、それを感じ取った患者さんが余計辛くなる。。。  だから、自由にさせてあげて、何か連絡があったら冷静に対処すればいいと思います。

korosan
質問者

お礼

知人の心に私が存在していれば良いのですが・・・・  待ってみます。アドバイスありがとうございました。

  • 77-0505
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.2

こんにちは、私の学生時代からの女友達が今年の3月位まで、約1年近く「うつ」だと診断され、お家に篭りっぱなしで抗鬱剤と安定剤、眠剤などを飲んでいて、ちょっとした事でヒステリーになったりぼーっとしていたり廃人?!のようでした。神経からくるものだからある意味治療方がないみたいです。私は10年位の付き合いですがあんなに理性を捨てて言いたい放題の彼女を見て驚きました、今は微鬱とか多いですよね。友達だから心配したいけど、そんな時はそれが優しさとは受け取らず「あんたに分かる?」かまわないで!とっこっちが逆ギレ状態でした。全てがイヤな状態なのだと思います。そっとしてあげる方がいいと思います。

korosan
質問者

お礼

そうですね、私は知人の家族ではないし、なかなか踏み込めないのが現状なんです。  そっとしておきます。ありがとうございました。

  • yn2438
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

私も同じような友人がいました。 多分、相手も連絡をしたいという気持ちがあるけれど、できない状態なんだと思う。 こちらから何度も連絡すると、それが逆に負担になる場合があるかもしれません。 ここは辛抱強く待ってあげてはいかがでしょうか!? ただ、あなたが返事を待っているという事を伝えてもいいと思います。 (私の友達は1年以上を経て、連絡をくれましたから。。。)

korosan
質問者

お礼

 知人の負担にはなりたくないので、当分メールは控えます。回答者様は一年以上待っていたんですね。  私もその位の気持ちで、気長に待ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A