• ベストアンサー

ネ申とは

先日、インターネットをしていたら ネ申 という文字を見かけました。 神という漢字に似ています。 カタカナのネと申すをくっつけているみたいです。 しかし神様についての話題ではなかったようです。 この読み方と意味を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

いや、神様のことです。 ただし、宗教上の神様のことではありません。 ものすごい能力を持った人とか、非常に有益な情報をもたらした人など、文脈によって色々変わりますが、そうした人を賞賛する称号(「○○の神様」のような感じ)として使われます。

polklklk
質問者

お礼

やはりそうでしたか。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • Huki
  • ベストアンサー率22% (13/59)
回答No.4

ネ申 はすでに書かれているように、神です。 2ちゃんねるというのはテレビ番組ではなく、電車男などで有名になった、インターネット上の掲示板のことです。 そこではたくさんの専門用語(?)が生み出されているそうです。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.3

「神(かみ。God)」で合ってます。 神様(かみさま)の様な人・事(偉業:いぎょう=凄い事)の意味の他に 誉められない・真似できない・人間技とは思えない「神業(かみわざ)」の意味も有り 前後の文章によって、良い意味にも悪い意味(皮肉)にもなります。 ネ(ね)+申(もうす。しん)の2文字を使うのは、ネット上だけの表現で fontタグ(html)が使えない掲示板で、文字を大きく表現したいために 生まれた表現の1つです。

polklklk
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • dodojira
  • ベストアンサー率60% (15/25)
回答No.2

見たのは「2ちゃんねる」じゃないですか? もっとも、2ちゃんねる発祥のものが外部に掲載されている可能性もありますが。 読み方は「かみ」です。使い方は例えば「○○できた奴はネ申!」というように「えらい!」とか「神様!」のような意味合いで使います。居丈高な書き込みをする人を揶揄する意味を込めて「ネ申が降臨した」などと使うこともありますが、いわゆる信仰上の神様とは無関係な使い方をすることが多いです。 いろいろな字をわざと分解して表記する遊びの一種です。 (例:ゴルゴ→ゴノレゴ)

polklklk
質問者

お礼

見かけたのはテレビではなくインターネットでです。 確かに遊び感覚で使っていたような気がします。