- ベストアンサー
スクールカウンセラー
中堅私立女子高校に通う2年生です。 以前は中学の教諭になりたかったのですが 急に進路変更したくなりました。 興味があるのはスクールカウンセラーです。 いろいろ調べたのですが良く分からないので質問させてください。 1.スクールカウンセラーは理系になるのでしょうか? 学校が文系なので理系クラスはありません。 2.大学は新潟大学の教育人間科学部の教育心理学を専攻しようと思っています。この選択がいいのかどうかわかりません。 ほかにはどんな道があるのでしょう 3.大学で教職をとり(英語)大学院で心理学を学んでカウンセラーに という道は可能でしょうか? 宜しくお願いします。不足部分がありましたら補充します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通,スクールカウンセラーとして派遣されているのは,臨床心理士資格を持った方が多い状況です. ただし,スクールカウンセラーは,常勤職ではありません. なお,私の回答では,学校内の校務分掌として,教育相談の担当をしている教員もあるとは思いますが,それとは別ものとして,説明を書いています. また,日本教育心理学会など関係学会が連合して,「学校心理士」という資格を出していますし,教員免許の関係でも大学の専攻によっては学校心理という事項を,免許に付記している県教育委員会もあるようです. さて,ご質問の回答です. 1.文系か,理系か 臨床心理士では,臨床心理学系の大学院修士課程を修了することが必要です.学部卒では,受験資格はありません. 学校心理士の場合も,心理系か教育心理系の学部を卒業する必要があったと思います. これらは,日本では,いずれも文系という位置づけになります. 2.新潟大学教育人間科学部でよいか 参考URLに,学校心理士認定運営機構と,日本臨床心理士資格認定協会,日本臨床心理士会のURLをあげておきますので,ご覧下さい. 3.大学で英語を取り,大学院で心理学を学ぶという選択 これは,No.1の方が書いていらっしゃるとおりです. 心理士の資格を取るのであれば,学部,院とも心理学を専攻した方がよいでしょう. なお,心理士関係の国家資格については,現状はNo.1の方のご回答どおり,国家資格ではありません. 臨床心理士と医療心理師の2つの資格を法制化する法案が,関係の議員連盟で用意されていますが,昨年は,衆議院解散のため国会には上程されていません.今の通常国会や,今年の国会でどう取り扱われるかは,まだ明確にはなっていませんが,上程されるにしろ,今年後半だろうといわれています. 心理系の資格は,人気もありますが,先行きについてはいろいろと不確定な要因が関わっていたり,職業としてよいかどうか(臨床心理士でも,正職員としての採用は多くない状況です),自信を持ってお勧めしにくい状態です. しかし,人間の心理や行動,あるいは,悩みや心理的問題の解決に興味や関心があるのでしたら,ぜひ心理学を学んでいただき,進路を開拓していただきたいと,この道の経験者としては考えています.
その他の回答 (4)
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
>これからいろいろな意味で整っていくのでしょうか。 そう思います。ただし、学校現場でと言うことではなく、社会全体として、心理カウンセラーと言う仕事をもっと必要とするようになっていくように感じます。 理由は、一つは、アメリカ社会での心理カウンセラーの全体的な増加です。社会全体としての均一性がなくなり、個人が孤立化していくに従って、カウンセラーの需要はどんどん高くなっています。 二つ目として、日本社会の今後の予測があります。アメリカ化と言う予測がどうしてもあり、移民の増加や専門職の増加、一人っ子の社会参加に伴ういろいろな意味での摩擦など、心理の専門家の需要はどんどん増えていくでしょう。 ただ、学校現場でどうかと言うことについては、見通しが付きません。 また、心理については、非常に社会的に仕事をするのは難しいな、と言う感覚があります。
お礼
どうもありがとうございます。 学校の先生にも就職は厳しいということをいわれました。 進学校ではないので(現在、国立希望者はクラスに私を含め2名。附属大学、短大があるので)学校でも限界がある。予備校も視野にいれるようにいわれました。 両親に相談すると夏休みに予備校の夏期講習にでてその後は学校と予備校の両立ということになりました。がんばります。ありがとうございました。
- vzb04330
- ベストアンサー率74% (577/778)
No.3です. URLは,書き方が悪かったようですので,以下に再度,整理して掲げておきます. 日本臨床心理士会:http://www.jsccp.jp/ (財)日本臨床心理士資格認定協会:http://www4.ocn.ne.jp/~jcbcp/ 学校心理認定運営機構:http://gakkoushinrishi.jp/ そのほか,心理の資格は,現時点では国家資格がない関係で,乱立しています. 中には怪しげなものや,高額の費用がかかる割には内容がともなわないもの,あるいは,資格を取っても,まったくメリットのないものもありますので,十分注意なさってください.
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
No.1の方が言われているように、スクールカウンセラーの配置状況はあまりよくありません。 普通の教諭が、研修で、カウンセリングの単位をとり、資格をもらっているのが現状です。 反対から言うと、英語とかの教職免許を持ち、普通の教諭として採用になってから、教諭職と一緒にカウンセリングをするとかなら、かなり可能性は高いと思います。
お礼
現在の状況をありがとうございました。 私のまわりでは心理が人気です。これから いろいろな意味で整っていくのでしょうか まずは第一志望の大学のオープンキャンパスに 8月に行ってみます。
- wisteriany
- ベストアンサー率36% (7/19)
1について。 スクールカウンセラーという道は、基本的に大学で心理学を専攻する事になると思います。心理学は各大学様々な学部で専攻できますが、文系学部にあるところも理系学部にあるところもあります。私立などは文学部、人間科学部等にあるところが多いですね。 ただ、京都大学の総合人間、大阪大学の人間科学部等の様に、文系理系両方から受験できるところもあります。 なので文・理は自分の志望する大学次第といえます。 まあ、文系であっても数学はよくやっておくといいです。 2について。私は新潟大学教育人間科学部についてはよく知りません。他にも心理学を学べる学部はどこにでもあるでしょう。 ただ、心理学といっても将来的に児童を相手にする事を決めているのなら、教育分野について学べるところを選ぶのは良い選択かもしれません。逆を言えば、早くから視野を狭めているとも言えますが。これは色々調べてみる事をお勧めします。 3について。これは学部で心理学を全くやらないという意味ですか?率直に言えば可能です。大学で何を学ぼうと、大学院に受かれば、院で心理学を学ぶ事は出来ます。しかしお勧めはしません。 大学院受験を大学受験と同じ様に考えているのかもしれませんが、院試は専門教養試験と面接でその人間が院で学ぶに相応しいかを教授が選考します。 大学で全く他分野を学んだ場合、基礎的な心理学は独学で学ばなければならないし、別の学部を選んだ志望動機が明確でなければ面接で不利になる可能性はあります。学部卒であっても、希望が教授の専攻とは関係なく、その学生を受け入れる意味がないと判断されれば落とされるのが院試です。 最後に。スクールカウンセラーを問わず、カウンセラーの需要は多いと言われながら、実際の就職状況はよくありません。臨床心理士の資格をとってもです。この資格はまだ国家資格ではありません。 だから、どうしてもカウンセラーを目指したいのなら、明確な目的意識をもって勉強する事をお勧めします。頑張ってください。
お礼
国家資格ではないのですね。数学は苦手なので力を入れていきたいと 思っています。ありがとうございました。
お礼
とても詳しい情報をありがとうございました。 URLになぜかリンクできませんでした。 調べれば調べるほど険しい道なのですね。 経験者の貴重な回答ありがとうございました。