- 締切済み
ミスが減らない自信がない。どうすればいいでしょうか
こんばんは 新入社員のものです(女)。 金融機関の内勤として働きはじめてもうすぐ6ヶ月になります。 相談内容はミスが減らないこと、理解力が足りないという事と先輩を頼ってしまう事判断力がないことです。 まずはミスですが 細かい事務ミスがなくなりません。うっかりミス含め。対策として比較的大きなミスをしたら内容をノートに記録して同じミスをしないようにはしています。 ノートに書きはじめて慣れた業務や書いたものについてはミスをしないようになりました。 しかし新しい事を教えてもらうとまたその事でミスをします。 特に忙しい時に焦ってというパターンも多いです。 本当に私には能力がないのではないかと最近思ってしまいます。 2つ目ですが理解力についてですが…例えば電話でお客様から問い合わせを受けた際自分がまだあまり知らないこのについて質問を受けた時は理解できずあいまいなまま先輩に聞いたり頼ってしまいます。 私が理解していないため先輩もわからず困らせてしまうことがよくあります。もっとお客様から情報を聞き出せばよいのですがいつも足りない感じです。 直属の先輩はすごくできる人でいつも頼ってしまいます。 最近は先輩に負担をかけたくないと思う一方でわからないことや不安な事はすぐ聞いてしまいます。自分で調べればわかるものもあるのに。 金融機関なので非常に事務内容が細かくミスをすると取り返すのに何倍も時間がかかるのでミスを恐れている気持ちがあります。(ミスをすれば結局先輩を頼る) 3つめは上記の理由でミスを恐れ判断するのが遅く自信がないです。 判断力がつけば仕事ももう少し早くなるのではと思っています。 ちなみに金融機関必須の資格試験は合格してきています。プラスαの資格も挑戦し合格しました。 今仕事に自信がありません。 先輩もいい人ばかりなので 嫌われたくないとも思ってしまいます。 だけど私は人より劣っていると思えてなりません。 先輩は私をしっかりしているといいますが正直なぜそんなことをいうのかわかりません。 直属の上司にはうっかりミスをなくすことと言われています。 しかし怒られたことはありません。 同期は同じ支店にはいないので 新入社員というのがどの程度のものなのかも実際わからず(たまに会って情報交換をしいろいろミスの話も聞きますが) 本当に自信がないです。 仕事をやめたいとまでは思っていませんが 毎日家に帰ってきて 1日の事を反省していると 気持ち悪くなったり泣けてきます。 多分こんな事で凹んでいる私が 弱いんだとも思います。 どうしたら 私の仕事内容は改善されるでしょうか? またここで聞いて頼るとご指摘はあるでしょうが今回はご容赦下さい。 自分なりにミスを書き出したり 上司や先輩に仕事をしやすいように気遣いをしたりはしています。 アドバイスお願いします。 長文乱文すみません
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gmaho2
- ベストアンサー率25% (21/82)
(・∀・)ノこんにちは まずね…上司でもミスは絶対します。 ミスは完全に防げない…これを前提に考えて下さいね。 ミスを減らし、同じミスをしない為に貴方がする行動はないか?この辺りを考えていけばいいんじゃないかな。 まずね、半年で仕事の流れが掴むのは、相当向いてないと難しいんじゃないかな 今、できることは、貴方の緊張度を一定に保つこと 一定とは、簡単にいうと貴方が一番効率良仕事が出来る状態かな その状態を把握して意識して維持していくの 例えば緊張度を数値化して0が居眠り状態、100がパニック状態とすると、その状態ではどちらも仕事になりません ベストが50とするなら、まず貴方の自然体状態が幾つなのかイメージして下さい 私は自然体が40くらいで仕事に入る前に集中力を上げるため気を引き締め50にします(イメージ) ところが、この自然体の数値が高い人もいます。 60の人が、気を引き締めると70になり、よりベストから遠ざかります。 そこで叱責をうけようものなら80に…と混乱するような感じかな 何を言ってるか自分でも意味が分からなくなってきましたが、そんな感じ('∀'●) 貴方は緊張しすぎかと。 必要なのはリラックス
- mmkmmc
- ベストアンサー率15% (2/13)
何だかね、貴方は優秀なんだろうな~と思えます。きっと、今までも優秀だったんだと思います。 こんなはずじゃなかったのに・・とか、私ってこんなにも出来ないの?とか思っているのでは ないでしょうか。 金融系は、出来ない人は余りとらないはずです。出来る人の集団。そんな中での上司・先輩ですよ 成長度だって凄いものです。出来る新人だとしても、出来る上司・先輩は次元が違います。 見るべき相手としては、正しいと思いますが、比較対象にすると、、、貴方の様に自信無くす人が 殆どではないでしょうか?(私は、燃えちゃいますがw) 「ミスの改善」「帰宅してからの反省」「周囲への気の使い」「上司先輩への敬い」 これが出来る新人が今の日本にどれだけいるのか。出来る、心掛ける貴方は凄いんです。 私の職場に欲しいんです。と言うわけで、明日からウチで勤務ねw という感じで、貴方はきっと錯覚してしまってるんですよ。自分が出来ないという自覚はあって 然るべきですが、出来ないことでいつまでも落ち込まず、出来たときの喜びを味わいましょう。 んでは、月曜9時にまってるから、遅刻しないようねw
- sachi7283
- ベストアンサー率21% (256/1170)
ひとつめは、焦らない事ですね。 焦らなければ、前にはここでミスをしたぞと思いだします。思い出せば気を付けますね。 時間も急がされているでしょうが、今は時間を諦める事。 時間をかけて、何度も確かめ、怪しければ声に出して確認すれば、ミスは減ると思います。 二つ目は、理解できない事は、投げちゃう。 訳の分からない電話が来たら、大体の事をメモに書いて、「担当者から折り返し電話させますね」と答えます。 お客さんもあんまり分からないで電話をかけてる時があるんですよ。預金か融資か、そのくらいは判断付くでしょうから、その担当者に丸投げします。 分からない人同士で話し合ってもらちがあかないし、と割り切るのも必要です。図太くなって下さい。 三つ目は、判断が遅くて良いんだ!と思う。 早く、は正確の次に求めるもので、正確を身に付けてから、早くを考えます。 誰に言われても、「良し!」と思うまでじっくり考えて下さい。 >先輩は私をしっかりしているといいますが正直なぜそんなことをいうのかわかりません。 たぶん、先輩はもっと酷かったのでしょう^^ 上司も毎年、いろんな新人を見ているので、ミスは付き物だと思っているのですよ。 そうして悩みながら1年が経つと、4月には新人が入って来て、相談者さんは先輩になります。 その時には大概、ちゃんとした先輩となって、新人の教育にあたりますので不思議なものですよ。 相談者さんも、来年にはしっかりした先輩になっていると思います。大丈夫ですよ。
- 畑山 隆志(@deltalon)
- ベストアンサー率39% (733/1864)
つねに5W1Hを意識すること。 どんな仕事であれ、問い合わせであれ必ず主体になる「人」がいて、なんらかの「結果」を出すことで完了する。だから仕事を受けるときに作業の最終目標をはっきり理解するように、しっかりと話を受ける。分からないときは「…こうすればいいんですね。」といった感じで念を押す。つまり作業工程のどの部分の仕事かを意識できるようになればミスは減る。 でも銀行で半年位ではまだまだ新人だから、評価を気にするより職場にとって、なくてはならない人になる努力を中心にしたほうがいい。今は失敗が許される期間。一度のミスで終わる人は少ない。だれでも同じミスをすることはあり得る。だから事件でも最初は警告から始まる。 このミスを体験として覚えておけば一年後に入るだろう新人たちの気持ちも分かるようになる。