- 締切済み
裁判所職員の職務の懈怠の対処法
支払督促事件に関して書記官が、債権者の住所地を誤って記載してしまったところ、これについて更正決定の話になると、肩透かしな応答ばかりをして、 これより先に申請した送達証明申請、正本再交付申請を3週間も放置し、いっこうに、処理を使用としません。 私の考えでは、この担当書記官が、支払督促発布に関して、住所地の誤記、不適法な送達など致命的なミスをし、これを隠そうとしているのではないかと考えています。 通常、訟廷記録掛で、同様の申請をすると、15分くらいまたされて、即日交付が普通だと思うのですが。 ただ、上述の件は、郵便請求ですが、それにしても、担当書記官の不誠実な対応に、よい対処法はないでしょうか。 処分をしていない以上、裁判所書記官の処分に対する不服申し立てもできず、 あと考えられるのは、同書記官の忌避の申立くらいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
更正決定云々といっているところを見ると、書記官のミスについてすでに書記官の職権では訂正できないレベルのミスであり、裁判官に訂正してもらわないとできないとできないと言っているんじゃないのですかね。つまりまた裁判官に向けて再度手続をしてくれということです。 裁判所も役所なので融通が利かないというか・・・住所くらいチャっチャと直せよと思いますが。 まあ書記官は自分のミスを上の人である裁判官に訂正してもらうわけで、がっちり怒られると思いますが。
- court143
- ベストアンサー率59% (13/22)
郵便請求ということは遠方なのでしょうか。 できれば一度足を運ばれて、担当書記官以外の書記官に話をされて、 そこから問題にしてもらってはいかがでしょう。 訟廷があるところだと、訟廷管理官という役職の人もいます。 また、庶務課や総務課でクレームを受け付けるはずです。
- poponponpo
- ベストアンサー率29% (965/3218)
裁判所でゴネましょう。 「責任者を呼べ」だとか、担当者以外の人に話をしないと解決は無理そうです。 「○日以内に何々をする」と言う約束を、担当者以外の人に約束をさせ、書面に残しましょう。 それでも解決しなければ、損害賠償請求が可能かと・・・。