※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:手作りスキンクリームの失敗)
手作りスキンクリームの失敗
このQ&Aのポイント
手作りスキンクリームを作る際にローズ水の加え方を誤り、クリームがまとまらずカスが出てくる問題が発生しました。
対策としては、ローズ水を少量ずつ加えつつ練り合わせるか、湯煎してよくかき混ぜることが効果的です。
このようなクリームの練り不足は改善が難しいため、作る際にはローズ水の加え方に注意することが重要です。
別のところに質問したのですが、回答がないので、もしかしたら料理をやられる方なら何かわかるかなと思いこちらにも来ました。
【材料】
精製大豆レシチン20g
ホホバオイル15g
ローズ水25g
その他クエン酸など0.5g
初めに、大豆レシチン20gにローズ水5gを加えながら練り合わせるとなっているのですが、ローズ水を一気に入れてしまいボロボロとまとまらなくなってしまいました。
とりあえず最後まで作って肌にぬってみたのですが、やっぱりカスがボロボロ出てきてしまいます。湯煎したり、よーくかき混ぜたり、少しローズ水を加えたりしましたが相変わらずです。
安い物ではないので捨てずに最後まで使いますが、毎回カスをはらうのが大変で;
やはりこういう練り不足のものを後からどうにかするのは不可能なのでしょうか。クッキー作りとかでもこんなことありますよね。
こうしたら改善できるかもというのがあればぜひ教えてください。
お礼
なるほどー!ありがとうございます!! 早速、実践してみます!