科学 ダイヤモンドはどうやってできたか 小3質問
小学3年生息子の質問です。
科学にお詳しい方、宜しくお願い致します。
数日前に
ダイヤモンドはマグマに溶けないの?
(http://okwave.jp/qa/q8889629.html)
をご質問させて頂きました。
燃焼と融解がちがう事に気がついたり、
面白い動画を教えて頂き喜んでいたのですが…、
マグマに溶ける溶けない以前に、
ダイヤモンドが、いつどのようにできたががちゃんと知りたいと言います。
本人は、
【はじめは】
地球ができる時に、小惑星がぶつかる圧力でダイヤモンドとかその他の鉱石ができて、
どろどろのスープみたいなマグマの中に浮かんでた。
しばらくして中心から遠い地球の表面は固まりだしたんだけど、マグマはパワーがあって、
表面の隙間から噴火をしてて、それでマグマといっしょに吹き上がって地上に出てきたダイヤモンドや地面でそのままマグマと固まって埋もれてしまっていたダイヤモンドとかを、いまみんなは見つけて使っている。
と、思っていました。
【マグマに溶けないの?の質問の後】
マグマの中にダイヤが固体で浮かんでいるのはおかしい。
ほかの宝石もみんな液体でどろどろしてる。それがマグマで、噴火した時に液体から固体に変
わったって事かな?
マグマは、地球ができる時の圧力でできたいろんな物質が、固体じゃなくて液体で溶けてる物。
だから冷やされれば固体になる。
だから、地面の上にあったり、他のものといっしょに固まっているものを掘ったりして人間は使っている。
…という事は…
今噴火してる火山のマグマからダイヤモンドが取れないのは、
今の地球には酸素があって、燃えてしまうから。
と、考えた様です。
【しばらくして…】
なんだか違うのかな…
もしかしたら、
マグマっていうのは、周期表にでてる全部のいろな元素がつまってるものの事で、
それが液体でどろどろしている??
だからまだダイヤモンドとかルビーとかはマグマのなかにはなくって、
材料の元素だけあるだけ???
それが、噴火で圧力がかかった時にくっついてダイヤモンドとか黒鉛とかルビーとかになって、
地球の表面にでてきて、酸素がなかった頃の地球では燃えないから、
固体のダイヤモンドのままで、燃えないで済んだのを見つけて今の人間がつかってる…
…ってことかなぁ??
何だか…わけわからんくなった・・・。
そもそもさぁ~
なんでマグマって熱いわけ?
地球ができた時は酸素がなかったんでしょ。
って事は、燃えてて熱いんじゃないんだよね。
今だってマグマには酸素はないんじゃない?
太陽みたいに 核融合してるってこと?
熱くなるのは、燃焼と核融合の他にもあるってこと????
疑問噴出の様です。
何卒よろしくお願い致します。
お礼
丁寧な説明、さらには参考資料まで紹介して下さってありがとうございます。 とても参考になりました