- ベストアンサー
脚力が無い人の自転車は?(長文)
30代後半 男です 体重が100キロ近くあり、 ダイエットを視野に入れつつ 自転車を購入したのですが(7段変速 折りたたみ20インチ) 10年以上 自転車を乗っていないので限りなく脚力が無く、2キロを走ってゼイゼイしました。 また、変速ギアの使い方が良く解らず、 こぎまくりましたが、 これは 「タイヤのインチが小さいから たくさん こぐのだ!」と 思い 20インチを売りまして 26インチの MTB(18段変速)を購入しました。(3万円以下です) ですが、 妻の 27インチシティーサイクルの方が 圧倒的に こぎやすいのです。(変速無い) 私が18段ギアをうまく 使いこなせていないのか シティーサイクルの方が もともと 通勤、通学用の 仕様の為 楽に こげるように 出来ているのでしょうか? そこで、 1・変速のうまい 使い方を教えてください (3段 × 6段です) 2・変速を使わない=固定して使用するには オススメのギアはありますか? (現在 前LOW 後ろが6段で お互いにギアを 小さくしております) 3・やっぱり 「シティーサイクル」だよ でしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
boyz3menさん こんばんは 奥様が使われているシティーサイクルの値段とか車種が解りませんから何ともいえませんが、もしboyz3menさんが使われているMTBもどき(あえてもどきと書きました。理由は後で説明します。)と同じ位の価格の車種だったとしたら、変速機分だけでも値段のする部品で作られた自転車と言う事になります。そう言う意味でboyz3menさんのMTBもどきより使い易い部品できちんと組まれたシティーサイクルを奥様がお持ちだったんだろうと想像します。これがboyz3menさんお持ちのMTBもどきより奥様のシティーサイクルの方が乗り易かった理由の1つです。 それ以外ですと、見た目でもお解りの通り奥様のシティーサイクルよりboyz3menさんのMTBもどきの方がタイヤ幅が広いですよね。タイヤ幅が広いと言う事は安定性は良くなるのですが、タイヤと地面との摩擦が多くなり元々軽い力では漕げないと言う事を意味します。それもboyz3menさんみたいに体重がある方が乗った場合ですとタイヤも体重で潰れますから、もっと摩擦力に差が出るわけです。と言う意味でも奥様のシティーサイクルの方が乗り易かったんだろうと思います。 一般にショップで部品として買える最低価格クラスの変速機やシフター等を買ったとしても2万円位はすると思います。それにタイヤやフレーム・ハンドル等が付いて一台の自転車となるわけです。ですからMTBを含めたスポーツバイクでまともな車種は5万円からと言う事になります。 boyz3menさんのお持ちのMTBもどきは、まともなスポーツバイクの半額位の値段な訳です。つまり、全ての部品の値段もまともな最低価格のスポーツバイクの半分位の部品を使っており、値段なりの性能しかないわけです。 MTBとは元々山道を下り降りるために開発された自転車で、言ってしまえばオフロード走行の自転車な訳です。したがって街乗り自転車と比べてフレーム等に強度が必要になります。boyz3menさんのMTBもどきは値段なりの強度しかない物ですから、要するにオフロード走行に耐えられる強度が無い事になります。したがって見た目はMTBですが、本物のMTBと比べて強度が無いオフロード走行に耐えられないため、似て非なるものと言う事でMTBもどきと言わせて頂いています。 もどきはもどきで良い訳です。オフロード走行に耐えられない自転車ならオフロード走行はしなければ良い訳です。街乗りなら十分使えると思います。そう言う使い方をしたら良いと思います。 全ての自転車がそうなのですが、質が悪かろうともきちんとメンテナンスをしきちんと注油してあれば、それなりに使い易くなります。注油等きちんとメンテナンスされて使われたらどうでしょうか???注油法とか解らない場合は以下のHPを参照されると良いと思います。 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html 買ってしまったMTBもどきですから、きちんメンテンスして乗り易い状態で使われたらと思います。 シートの高さに付いてですが、私はまたがった状態では当初両足がベタに 付く状態にしていました。今は若干高くしてあり、自転車を傾けないとつま先が地面に着かない状態の高さにしています。その方が私には走り易いしスピードも出るようです。もしかしたらもう少しシートを高くしたほうが走り易いと思います。 実際の自転車を見てないので何ともいえませんが、4800円の中古のシティーサイクルよりは、今の自転車をスリックタイヤ(奥様の自転車に装着されている形式のタイヤ)に変えた方が走り易くなると思います。値段的には前後交換しても同額位で収まると思います。 色々書きましたが何かの参考にされたら幸いです。
その他の回答 (11)
- digital123
- ベストアンサー率47% (65/137)
>10年以上 自転車を乗っていないので限りなく脚力が無く、2キロを走ってゼイゼイしました。 一生懸命漕ぎすぎだと思います。 シティーサイクルと違い、MTBだと色々ギアを変えられるので、ギアが重たすぎる、(軽すぎる)かも。 上り坂などでは、やはりギアが多いほうが楽だと思います。 平地では、前3枚は真ん中を使い、後ろを場所によって変えるのがいいと思います。 タイヤの空気圧を適正にいれるのも。 イボイボタイヤなので、ママチャリよりは重くなります。 購入したお店の整備に問題があるか、 あとは、変速付きの自転車は、変速にコツも必要なので、 MTBのポジション(乗車姿勢)になれない、 ポジションが体に合ってないのかもしれませんね。 あとは、人と比べない事です。 (早く走りたいのであれば・・方法を変えないといけないのですが。) ママチャリに抜かれても関係ないです。 ダイエットの為には自分の走りやすいスピードで走り、 ひざ、等に負担のかからないように、 出来るだけ長い時間を乗るのがいいと思います。 色々な自転車サイト、自転車の雑誌等を読でみてみると色々な事がわかると思います。 その次には、お尻が痛くてという問題も出てくると思います。 あまり深く悩まずに、楽しんで下さい。
お礼
本日 購入したお店(ホームセンター=自転車で片道約30分)に行き ギアの調整をしてもらいました。 そして サドルもさらに10CMくらい上げました 何かが違う(楽にはなった)気がしますが 本来の目的「ママチャリに軽く追い越される」のが クリアできず、 また タイヤ交換で1万円近く するそうなので 非常に落ち込んでおります。 ただ、今回まだましなのが 太ももの痛み が前回は 「太ももの後ろ」でしたが 今回は 「ひざの上」でしたので・・・・・。
- take6
- ベストアンサー率44% (332/754)
すいません。誤字がありました。 「無視→無理」 です。
お礼
ギア連動がうまくいかず、たったこぎ始めて2分で ふとももが痛くなりましたw ゼエゼエ以前の問題ですねw
- take6
- ベストアンサー率44% (332/754)
いままでにいろんな回答がすでにありますが・・・。 ・ギアの変え方について。 基本的に自分がらくそうなギアを探しながら走るので良いと思います。 自転車好きとしては、「このタイミングが効率がいい!」などこだわりもありますが、ギアのことばかり気になって気持ちよく走れなければ本末転倒です。 真中あたりのギアにしたまま変えなくても良いと思いますよ。 ・ATB?シティサイクル? せっかく買われたのですから、ATBを調整して乗りつづけてはいかがでしょうか? 気持ちよく乗るためにはパワーの伝達のロスを減らすのが大切です。ただでさえエンジンは非力な人間なのですから。 力の伝達は、脚力→ペダル→BB→チェーン→スプロケット→タイヤ→地面 って感じに伝わります。 それぞれの部分の整備をしっかりするだけでだいぶ違います。 一番顕著にわかるのはタイヤの空気圧だと思います。 太いタイヤでも、硬くしたのと柔らかくしたのではだいぶ乗り心地が違うはずです。 硬いほど漕ぎ味は軽くなるが路面の影響を感じやすく、柔らかいほど乗り心地がふんわりしますが漕ぎ味が重くなります。 体重が結構おありなので比較的硬めにしたほうが気持ちよくのれると思いますよ。(指で押して少しへこむかな?ってくらい) あと、ダイエットも視野に入れているということですが、 無視をしないことが第一ですよ。 自転車は脂肪を燃焼しやすい有酸素運動がしやすいスポーツです。でも、ゼーゼーしてしまうと有酸素運動にならないので呼吸がつらくない程度に。 二日間筋肉痛とのことですが、突然やりすぎじゃないですか? そんなにきついと今後続けたくなくなっちゃいますよ。 かる~い気持ちでのんびりと自転車に乗ることからはじめて、少しずつ時間を伸ばしていくのが良いですよ。
お礼
お返事ありがとうございます 本日は 片道10分程度の往復でスーパーに買い物でしたが、 どうも ギアチェンジに慣れていないのか? ギアと、シフトの連動がうまく 行きません。 「チャリチャリ、カラカラ音を立てながら走るのです」 しかも、ベテラン?のママチャリに 恥ずかしいくらい台数 追い越されましたw 自分の自転車だけ 別の時間が流れているようにも 思えるくらい ゆっくりしか こげず、前に進まず ギアの連動と、自分に1番あったギアが選べずに目的地に着き 今日は挙句の果てに フロントギアがLOWが入らなくなりました。 いいかげん返品も視野に入れようと思います。 明日は 「自転車プロショップ」へ行ってタイヤ交換をしようと考えております。
まだ低いかどうか、足が地面に付くかどうかとはあまり関係ありません。 http://homepage.mac.com/geo_p/pottering/e_bikelife/e11_norikata/e11norikata.html クランクを一番低いところまで、持って行きます。 その状態で足が伸びきらないようにシートの位置を調整。 結果的に、片足立ちになってしまうんです。 最初のうちは、最適なポジションでも筋肉がそれに対応できていないのでひくいめで徐々にならしていくと良いでしょう。 最初のうちは、6キロ走れれば十分ですよw 慣れてきたらそのうち長距離はしれてきます。 もっとも、その頃になってくると物足りなくなってくることでしょうけどね~。 私がその状態でしたから。 シティーサイクルの中古って(^_^; 程度にもよるけど、あまりお買い得ではないと思いますよ。
お礼
絵・写真付きは非常にありがたいです。 週末TRYしてみます
- jtns55
- ベストアンサー率0% (0/1)
脚力はなくても体重がある(失礼!)じゃないですか。 脚の力でまわそうとするからいけないのではないでしょうか。 私が思うに、サドルの位置が低すぎるのだと思います。ひざが伸びないようなポジションで必死にこいでいたら、そのうちひざ壊しますよ。 足が着かないとこわいかも知れませんが、思い切ってサドルをあげてみることをおすすめします。位置については細かいことを言うときりがないので、とりあえず座ったままじゃ足が着かないくらいまであげるところからはじめてみて、あとは自分の判断で調整してみたらどうでしょうか。
お礼
現在 両足の つま先が 信号待ちで立ってかろうじてどちらかが付く状態です まだ、低いでしょうか?
> ですが、妻の27インチシティーサイクルの方が > 圧倒的にこぎやすいのです。 変速の話の前に まず、タイヤと車重の問題でしょう。 MTBってのは山を走るためのスポーツ自転車ですが それ風に見える自転車を無理矢理安価につくると 無駄に重くなっちゃうんですよね。 本来スポーツ自転車というのはママチャリより軽くないと意味がないのですが 多分、ママチャリと同等か、それ以上に重量がありませんか? 本当はANo.5さんの仰るように、横剛性とか縦剛性とか いろいろ難しい話があるのですが 今はそれ以前に、重すぎるんだと思います。 さらにMTBのゴツゴツタイヤというのは 悪路を走るために(滑らないように)路面抵抗が大きく設計されていますから 舗装路を走る場合だと、路面抵抗が大きすぎて 走行感が重くなっちゃうんです。 (雨の日などは安心ですけどね) おまけにタイヤがデカくて太いから、重量的にも重いのですが タイヤってのは回転していて揚力とか遠心力とか いろいろ小難しい力学が関わっていますから これが重いと重量の差以上に回転が重くなっちゃんです。 つまり > シティーサイクルの方がもともと通勤、通学用の仕様の為 舗装路にあった設計になっているわけです。 多分、26~27インチの、細めでゴツゴツしていないタイヤを履いた シンプルで軽い(出来れば11kg以下)自転車なら 8段変速程度でもずいぶん楽に感じると思いますよ。 変速機の使い方はANo.5さんが仰っているように 足の回転数が一定になるようにこまめにかえることです。 だいたいシティーサイクルだと1分間に70漕ぎ(クランク70回転) ロードバイクだと1分間に90漕ぎぐらいが一番疲れないと言います。 実際やってみると分かりますが 重いギアを踏ん張って漕ぐより 軽めのギアをシャカシャカと一定のペースで漕ぎ続けた方が 距離を走るほど疲れないことに気づくと思います。 固定は疲れますよ>それはそれで原始的で楽しいのですが。
お礼
安物買いの銭失い・・・ですか。 購入前から 事前に調べていない自分に ため息がでます。 お返事ありがとうございました
- TVT92MB
- ベストアンサー率45% (172/379)
単に車輪の大きさの問題です。 27インチが一番走りやすいです。 車輪径が小さくなるにつれて、走りにくくなりますが、加速は良くなります。(一定の速度を維持するのは、車輪径が大きい方が有利) 後はフレーム剛性(縦及び横)と自転車自体の質量的な重さです。 持って軽ければ、走って軽いというわけではありませんので注意が必要です。 特に横剛性の少ないフレームは、走らないフレーム(走りが軽く無い)と言えます。 縦剛性が適切なレベルにあると、しなやかで乗り心地が良くなります。 走り方のコツは、一定の範囲のクランクの回転数を維持する事に努めることです。 そのためには路面状況によりこまめにギアを変えることです。 概ね、60rpm~120rpm程度の範囲の中で極力一定の回転数を維持するように努めると良いでしょう。 ギアの使い方は、通常平地を巡航する場合、後ろのギアの真ん中ぐらいを使えるように、前のギアが3枚で有る場合は、真ん中のギアをを選択し、後のギアは、クランク(脚)の回転数を考えて、一番適当なところを選択するようにします。 その位置から、路面がチョッと上っていて、脚の回転数が落ちるようなら、一段ギアを大きくして軽いギアを使います。 逆に、路面がチョッと下っていて、クランクの回転数が多くなりすぎるようなら、一段ギアを小さくしてクランクの回転数を抑えます。 日本語では、変速機と言いますが、本来は、速度を変える物ではなく、クランクの回転数を一定にするための物です。 色んな速度域でなるべく脚の回転数を一定にして、疲労を軽減する為に考え出された物なのです。 正式には、ディレイラーと言います。
お礼
疲労を軽減・・・ですよね。 他の方にも書きましたが たった2日の自転車で まる1日 太ももが痛くて 眠れないくらいでしたw しばらく 痛みが続くなら 再度 「シティーサイクル」に買いなおそうと考えております
その予算のMTBだと、やっぱりシティーサイクルです(^_^; タイヤがブロックタイヤであるので抵抗があるのと、サスペンションという平地を走行するのに邪魔な重りが付いているために、効率的に走ることが出来ません。 しかも、この手のクラスのバイクはMTBと名乗っておきながら山道などを走れる代物ではないです。 量販店で扱っているATBじゃない本当の意味でのMTBの走行感を一度、確かめてみてください。 スポーツバイクを専門に扱っているショップで試乗させてくれるところがあります。 値段が高い分だけ、驚くほど快適に走ることが出来ますよ。 私も同じようなATBからロードバイクに乗り換えたのですが、ATBだとたかが30キロ行くのに汗だくだったのが、ロードバイクに乗り換えたらその倍以上を走れたりしております。 一応、MTBはスポーツバイクでクィックレリーズで悪路走行可能なまともなスポーツタイプの自転車 ATBは、MTBとは形が似ているだけでその実、シティーサイクルと殆ど一緒。 もちろん、悪路走行厳禁です。 ホイールを取り外すのにナットで固定されているので工具が必要。 カタログなどをよく見るとMTB風自転車と書かれていたりします。 1.2 平地を走るのならば フロントはミドル、リアもミドル基本。 ペダルの回転は速い目にテンポ良く常に一定のリズムでこぐ。 坂道や風が吹いてきたときなどでリズムが乱れたら、リアのギアで微調整。 急な上り坂だとフロントをインナー側に移動。 それで動かしすぎたと判断したらリアのギアの段数を上げる 下り坂だとアウター側に移動 3. シティーサイクル並みとはいえ、タイヤをスリックなどの細い目のタイヤに替えるだけでも効果があります。 ただ、その分だけ空気圧を入れなければならないので注意が必要ですが
お礼
ミドルーミドルですね がんばります。 ちなみに2日で 太ももが筋肉痛です (多分2日TOTALで6キロも走っていないのです) 太ももが痛くて まる1日 眠れませんでしたw
タイヤがブロックパターンだったらロード用に換えてください。 そうして空気圧を高めに。 サドルの高さはペダルが一番下に行った時に足が伸びきる高さにしてください。 それが一番効率がいいです。 止まる時はお尻をずらしてください。 それで走ります。
お礼
タイヤをまた購入ですか・・・ それなら 「シティーサイクルの27インチ中古が4800円で売っているので、考えます」 出来るだけもう、お金は使いたくないのです (1週間で2台も自転車購入しているので=そのうち1台はたった2日でリサイクルSHOP行き) お返事ありがとうございます
- R34TOPGUN
- ベストアンサー率12% (24/192)
もしくはモーターアシストの電気自転車がいいと思います。
- 1
- 2
お礼
HP助かりました。 本日 サドルの位置を上げてみましたが、 なんと フロントギアーーーーハイ リアギアーーーーー5段 にすると 立ちこぎをしないと 重くてダメです。 よほど私の脚力がないのか? この自転車そのものが 不良品なのか? (ちなみに、シフトはシマノです) タイヤ交換以前の問題なような気がしてきました