- ベストアンサー
義父のアルコール依存症と主人の理解(長文です)
主人の実家に行く度に嫌な思いをします。 暴言はしょっちゅう、言ってることが支離滅裂で会話にならないこと。 他にも「お前ら最近やってないんだろ」とか「殺すぞ!」など。 一番辛いのはそれを何も言わない家族、私は暴言を吐かれても 主人にも義母にもかばってもらったことは一度もありません。 本人は覚えていませんし、その時の出来事を報告するのかしないのか 義父からの謝罪など全くありません。 まあそれができるくらいなら、とっくに止めているでしょうが・・ 主人の実家では日常茶飯事なので「なんとかしよう」という気はないようです。 お酒ばかりでご飯もあまり食べず、脱水症状になり 救急車で運ばれたことが何度かあります。 点滴をして落ち着いたら帰宅するのですが 一度あると家族も慣れっこになるのか、何だか平気みたいです。 義父は職人で、もともと酒癖は悪いそうですが 最近の不景気で仕事がないことで愚痴が多く 将来の不安からか以前よりも量が増えているようです。 それでも結婚当初は、仲良くなろうと必死で 話し相手をしてきたつもりでした。 (主人の家族はろれつの回らない義父の話に耳を傾けませんので) 一度ソーシャルワーカーの人に相談したところ 家族に病識を持ってもらう事を言われたので話してみましたが 「暇だから飲んでるだけだ」「やっても無駄」と話は先にすすみません。 私としては正直、今まで嫌な思いをしてきたので 義父が辛かろうが病気になろうが何とも思いません。 でも、依存症の根が深いことに気づかない?認めようとしない周りに腹が立ちます。 子供(孫)は義父の顔色をうかがっています。 同居でないことが救いです。 義父の事も問題ですが私達夫婦にも問題なのです。 私は真剣に話しますが、主人はいつもめんどくさそうです。 どうやって聞き入れてもらえばいいのかわかりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
身近にアルコールではありませんが、依存症がいる者として答えます。また依存症の回復のためにアルコール依存者の自助グループに通った経験もあります。 依存症は、本人も周囲(家族)も否認する病気です。ですから、ご主人やお姑さんのような態度をとる人が多いです。 本人も周囲も底つきしないと動きません。現状では質問者様だけ底つきしたようにうかがえます。 底つきは心底困らないとできません。誰かが世話をする限り改善しません、必要がないので。 距離をとるしかないでしょうね。子どもへの影響は計り知れません。絶対に守りましょう。断酒して、自助グループなどに通い続けるようになるまでは会うことは避けていただきたいです。 依存症の家族も絶対に巻き込まれてしまうので、お姑さんとご主人は100%健全な考え方を、今はできていない可能性が高いので、アルコール依存症の家族の本などを読まれてみるのも質問者様には武器となりますので、探してみてください。アルコール依存症本人のこともあわせて読まれるといいでしょう。 ご主人も今は困ってないので、聞かないと思います。 聞こうが聞くまいが子供さんはお舅さんに会わせてはいけません。 もし、万が一「離婚」を口にする場合、本当に離婚する気がないときには、悪くしかならないので使わないようにしてください。 ご主人の家庭では言葉が言葉の機能を果たしていません。 口約束は容易に破られ、(「今度の休みは○○に連れて行って」「ああ行こうな」と言っておきながら、休みの日は飲んだくれている…といった具合が日常)言葉を信じられなかった家庭なうえに、飲んで起こす問題行動などは見ていないふり・口に出してはならないなど、大きな秘密を抱えて暮らしてきているはずですので、今の家庭では、それを繰り返さないようにしましょう。 実行できることだけを口にするようにします。 質問からはずれているかもしれませんが、参考になれば幸いです。 もっと意見が必要なら、メンタルヘルスのカテゴリでお聞きになられるのもいいかもしれません。
その他の回答 (2)
- miechic
- ベストアンサー率25% (1/4)
あなたもかわいそうですし、あなたのお子さんもかわいそうですね。ご家族はもう普通の事になってしまってるんでしょうが、あなたが嫌な思いをしているのをご主人や義母さんは気づいているのでしょうか? 家族なのでそうはいかないかもしれませんが、なるべく接触はしないほうがいいんじゃないですか?接触するときもさらっと済ませて。 旦那様にご相談も、もう少し真剣にお話しないと、あなたの気持ちが伝わりきってないのかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 >あなたが嫌な思いをしているのをご主人や義母さんは気づいているのでしょうか? 義母は毎回「いつも飲んでてごめんね」と謝ります。 主人はこの件で私に謝ってくれたことは一度もありません。 「もう親父はなんでああなんだ」とは言ってますが。 謝罪されたところで、何の意味も果たしてないので同じなんですけどね。 私自身お酒があまり好きではありません。 とても弱いのでそのせいもあります。 でもお酒を飲む席も飲む人も嫌いではありません。楽しいから好きです。 現に今まで付き合った彼達はみな昼間から飲む人でした。 しかし主人に言わせると「お前は飲まないからわからない」との事です。 私の真剣さが伝わらないようです・・・ 私も話しているうちに感情的になってしまうので 喧嘩になってしまって、悪循環ですね・・ 車で10分程の義両親宅ですが、月に1度行くか行かないかです。 主人は平日休み、私は専業主婦なので 私と子供達だけで行けるのですが行ってません。 仰るように「会わせたくない」からです。 泥酔し暴言を吐くみっともない義父の姿を見せたくありません。 以前は行ってたのですが、本当に嫌な思いをするので・・ 帰って愚痴ると私だけが悪者になりかねないので 主人と一緒に行っています。 かなり行く回数が減りました・・・ それによるストレスが、さらに義父の飲酒をすすめてしまうのかと思いましたが、 接触しない方がいいというご意見心強いです。 みなさん親身になってくださり、本当に嬉しいです。 主人側は誰も私の味方になってくれないので 私の考えがおかしいのかと自分を見失いそうになります。 こんな事実両親には言えません・・心配させたくないです。
- 403
- ベストアンサー率32% (9/28)
こんばんわ。 まず義父のアル中のことですが、家族が病識を持つことは確かに大事です。 これは、義父を入院等させればそれなりの金が掛かり、それを出すのが家族であり、だから家族の理解が大変重要です。 確かに警察を通して強制的に入院させることも可能ですが、これには自傷他害性、つまり自分又は他人に向かう暴力が必要です。 質問者様の仰る内容では暴力にまでは至っていないご様子、であれば強制入院はほぼありません。 なお仮に強制入院しても、アル中は通常、酔いが覚めれば普通の状態に戻りますので、まず1~2日、長くても1週間もすれば退院です。 根本的に解決するなら長期入院、若しくは禁酒会合への参加でしょうが、前者は家族の理解による任意入院、後者は本人の強い意志が必要となるのです。 次にご主人の件ですが、ご主人に限らず義父の周りの方は、義父の行動に慣れているのでしょう。 義父が粗暴な態度を取っても「またか」程度の認識しか無いのかもしれません。 その様な中、質問者様のように「慣れていない方」の意見は「この程度で」と軽く受け止められているのでは? ですが、質問者様には子供を色んな意味で守る必要があるでしょう。 子供に聞かせたくない粗野・下品な会話は、義父にして貰いたくないことは当然で、辞めさせるにはご主人とトコトン話し合って、まずご主人を味方にしなければなりません。 長々書きましたが、結論は、まずご夫婦で話し合うことですが、現況はご主人が応じないとのことですので、質問者様から 「あなたが私の意見を聞かないなら、私はあなたの実家へ行かない、また子供も行かせない」 等と、ご主人がイライラしていない時に一度プレッシャーを掛けてみてはいかがでしょうか? その結果、ご主人と揉めるかもしれませんが、改善する可能性もあると思います。 それで駄目なら、また相手方にどう思われても良いという覚悟があるなら、本当に縁を切る覚悟を見せるのも一つの方法ではないでしょうか? 質問者様にとって、一番大切なのは相手の家族ではなく、ご自身の家庭でしょうから。
お礼
アドバイスありがとうございます。 主人が味方になってくれれば気持ちだけでもちがうんですけどね。 義父には何もいえません。子供の頃は虐待に近いものがあったとか。 大人になって、父親は弱い人間だからそうなんだと 思うようになったそうですが周りが迷惑していることを 自覚させようとしません。 家族はそれでいいのでしょうが、私や子供、主人の妹は独身ですが いづれ結婚すればまた他人が身内になるわけですし トラブルの元のなると思います。 主人も「相手がどう思うか」考えが及ばないようなところがあります。 例えば、コンビニに入ると(私達は車中で待っています)立ち読みを始め 戻って来なかったりします。 止めて欲しい、買ったら? 待っているのだから今読まなくてもいいでしょう。 とお願いしても何度も繰り返します。 最後は「うるさい」で終わり、反省も改善もありません。 とにかく、出来事がちがってもこういった自分勝手を何度もします。 結局私の愚痴は主人のようですね(苦笑) 義父と似たところがたくさんあって影響されてるんだろうと 常に思ってしまいます。 子供もそう育ってしまったらどうしようかと考えます。 >本当に縁を切る覚悟を見せるのも一つの方法ではないでしょうか? そうですね。 許してもらえるんだろうと結局甘えてるんだとおもいます。 調子に乗るのもいい加減にしろといいたい。 口にこそしませんが、別れたいと思うのはしょっちゅうです。 そのタイミングが難しいです。
お礼
回答ありがとうございます。 詳しい方からのご意見大変参考になります。 うなづける部分がたくさんありました。 主人もたまにネットをするので、私が勝手にお気に入りの中に アルコール依存症のサイトを貼り付けています。 一度見てましたが、途中で読むのを止めちゃいました。 それでも削除はしていないのでそのまま残っています。 >誰かが世話をする限り改善しません、必要がないので。 >ご主人の家庭では言葉が言葉の機能を果たしていません。 >言葉を信じられなかった家庭なうえに、飲んで起こす問題行動などは見ていないふり・口に出してはならないなど、大きな秘密を抱えて暮らしてきているはずです その通りです。 仰るような「口約束を簡単に破る」ところ、主人はおおいにあります。 すでに繰り返しています・・ 主人も義父が普通でないことはわかっていますが それを反面教師にできていないんですよね。 結婚前はあまり義父に会わせてもらえませんでした。 会って食事をした時はそこまで泥酔してませんでした。 今まで見てきたお酒を飲む人は、自己管理できる人ばかりだったので 正直この正体をみた時、とんでもない所へ嫁に来てしまった・・・ と思いました。 喧嘩をする度に「離婚」という文字が頭に浮かびますが 冷静な時はそういう気持ちにはなりません。 愛情はだいぶ冷めましたけど(苦笑) 自分の思っていることが少し整理できた気がします。 義父がきっかけになっていますが 私にとっては自分と主人の問題のようです。 まず、きちんと主人と考えが合わなければ 今後も乗り越えられそうにありません。 またちがう問題がでましたが タイトルと内容が変わるので、一旦締め切らせていただき メンタルのカテで質問してみようと思います。 どの回答者様も私にとって参考になるものばかりでした。 私の上手くいえない気持ちを文章にしてくださったことで 嬉しい気持ちと同時に冷静になることもできました。 本当にありがとうございました。