• ベストアンサー

アルコール依存症の義父、主人と私の仲までおかしくなります。

以前下記でスレをたてました↓ http://okwave.jp/qa2756147.html カテを変更して多くのアドバイスをいただきたいと思います。 お互いの価値観のちがいももちろんあると思います。 離婚を考えているわけではありませんが 義父の件ではどうしても意見があいません。 飲むと刃物まで持ち出したことがある義父です。 この時は救急車を呼んでしばらく入院させたそうです。 別居だからよかったものの、私なら警察呼んでます。 ただの性格が変だというレベルではないのです。 お前は自分の事だけ考えている! 俺はみんなの事やこれからの付き合いの事まで考えているんだと言い 私が我慢さえすれば事がすべてうまくいくんだという感じで 言われてしまいます。 この点がどうしても納得いきません。 義父家族はどうでもよいのです、諦めた人たちなので。 でも主人には理解してもらいたいのです。 お互いの愛情が冷めていることも原因だと思います。 主人は結婚してすぐからも私を気遣ってくれたことはありません。 結婚前に言っていた事とはずいぶんちがうし・・聞く耳をもたない。 始めは愛されてないんだと落ち込みました。 自分中心に愛情をそそぐタイプです。 子供にもそれが現れているので 義父の影響なのか本当の愛を知らないのか、そう思えるようになりました。 今は夫婦の問題はとことん話し合い、少しですが やっと前に進み始めました。 どうして結婚してしまったんだろうとか この先どうしたらいいんだろうとか 自分を見失ってしまいそうで、毎日涙がでます。 解決策でなくても気持ちの切り替え方や話のすすめ方など アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bascavil
  • ベストアンサー率25% (72/277)
回答No.3

旦那さんのご両親と同居しているわけではないんですよね。 たまの行事に嫁が旦那の両親と係わり合いを持つ程度のことは受け入れるべきでしょう。 やっぱりね、どうしても自分の実家の両親にはsayacchiさんも点が甘くなりますよ。 でも、それは実は公平さを欠いていますよ。 比較の対象としての自分の実家は忘れてください。 あと、アルコール依存症に陥る男性に共通する特徴は、奥さんの言葉がきついとか、奥さんが冷たいタイプの人だとかと言われています。たぶん、旦那さんのお母さんも問題のある人のように思います。 自分に置き換えると分かりますが、旦那さんの親の批判は、どんなに正しくても止めたほうがいいですよ。旦那さんにしてみれば、自分を批判されているように感じるのです。自分の育った環境を批判されているように感じると、奥さんの言葉にも無愛想になります。逆効果ですね。旦那さんの両親の批判は止めることです。そうすれば、逆に旦那さんは自分の両親へ、適切な批判ができるようになります。 家族は大切です。 奥さん、子供は可愛いです。大切です。 それは断じて変わらない男性の本能です。 それが正常に機能しないということは、奥さんの言葉と態度に根本的な問題があるはずです。物事には必ず原因があります。そこを反省してみてください。私の言葉にもし反発心あるいは、「反論」があると感じたなら、そこがあなたの直すべきところです。自己の主張を抑えてください。旦那さんへの愛情が足りないと思います。

sayacchi
質問者

お礼

そうですね 今回の初節句に関しては、私も言うべきでなかったと反省。。 特に主人は不本意だったし変なことになってしまいました。 初節句は明日することになっているので変更はできません・・が 今後のことも考えれば、行事などの際に相手の立場を考えられない事は 嫁として恥ずかしいですね。主人にもきちんと謝ろうと思います。 義父は生まれてまもなく両親が離婚し、母親は他の人と再婚しました。 年の離れた長男の奥さんが3人の弟達を我が子と一緒に育てました。 義父は自分の母親を相当恨んでいたようです。 義母は義父を放って子供と自分だけででかける事が多かったそうです。 この辺りも義父の態度に影響していると思います。 飲むと「殺すぞ」と怒鳴ったり 孫に「鼻くそやろうか(本当にほじって)」と言ったときには 「やめてください」と言ってしまいました。 どうしても感情的になってしまいます。 主人にとっては父親として子供と遊ぶことや家族で旅行に行く事でさえ初めてです。 そして子供に対して躾をしようとはしません。 「怒る」と「叱る」の区別があまりない?のか 抵抗があるようで子供にはとても甘いです。 でも子供(4歳、0歳)はそんな主人が大好きです。 主人はこの部分は相当がんばってくれてると思います。 始めは自分が好きな場所へ行ったり、遊ぶ欲しがったものを与えるばかりでしたが 最近は自分から釣りや公園へ誘うようになりました。 子供のために、いい父親になって欲しいといつも思っていました。 思えば思うほど義父の姿が目にうかび 小さな幸せに目がいかなくなっていました。 私にできること・・何かを主人にすることではなく 見守っておくことなのかもしれませんね。 大変参考になりました。アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

お早いお返事ありがとうございます。  本当はあなたがご主人を頼りたい、そういう場面も多いんでしょうね。  『だらしなくて嫌われ者の父親』像と『機械的に我慢する母親』像を見て育ったご主人は、そういう夫婦の役割分担に慣れているのかも知れません。  堅苦しい言葉で言うと「世代間連鎖を断ち切る」とでも言うのかな・・夫婦の役割の修正というんでしょうか。。このあたりに何か突破口が見つかるといいなーと。。。そんな風に感じました。 『主人は実家ではしっかり者の長男です。大笑いしたり、はしゃいだりしません。ほとんど無口で必要なことだけ話します。子供の頃から義父におびえていた主人はハメが外せないんだと思います。普通なら照れくさいというところでしょうがなんというか、腹を割った肝心な話し合いとかそういうものがない家庭なのかなという印象なのです』     ↑  ご主人は、子供の頃から親に甘えられず、親に怒られることを避けながら生きてきたんでしょうね。  だとすれば、ご主人は、『家族に思いっきり甘えたい』と心の中で願い、しかし『家族に甘える方法を知らない』ので『思い切り甘えられず困っている』のかなと思います。  『楽しい家庭』の波に乗るまでは何年かかるか分かりませんし、それまであなたは本当に我慢の連続かも知れませんが、小さな事からでも安心感のある空気とお互いに頼りあえる夫婦関係を目指していけば、ご主人がいつか「こういう家庭が欲しかったんだ」って気付く日が来るのかもなという気がしました。  「本当に大変だろうなー」と思いつつも、なんか無責任な事をかいてしまいまいした。ひとつでも参考になる事があれば嬉しいです。

sayacchi
質問者

お礼

>本当はあなたがご主人を頼りたい、そういう場面も多いんでしょうね。 その通りですね(苦笑)。 >『楽しい家庭』の波に乗るまでは何年かかるか分かりませんし、それまであなたは本当に我慢の連続かも知れませんが、小さな事からでも安心感のある空気とお互いに頼りあえる夫婦関係を目指していけば、ご主人がいつか「こういう家庭が欲しかったんだ」って気付く日が来るのかもなという気がしました。 みなさんのアドバイスを読みながら 自分の家庭の小さな幸せを見失っていたことを気づかされました。 これからの長い長い年月を、今すぐどうこうなるのは難しいんですよね。 だめな事は何とかしなきゃ、何かしなきゃ、といつも思うところへ 義父の嫌な言葉が頭をよぎりいつも感情的になっていました。 我が家の幸せを見つけることが お互いの心も変えてくれるような気がします。 子供にもそれを教えてあげたいです。 誰にも相談できなくて本当に辛かったです。 私の気持ちに共感してくださり、とても励みになりました。 ありがとうございました。

回答No.1

すみません。「多くのアドバイスを」ということで。。。突拍子もない事を。  基本的に、自分達の家族を守ることを優先して義父の家には近付かない方が良いというあなたの考えは、私個人としては賛成です。 (正しい判断かどうかは私にも分かりませんが)  さて、『実家よりも我が家での態度の方が横柄というか息子のよう・・なのです』という、過去の質問にある一文が目を惹きました。  ご主人は、義父と似ている感じがしません?  人間って誰でも、知らず知らずのうちに自分の親に似てくるものですよね。  ご主人があなたに『母』の役割を求めている(あなたの母性に惹かれて結婚した)ようなところがあるのであれば、知らず知らずのうちにあなたも『共依存』に巻き込まれやすくないかな、というのが素直な感想でした。  お互い惹かれあって結婚した夫婦ですよね。ですから、大変だと思いますが、長い目で見て、子供っぽい一面を見せるご主人をもっと大人に、独り立ちできるくらいに育てていくくらいの気持ちがあればいいのかなと感じました。  辛くても、それを夫婦のひとつの目標に出来るよう、可能な限り気持ちを切り替えることができたらなぁ・・・という気持ちです。

sayacchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人は義父と似ています。普通は実家に戻ると子供になりますよね。 そして結婚すれば、他人同士なのだから お互いいい意味で気を遣いながら譲り合って過ごすものだと 思っていました。 主人は実家ではしっかり者の長男です。 おならをするとかゴロゴロするとかは同じですが 大笑いしたり、はしゃいだりしません。 ほとんど無口で必要なことだけ話します。 子供の頃から義父におびえていた主人はハメが外せないんだと思います。普通なら照れくさいというところでしょうが なんというか、腹を割った肝心な話し合いとかそういうものが ない家庭なのかなという印象なのです。 義母は献身的に家の事をこなしていますが、まるで機械です。 他人の私に色々分析され(きっと図星なので)余計に腹がたつのでしょう。 私も分析することまでで、その先どう行動してよいものか悩むところです。 子供のような主人を育てていく・・それが大事なのかもしれませんね。 いつもは優しくなくてもいいんです。 私が病気をした時、悲しい思いをした時、本当に辛い時に 弱音を吐ける場所が欲しかったです。 依存に巻き込まれないように ここでしっかりと自分を取り戻したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A