• 締切済み

今から社労士合格は可能か?

大学の単位をほぼとって今年ずっと暇な大学3回生になるものです。社労士はどんなに短くても6ヶ月はかかるといわれていて勉強時間は1000時間は必要(個人差はあるとは思いますが)といろいろ調べていてわかりました。果たしていまから死ぬ気でやって社労士合格はありうるののでしょうか?無理な場合はその理由を教えていただければありがたいです。

みんなの回答

回答No.5

はじめまして。 私は、今回初挑戦で、3月から勉強してます。 独学で市販のテキストを3冊と過去問については、 このサイトで勉強しています。 http://sr.nsst.net/ 勉強方法としては、空き時間を有効に使っています。 電車に乗ってるときに上記のサイトで過去問を ひたすら解いて、家ではテキストを読んで間違えた ところを復習しています。次回間違えない様に ノートにメモりながらすすめてます。 とにかく時間を作って過去問題を何回もやればいけると 思います。おっしゃる様に死ぬ気で過去問やって下さい。

  • yasu358
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

通常の概念で試験に挑んでも合格は難しいです。 最近、公開になったこの教材がオススメです。

参考URL:
http://yoicocoa.com/goto/sr.html
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.3

昨年、学校を卒業したばかり(しかも法学部卒)の子が社労士試験を受験しましたが、残念ながら不合格でした。 申し込み締め切りは5月31日(水曜日)でまだ時間はありますが、 やはり周りの合格者を見ておりますと 関連した仕事に就いていた方で、最短で8ヶ月くらいだったようです。 あと3ヵ月半しかありませんし、 テキストを熟読し、なおかつ、問題集(最低過去問労働保険編・社会保険編、予想問題集労働保険編・社会保険編の4冊)を7、8回回さないと頭に入ってきません。 テキストを熟読してなおかつ問題集4冊を7回繰り返す時間がありますでしょうか? 7回繰り返すにはどの程度時間が必要ですか? ちょっと難しい気がします。 (自分も2年かかって合格しています。) 但し、受験会場の雰囲気を掴むために受験をしてみるのであれば問題はありません。 午前10時半から始まって、試験が終わるのがおおむね午後4時半です。 都道府県によっては試験会場が毎年変わっているところもあるかもしれませんが、 私の地元(宮城県)ではここ何年か試験会場は変わっていません。 9000円支払って、半日近く拘束され、 クーラーのききの悪い会場で長時間座って試験を受ける緊張感、 一度味わっておくと翌年は「こういうものだ」とある程度 わかっているので一度目よりは割り切って受験可能かもしれませんよ。 ご参考まで。

noname#19110
noname#19110
回答No.2

試験日まではあと100日近くありますので これから試験日まで毎日10時間以上勉強をすれば 十分に1000時間以上確保できますので時間的には可能だと思います。 ただ、一般的に社会に出回っている勉強時間と言うのは 初学者とあっても関連業務についている方の時間であり 学生のあなたが1000時間で合格レベルに達するのは厳しいと思います。 ちなみに学生時代のときに受けたガイダンスの時に 学生で関連業務についていないのならば時間は経験者の3倍はかかるって言われました。 また、やるのであれば実務経験のない学生はスクールに通わないと無理だと思います。 しかし、スクールもそんなに安価なものではありませんので 気合だけ申し込むのは辞めた方が良い気がします。 8月受けて駄目だったら来年に向けて受験するのと 今から来年の8月に向けて勉強するのでは 勉強方法も変わってきますのでゆっくり来年を見据えた方が良いと思います。

  • m-oma
  • ベストアンサー率26% (93/352)
回答No.1

そうとうな覚悟がないと無理かと思います。 私は3年試験を受けましたが落ちました。 確かに体験談とかで3ヶ月必死にがんばって合格したとかいう話も見たりしたこともありますが、うそーと思います。 今からやって全体の概要はつかめると思いますが、落とすための試験なので重箱のスミをつついたような問題がでます。 もしチャレンジしても、法改正が激しいため落ちて来年受験の際にはテキスト一式買い直しです。 テキストもその辺の本屋に売っているようなものでは太刀打ちできず、大手予備校などのものでないと厳しいと思います。 私は頭悪かったのて私なりな感覚ですが、無謀なことはやめて今年は本屋で割安なテキストで概要を把握し、来年には本格テキストで勉強して確実なところを狙った方が良い気がします。

関連するQ&A