• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社労士1年目不合格、今から勉強再開でも合格可?)

社労士1年目不合格、再勉強で合格可能?

このQ&Aのポイント
  • 社労士1年目で不合格したけれど、再び勉強を始めて合格することはできるのか?
  • 2年間頑張って社労士合格を目指してきたが、結果は不合格。しかし、再び勉強に取り組んで合格することは可能だろうか?
  • 社労士試験で不合格となった1年目の経験を基に、再び勉強を始めて合格するための方法を考える。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

平成9年合格(平成10年1月 勤務社労士登録)した者です。合格後、10年近く某資格学校でレッスンアドバイザーをしていました。 もし、レッスンアドバイザーをしている私に対してご質問者様が相談にきたら・・・『状況を考えると4月からの再スタートで8月合格は難しいですね。』と先ずは答えます。 その後、ヒヤリングを行い、ご質問者様の現在のレベルが ・「過去問であれば余裕で合格点」であれば、4月の1ヶ月間で総復習を行い、5月からは答錬を受ければ、どうにかこうにか合格レベル付近。  毎日、過去問集や答錬の択一問題300~400肢を解いて、正誤の確認と間違った箇所に対する再復習を行う事が必要。勉強時間は平均して1日2時間は掛かる。 ・「過去問は多少、答えを覚えているが合格レベルに一寸足りない」であれば、4月の総復習と5月からの等錬については、上と同じ。  毎日の勉強は、択一問題を解くのは同じボリュームで良いが、必ず、全問題に対して法律条文で確認する。出来れば関連する条文・施行令・施行規則・行政通達にも目を通しておく。勉強時間は平均して1日4時間以上は掛かるものとおもわれる。 ・「過去問でも不合格レベル」であれば、来年の受験を目指して秋頃までゆっくりと復習してください。  私が受験していた頃にTACさんが3月から開講の速習コースが有りましたが、ご質問者様のおかれた状況では受講料が無駄になる。

flf-smc
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます。 そうですね。割り切って来年を目指していくスタンスでいくしかないですね。 どうしても取らなければならないという明確な目標がない資格でして、 念願の転職が出来て仕事も忙しくなり、モチベーションが下がる一方です。 それでも今まで勉強してきたものをムダにしたくなかったのと、 もう勉強の生活は嫌だと思い、2年目の合格を目指して頑張ってきました。 しかし現実はそう甘くはないですね。 講師が2年目で不合格の人のほとんどは、数年経っても合格しないと言っていましたので、 2年目に合格できなかったら多分、今後もそれだけの勉強しかしないっぽいですが・・・

その他の回答 (1)

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

あくまで参考マデ。  厳しいかもしれませんが、点数をみるとまだまだ本格的にやる必要があると思います。1日2時間、土日など休日は食事以外は全て勉強にあてて、やってみては。まる4か月ありますし、不合格としても惜しいくらいの点数をとっておくことだと思います。

flf-smc
質問者

お礼

やっぱり厳しいですよね。 とっておけば将来的に有利なんでしょうけど、仕事上やその他絶対に取らなければいけない資格ではないので、転職して忙しさもあってかモチベーションが下がる一方です。 しかしながら、今やめてしまうと今まで勉強して来た事が無駄になるし… 中途半端が一番良くないですね。

関連するQ&A