• ベストアンサー

部下の失敗はすべて私のせい?

中間管理職をしています。この4月に配属になった新入社員Nの言動に疑問を持っているこのごろです。 新入社員といっても現在研修中で、正社員ではありません。 正直言って、ビックリさせられます。 1)時間が守れない!今日も会議で11時集合。新入社員Nだけがいない。30分以上の遅刻。 2)平気でうそ(?)をついて、それを正当化しようとする。例えば、今日の遅刻の理由に「コンビニATMにお金を引き出しに行って、ATMが壊れてカードが出なくなり、----、警察を呼んで説明していた。ATMが直るのを待っていた。」だって。 3)一つの仕事が責任もってできない!例えば、GW前に得意先との打ち合わせを予定していたが、新入社員Nの個人的な都合でキャンセルしておき、その後の連絡をしないため、未だ打ち合わせしていない。さらに上司への連絡も怠っている。 などなど----、数限りない。 しかし、ウチの<バカ上司>は、『私の指導が下手だから、新入社員Nのやる気がおきないのだ!』となぜか私が注意された。 納得できません!指導以前の問題だと思うのですが。 それとも、やっぱり私の指導が悪いの? 誰か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201556
noname#201556
回答No.7

#3です。 お礼欄、拝見させていただきました。 ありがとうございます。ここに相談なされる前に いろいろ試行錯誤をされてのことだと思います。 言えない部分(書けない部分)も あるのだろうと思います。 それを前提の上で述べさせていただきます。 その新入社員Nの態度、言動はうわさとなって あなたの上司の耳にも入っていると思います。 上司も案外、あなたの最終的な報告を待っている のではありませんか? >役員をはじめ、他の部署の新人の前で、 >『お前の指導がなってないから、時間も守れない新人が育つんだ!----。』 この部分はあなただけに発せられた ものではありません。 もっと深いものです。あなたを叱咤しているようで 実はその場にいる新入社員全員に対しても 発せられたものです。 あなたの悔しさはわかりますが 上司としての立場上、新入社員の上司であるあなたを 超えて直接、新入社員を指導するのはあなたの存在を 無視することになります。 あなたを叱ることで、直接新入社員たちに上司としての (会社として)生の声を伝えたのだと思います。 >その場で、謝罪した方がよかったのですか? いいえ、そのまま聞き流しておいていいです。 弁解も謝罪も不要です。上司はあなたのそのような 言葉を求めていません。 >毎年3~7人、10年近くで100人近く指導します。 >そして6月、10月の人事異動で新しい部署に移っていきます。 10年の間にはいろんなことを体験、経験を されたと思います。過去の事例にはまったく 当てはまらないパターンでしょうか? 経験則はありませんか? 本来新入社員教育の研修は会社としての 業務内容に対して行われます。 基本的ルールが守れないのであれば フォローのしようがありません。 本来それは会社に入る前に習得しておくものです。 新入社員Nの周りには本気でそれを教える人間が いなかったのでしょう。 社会人としての基本的ルールを教えるためのには 少々荒っぽいですが今の段階で「通告」を発して 下さい。 「最終判断」は会社がするでしょうが 新入社員N自身の立場というものを教えましょう。 今のままですと他の新人君たちにも少なからず 影響します。風紀が乱れる前に手を打ってください。 一ヶ月で、結論? 決して早すぎることはありません。 相手に新人としての認識がない以上仕方ありません。 私なら 新入社員Nに対して 「今のままの状態が続くようだと 辞めてもらうことになるよ」 上司に対しては 「新入社員Nに対して『辞めてもらうことになるかも 知れない』と通告しておきましたのでよろしく お願いします」 直接新入社員Nに接しているあなたからの報告で あれば上司ももっと事の重大さを認識なさるのでは ないでしょうか? 新入社員Nに対して「通告の時」にもう一度 チャンスを与えてあげてください。 遅刻はしないこと。 時間を守ること。 報告はちゃんとすること。 その他、あなたが気づいた事を伝えてください。 理屈はいりません。 理論立てての説明は無しでいいです。 「なぜ?そうしなきゃならないのか」は 新入社員Nが考えるでしょう。 考えるのはNの作業です。考えることまで あなたが手出しする必要はありません。 なんでもかんでも理論立て説明するには 限界があります。そんなものは一般社会には いっぱいあります。 「ダメなものはダメ」でいいでしょう。 あとは新入社員Nの出方次第です。

kumajiro4
質問者

お礼

 ありがとうございます。 ちょっと落ち着きました。 これまでにも再三、新旧社員Nに通告してきました。 しかし、「すみません、すみません」の一点張りで解決に至っていません。 一日持たないのです。 上司の耳にも当然入っています。 まるで、裏で何かあるように思いたくなるくらい自由にさせています。ですから、余計納得いかないのです。

その他の回答 (6)

  • runtou
  • ベストアンサー率34% (67/197)
回答No.6

度々すみません。「管理職」vs「管理職」の対立は、正直一般の「社員」にとっては、「頭が痛い問題」です 方法としては ・自分を押し殺して、上司に謝罪する。 ・その「場」で、上司に「ケンカ」をふっかける。 ・他の職場の人間と「タッグ」を組んで、「上司」を 「血祭り」にあげる(言葉は悪いですが、わたしも 他 の職場の人間とやったことがあります)。 ・いさぎよく「辞職」する。 この4点くらいしか、私には浮かびません。 「もちろん私に落ち度があれば納得しますが」落ち度はないと認識されているわけですね? 「弁解する余地などありませんでした」何故、「弁解」できなかったのですか?「役員」「他の部署の新人」がいようが、いまいが貴方のように、ちゃんとした「上司」なら、きちんと「弁解」できるはずです。 私はちゃんと「Nさん」を「指導」していたのなら、「上司」に「ケンカ」を売ってでも「弁解」すべきだったと思います。 どうしても「弁解」ができないのなら、残念ながら「意に沿わない謝罪」もしくは「辞職」しかないでしょう。 たしかに「嫌いな上司」と付き合うのは大変ですが、そんなときこそ、あなたも「味方」を作って、「対抗」するべきかと思います。 「Nさん」のお話からだいぶそれてしまいましたが、上記のような「答え」では「駄目」でしょうか?先にも書きましたが、私は「管理職」の経験はありませんので、上記の「答え」で「駄目」であれば、私には残念ながら貴方に「アドバイス」できることは、これ以上はありません。

kumajiro4
質問者

お礼

 ありがとうございます。 ちょっと落ち着きました。 会議の場で、弁解できなかった件ですが、 新入社員Nに対して、これまでにも再三、通告してきました。 しかし、「すみません、すみません」の一点張りで解決に至っていません。一日後には、また、----。 勤務時間中、いなくなることが多いため、どうしても重要な仕事を優先し、彼への指導が後回しにしてしまた。事実ですから認めざるおえません。<彼だけが私の部下でないので> また、再三注意しても、朝の打ち合わせに遅刻してくるため、連絡がいい加減になっていた気がします。 これも事実です。 などなど、----。 お騒がせいたしました。

回答No.5

「時間を守れない」というのは、もう会社としての指導の範疇ではないでしょう。 私なら、指導どころか人事に報告し、解雇の方向に持っていきます。 いくら何でも時間通りに行動するというのは当たり前のことであり、本来なら、そういうアホを面接で見抜けなかった会社に責任があると思います。

  • runtou
  • ベストアンサー率34% (67/197)
回答No.4

お察しいたします。私は「管理職」になったことはないのですが、Nさんは確かに「全くできていません」ね。No.1さんへの「補足」読みましたが、貴方のされていることで、「落ち度」はないと思います。というか「上司」として、当然です。 「ATMが壊れてカードが出なくなり」もし、本当だったら、私だったら「電話で説明して、上司に「遅刻」の許可をもらう」「ちゃんと警察・銀行の担当者の名前を報告する」などをして、嘘をついていない旨、信用してもらうのにちゃんとしますし・・・・。 ただ「ウチの<バカ上司>」というのだけは、ちょっと正直感心できないです。事前に「上司」にこういう「部下」がいるのだがと、まず根回しで「報告」はされたのでしょうか?いちおう「嫌いな上司」でも「Nさん」のことに関しては、上司と意見をあわせておいたほうがいいと思います。 あと、人事担当の方に、「相談」はできないのでしょうか?私も前の職場で「Nさん」と似たような人がいましたが、直属の「上司」は、それこそ繁盛に「人事」に、ことの次第を報告していたようです。 「管理職経験のない」私が、生意気を申し上げて、不愉快かと思いますが、考えたことをありのまま書いて見ました。

kumajiro4
質問者

補足

確かに「ウチの<バカ上司>」は、暴言です。 しかし、会議の場で、私が血祭りになったのです。 役員をはじめ、他の部署の新人の前で、 『お前の指導がなってないから、時間も守れない新人が育つんだ!----。』 もちろん私に落ち度があれば納得しますが、弁解する余地などありませんでした。 また、ウチの<上司>ですよ。自分の部下をかばうならまだしも、自分の部下を足蹴にして----。 私はどうしたらいいですか? その場で、謝罪した方がよかったのですか?

noname#201556
noname#201556
回答No.3

>新入社員といっても現在研修中で、正社員ではありません。 彼が正社員だとしたらどんな指導なさいますか? 研修中であっても正社員として指導する立場に あなたは居るのではないですか? 正社員云々を持ち出されることに少々疑問です。 >指導以前の問題だと思うのですが そうですね。社会人として基本が成っていません。 ですがそれでもあなたは彼の上司です。 質問内容で指摘されている1)、2)、3)の彼の 態度、行動にどんな指導をなさいましたか? 彼のことを上司として気のなさっておられますか? それなら「辞めてもいい」ぐらいの気持ちで彼に 接してもいいのではないでしょうか? あげられている3つの内容は仕事の内容というより 基本的なルールです。 ビシッと言ったほうが会社のためにも彼のためにも 得策だと思います。 彼と向き合って指導なさっていますか? 彼のいいところはどこですか? 彼に取り得は有りますか?

kumajiro4
質問者

補足

この4月、私には5人の新人が付きました。 毎年3~7人、10年近くで100人近く指導します。 そして6月、10月の人事異動で新しい部署に移っていきます。 彼だけ特別扱いするのでなく、正社員、研修すべての新人に同じ様に接して、同じように教育をしているつもりです。(派遣、アルバイトは別メニューですが) <教育内容は No.1の補足に書きましたの参考にして下さい> 2,3年前から研修制度を導入しました。 全く不思議なのですが、電話の応対がまずい、取引先に行っても挨拶できない、報告書などの書類が作成できない、---。という新人が多くなったため。 あなたの言われるように、私は、研修中であっても正社員として指導する立場です。だから、困っているのです。何とかしてあげたいから! しかし、本人が、このような態度を取ると、(仕事内容どうのこうのより、基本的名姿勢がまずいわけですから)、さすがに私はフォローしようがありません。 ですから、皆さんのお知恵を被りたいのです。

  • mikotsuta
  • ベストアンサー率37% (16/43)
回答No.2

とんでもない部下ですね(同情します)。 管理職としては、多少なりとも責任はあると思いますが・・・。 一度、中途半端なウソや言い訳は徹底的に追及してみませんか。 2)のATMが故障して・・・についてはそのコンビニまで部下と一緒に行って事実を確認するとか。 私の上司は遅刻が多い部下には理由のウラを取ってましたよ。(電車が遅れたとの理由のときは、鉄道会社に電話したりしてました) 本人のためにも一度、キチッとしておいた方が良いですね。 あくまでも参考に・・・。

kumajiro4
質問者

補足

ちなみに、そのコンビニは、職場の真横で、ほとんど毎日利用しています。当然、確認しました。店長に聞きましたが『ATMの故障は聞いていない』そうです。上司に報告しましたが、『あ、そう』だそうです。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

あなたがNに対してどのような指導をしているのかまったく書かれてないんですけど。

kumajiro4
質問者

補足

4月に配属になった社員(合計5人、アルバイトを含む)に対して毎朝9時に必ずミーティングし、その日・週の予定の確認からはじめます。ついで、取引先との連絡事項や必要書類・報告書の準備などなど。フォーマットが無いことが多いので、私がこれまでに用いたファイルなどを参考に作成させる。午前中に各人が作成した必要書類・報告書を元に添削し、随時修正させる。 あらかじめ想定される質問や問題点などを箇条書きにしておき、打ち合わせのときに動じないようにしておく。 また、必要があれば何人か呼びつけ、会社の方針をはじめとして、今後の方針・将来への展望などをグループ議論しておく。 さらに、出入り業者との折衝も、手の空いている社員を同席させ、勉強させている。 夕方に掛けて書類・報告書などの再チェックを行い、打ち合わせに備えておく。 週末は、自主的ではあるが問題点・疑問点・解決策など出し合い、個別あるいはグループ議論をする。深夜におよぶ事もある。 などなど、 5人のうち1人はすでに一人で得意先に出向き、こちらの意見や希望が言えるようになっている。 また、2人についても、場数を踏めば十分一人立ちできるでしょう。 これくらいの補足でよろしいでしょうか?

関連するQ&A