• ベストアンサー

一ヶ月に一、二度どうしても

昨年最愛の主人を心筋梗塞で亡くしました。当日亡くなる30分前まで何も変わらず元気だったのに、あっという間の出来事でした。あれから一年が過ぎ、普段は元気でいます。ここでも私なりにアドバイスしています。だけど、どうしても月に一、二度は、寂しさが襲ってきます。昨日、長女が私にプレゼントしてくれました。主人と私の似顔絵をプロの方にお願いして、色紙に書いてもらったものです。位牌のそばにおいてある二人でとった写真(主人がいつも持ち歩いていたもの)を、内緒でそこに送って、それを元に書いてもらったようです。母の日に渡すと思ったそうですが、娘も私が慶んでもらえると思ったようで、すぐにくれました。その時、心底嬉しかったです。娘と彼の似顔絵がありましたので、それを見て私が羨ましそうだったことを知っていたから、今回それをプレゼントしてくれたようです。娘ばかりではありません。次男も、高1になってバイトを始めて、今月初給料をもらうのですが、包丁を買ってくれると言っています。私が料理好きなものですから。こんな私のために、子供達が必死に愛情をくれています。だけどどうしても寂しさは襲ってきます。どうか、こんな私に勇気をください。先ほどまで普通だったのですが、今は涙しか出ません。子供が午後9時ごろ帰宅しますので、それまでには平常心に戻れるように努力するつもりでいます。カテ違いだったらすみません。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18044
noname#18044
回答No.5

はじめまして。26歳女性、若輩者ですが、お邪魔してよろしいでしょうか? 最初に正直に申し上げますと、私は夫を亡くす・・・という辛い経験をしたことがありませんので、質問者様の痛みを自分のものとして捉えることは出来ないですし、ある意味、無責任で役に立たないアドバイスになってしまうかもしれません。 ただ、実際、自分の夫が急に身まかったら・・・と考えると、間違いなく辛いということは想像できますし、むしろ1年で「普段は元気に」振舞うことのできる質問者様は、とても精神力の強い、素敵な方だと思います。 無理に、平常心にならなくてはいけませんか? 大切な人を亡くして1年、辛く感じることがあるのは当然だと思うのです。 毎日泣き暮らしています、と言うことであれば、生活にも支障が出ますし考えなくてはいけませんが、一ヶ月に1~2度、想い出と悲しみに浸ってしまうこと・・・それは、そんなに悪いことでしょうか? もちろん、思い出してしまって辛いから、思い出さないようにしたい、と言うのなら、話は別なのですが、質問文を見る限り「子供達も気を使って盛り立ててくれているのに、前向きな姿を見せられないことが辛い」というように見受けられました。 「子供たちが愛情をくれているのだからもっとしっかりしなければ」なんて、考えることないと思います。 私は、むしろ、そんな優しいお子様がいらっしゃるのであれば、お子様の愛情に甘えて、「辛いよ」と言ってしまってもいいと思うのです。 質問文で紹介していらっしゃるような、素敵なお子様方であれば、必ずや質問者様の悲しみも受け止めてくれると思うので・・・。 きっと、ご主人もとても素敵な人で、とても素晴らしい家庭を築いてきたのですね。 質問文の短い文章からも、お互いを想い合う、素晴らしい家庭の姿が垣間見えます。 今の、愛情に溢れる家庭は、質問者様とご主人が、大切に築いてきた結果ですよ。 ご主人の想いが、今、お子様方の心の中に、そして質問者様の心の中に、確かに息づいているように感じられます。 ご主人から、そしてお子様方からの愛情をしっかり受け取って、そして今までどおり愛情を注いでいけるのなら、今、涙が出てしまうことを恥じることも止めることもないように思います。 勝手なことばかり申し上げましたが、質問者様ご一家の幸せを、遠くからですが、お祈り申し上げます。

sunamoja
質問者

お礼

あの日、初めて頭が真っ白になったというのを経験したのだと思います。救急車をとっさに呼んで、そのときは、まだ息があったけど、自分では到着まで時間がありすぎて、実際10分足らずの間に、3度も消防署に連絡していたようです。後から、救急隊員の人にその話を聞いて、自分でも驚きました。それほど自分を見失っていたと思います。まさかって、こういうことなんだなって今は思えますけどね。 アドバイスを読んで、再再度涙がこぼれました。辛いって言葉に出せることも出来るのですが、言ったところで、結局「お父さんが心配するから」って返ってくるので、どうしても抑えるしかないのかもしれません。 もし、先に私が亡くなったとしても、主人が今の私のようになっている、もっと悲しんでくれているって勝手に解釈しています。だったら私が我慢していればよいのだから、って、思ってみたりもします。これほどまでに相思相愛になれる相手は、もういないと核心しています。 温かい言葉ほんとうにありがとうございました。まだ先にもこういう日があるとは思いますが、乗り切っていきたいと思います。感謝しています。ありがとう。ありがとう、本当にありがとう。

その他の回答 (10)

noname#58330
noname#58330
回答No.11

言葉って、無力ですね。 それをつくづく感じてスルーしようかとも思ったのですが。 かける言葉が見つからないので、自分には体験と その時の思い、そこで考えたことくらいしか書けないです。 同じような思いをした人間が、ここにも一人いると知って もらえれば・・・・なんの慰めにもなりませんけど^^; 最愛の人が生死の境を彷徨う瞬間を見るの、辛いですね。 自分も何度か見ました。知らせを受けるたびに 恐怖を感じましたし、毎日不安で不安で堪りませんでした。 その末に・・死亡ではないですけど、彼を「喪失」しました。 二度と会うことはないです。 自分は過去、三人の友人をそれぞれ突然に亡くしていますが あのときの喪失と今の喪失、いったいどちらが 辛く苦しいのだろうと考えたりもしました。 それくらい自分にとって、この喪失は辛いものでした。 死んだと思ったほうが、まだ諦めがつくのだろうか?とか 子供でもいれば、まだ希望も持てるのにと思ったりもしました。 文字通り自分が「バラバラになった」といった感じで こちらはまだ、一年以上経っても消化しきれないでいますが 彼が悲しむだろうから、なんとかして立ち上がらなければと 思ってます。 友人の死も、引き裂かれるように辛かった。 自分の中にこんなに大量の涙があったのかと感心しました。 いつ枯れるんだろうって思うくらい何度も泣きました。 思い出ばかりが溢れて本当に辛かったです。 それ以後・・・ どうしようもないほど辛くギリギリになってしまう何かが あったとき、友人が最期にいた場所に行くようになりました。 そこへ行くたび「生きなければ、生きなければ、生きなければ」 と、自分に言い聞かせるように思い続けた覚えがあります。 記憶が曖昧ですけど、友人が自殺したときにも、たぶん そこへ行ったと思います。 なんなのでしょうね・・・どんなに泣いていても 「死」を思うと「生きなければ」と思うのです。 死を直視することで生きる意味を考える自分がいます。 命日にも友人宅を訪れると同時に足を運んでいましたが いつまでも友人に力をもらっているような気がし、それも嫌で 10年経ったところで、けじめをつけようと思って最期の場所へ 行くのは止めましたけど。 なんだかとりとめもなく自分のことを書いてしまいましたが 最後に。自分には冒頭の彼が教えてくれたことで 印象に残ってることがあるのですけど・・・・ 「死んだ」ということは その人が確かにここに生きていたという「証」であると。 そして泣くという行為は、その人の「生」を自分がちゃんと 見つめているということ。決してそれは恥じるものではなく 蓋をして、そこから目を反らしてしまうほうが 死者に対しても自分に対しても、とても弱く悲しいことだと。 泣けてしまうときには、泣いてもいいと思います。 辛いときには辛いと声に出していいと思います。 旦那様が生きていたこと、ちゃんと見てください。 そしてまた、明日も歩いていきましょう。

sunamoja
質問者

お礼

主人の死の瞬間は、私以外家族は誰もいませんでした。だから、どんなに私がそのことを話しても、多分半分も理解してはいないと思います。辛かったねって、身内も言ってくれますが、頭に残ったあの描写は、やはり壮絶なものです。瞬間に、あのときのことが思い出されることもあり、そのときは、体が止まって、ちょっと呆然としてしまいます。でも、また瞬間に、「これじゃ駄目」っていう気持ちを持って、われに返ることにしています。大きく気持ちが落ち込む日もあれば、↑のようなときもあり、はたまた、夫の死をすんなり受け入れられる日もあったりして、本当に自分はどこまで回復しているのか理解しがたいのは嘘ではないでしょう。 でも、どれも私なのですよね。昨今世間では離婚という言葉が飛び回っているのに、それとはまったく無縁でいられた私は、やはり幸せだったと思っています。 おそらく、私は一生大なり小なり上のサイクルで人生を送っていくかと思いますが、でも、生きている限り、それを受け入れて生きていこうと思っています。 ここで、たくさんの皆様に励まされ、本当に勇気をもらいました。心からお礼申し上げます。皆様にいただいた勇気と愛情と熱意を素直に受け止め、私もまた誰かの力になれたらと今まで以上に思っています。本当にありがとうございました。合掌。

  • hana81
  • ベストアンサー率28% (75/262)
回答No.10

こんばんは。 何て言ったら良いのか、解らないのですが… 私は去年、父を亡くしました。 自殺です。 当時、父にとっての初孫が生まれたばかりで 私は子供の顔を見ながら、 こんな可愛い子の誕生すら、父を引き止めることが出来なかったのか この子もいつか死んでしまうのだ そんなどうしようもないことを考えて 虚しくて、よく子供の前で泣いたものです その後読んで救われた本があります。 山田詠美さんの『PAY DAY!!』という小説です。 この本に出てくるいろいろな言葉に私は救われました。 「大切な人の死は、魂を成長させる。それを認めることは、とてもやるせないことだけど。」 そうだと良いと思っています、せめて。 忘れることなんて出来ないですよ。 痛みと一緒に歩いていけるように いつかなれると良いですよね。 私が子供に救われたように 質問者様には素晴らしいお子様がふたりもいます 時には、一緒に泣いたって良いと思いますよ。 もしかしたら、お子さんも、気丈なお母さんに悟られないようにと 部屋でひとりで泣くこともあるかも知れません。 痛みを分かち合える人間がいることは幸せなことです あんまり頑張りすぎないで。

sunamoja
質問者

お礼

日付が変わり、またいつもの私に戻っているようです。昨日、息子が帰宅したころ、丁度貴方様がここに記載していただいたのですね。内心、泣いたことがばれないかって思いながら、息子と接触したのですが、なんとかばれないで過ごせました。帰宅後、子供が今日あった出来事を話してくれたので、ずいぶん気持ちも楽になったと思います。 長女からもらった絵は、どうやら息子も羨ましいようです。中学卒業時に、彼女が出来たみたいなのですけど、結局それは長続きせず、今は再度彼女募集しているみたいです。いずれ、本当に付き合えると思った相手ができたときには、絶対に自分も色紙に絵を描いてもらうと言っています。微笑ましくて、息子にも頑張れと言いました。いつのことになるかわかりませんけどね。もともとスポーツ好きなこともあり、ボクシングも習い始めたので、息子は息子なりに生きていってほしいと願っております。もちろん娘も、そして大人になった長男もです。 本当に暖かい言葉ありがとうございました。家族で頑張ります。主人がいてくれたことで、永久にこの家族の絆は続いていけると信じています。励ましていただいて、本当に支えになりました。感謝しております。

回答No.9

スルーしようと思ったのですが・・・。 私は貴方の様な経験者でもないし、貴方の気持ちが分かりますなんて、おこがましい事言えないですし。 ただ、私は貴方ときっと同世代か少し下くらいの年齢かな?感じましたので(40前半)書かせていただきました。 貴方はお子さんを産んで置いて良かったですね。 私は結婚して18年ですが、色々な諸事情で子供はいません。旦那と二人暮らしです。 旦那に依存しまくってる自分なんですよね。 旦那がいないと生きていけないと言っても過言じゃないくらい。そのわりには感謝を態度に出さなかったり愚妻なんですが・・・。ですから突然貴方見たいな立場になったら生きていける自信がありません。 でも、自殺するわけにはいかないので、生きていかないといかないのでしょうが・・・。 貴方は立派だと思いますよ。旦那さんが亡くなってまだ一年なのに月に1、2度泣くくらいなのですから。私なら、きっとそんなんじゃ済まないだろうなと思います。 きっと、お子さんが心の支えになっているのでしょうね。羨ましいです。 愛する者を失ったら悲しいのは当たり前だと思いますよ。何年か経ってが悲しみが薄れたり、記憶が薄れたりするのでしょうが、完全に忘れる事なんて出来っこないと思います。周りの人にどんなに励まされようが その時は一瞬気持が軽くなるとは思いますが、やっぱり悲しいものは悲しいと思いますよ。 人間なんて、そんな強くないと思いますよ。 泣きたい時は思いきり泣いたらいいと思います。 そんな事しか書けませんが、本当に人の命って尊いですよね。旦那さんが短い人生で逝ってしまった分、貴方が長ーく生きて下さい。 そして、お子さん達がそれぞれ独立して、お孫さんでも生まれて、ドンドン家族を増やして、寂しくない老後を送って、満足して笑って、ご主人の所に行って 「貴方がいなくなってから、こんな事があったのよ」とご主人に色々報告してあげれる様に・・・。 貴方はお子さんがいるのですから、これから家族を増やす事は可能なんですから。 こんな事くらいしか書けませんが、頑張ってご主人の分も生きてくださいね。

sunamoja
質問者

お礼

主人と知り合って、わずか一週間で結婚を決めました。今、ここでそういう関係だと、ほとんどが長続きしないのが現状みたいですが、私たちは、まったく違っていました。式は一年以内となりましたが、本当に二人のフィーリングは、他に真似できないのだろうって今でも思っています。 このような関係でしたので、正直、子供は二の次だったと思います。ある意味予定通りにぽこぽこできてしまったのですが、若いうちは、お荷物にも思えたし、早く子供が大人になって、二人での生活をしたいと願っていたのはうそじゃないのです。でも、実際は、主人が早く逝ってしまい、子供が頼りになっているのです。現実は想像通りにはならないってことですよね。 一年過ぎて、気分も多少違ってきているとは思います。孫のことも、時々考えたりしていますしね。だけど、一度は親元を離れて生活させたいという思いは強いので、長女も次男も、3年後ぐらいには離れることでしょう。 頑張って生きていきます。ありがとうございました。

回答No.8

私は昨年、大切な友達を病気で亡くしました。 病気が発覚して、あっという間に逝ってしまいました。 私もしばらくはおかしかったのですが、数ヶ月経つと、日常生活はそれまでと変わらず、普通に過ごすようになりました。 でも1年経った今でも、ときどきワッと押し寄せてくるものがあります。 怖くもなります。 これはもう仕方が無いことなのではないでしょうか。 まして、毎日一緒だったご主人のことです、寂しくならない方が不思議ですよ。 無理に平気な顔をしなくていいのではないでしょうか。 きっとお子さんたちも、お母さんに寂しい顔を見せてはいけないとがんばっているのだと思います。 ときどき、みんなでおもいっきり泣いてもいいのではありませんか? 私も友人の家にときどきいき、お母様と友達の思い出話をしながら泣いてます。 ちなみに私なんていい歳をした男ですよ。 亡くなった友達のお母様も、一緒に泣いてくれる人がいることを、快く受け入れてくれています。 いつまでもメソメソしてどっぷり落ち込んでいては、子どもたちも心配するでしょうが、わ~っと思いっきり泣いて、さあ、また明日からがんばろうねとできれば、大丈夫ですよ。 この悲しみを共有できるのは、お子さんたちだけですからね。 泣くことは後ろ向きなことでばかりではないと思います。 進むための涙もあると思いますよ。

sunamoja
質問者

お礼

私も、いまだに、主人が苦しんでいる姿と、最後に私の名前を苦しい中で呼んだ言葉が、どうしても消えません。 本当に、一瞬の出来事で、いきなり心臓が痛いといってから、目は天井にむけて、瞬きすることもないままでした。そのうち、口から泡をふいて、ただ苦しそうな症状になり、一分、いえ一秒で、具合がどんどん悪くなっていったのです。 こんなきわどい話をして、気分わるくなったらすみません。だけど、あの姿は忘れることはやはりできないです。私に何か知識があったらって、そうしたら助けることができたのではないかっていう思いが残っています。 また明日から元気になります。進むための涙、これから先も流すことでしょうが、頑張ります。前向きにって、ここで、皆さんに述べているのですものね。自分が実行しなきゃね。 ありがとうございました。感謝します。

回答No.7

 とてもお辛いでしょう、なんて励ましていいのかも言葉が見つかりません。  私は今32歳です。亡き父親の年齢を越しました。  父親は私が4歳の時に下に2歳の妹を残し胃がんで他界しました。母親はその時30歳でした。   私の母はとても気が強く、泣いてるところなんてみたことないです、ですが、記憶の片隅に私がまだ幼稚園に行ってるような遠い昔の記憶なのですが、一度だけトイレに閉じこもってすすり泣いてる母親の記憶があるんです。  「誰にいじめられたの?」「どこか痛いの?」  何を聞いても泣くばかりで子供ながらにどうしていいのか解らなかったです。  実際あまり泣いてる時間もなかったのだとおもうのですが、無理に我慢して心配かけまいとするのも良いですが、名演技をしすぎますと、子供も解らないものです。(私がまぬけなだけですが、あまり親孝行も今だできていませんし、、、、)  悲しい時は我慢し過ぎないことです。我慢をしすぎると心が折れてしまいます。  寂しいならお嬢さんを息子さんを力いっぱい抱きしめてあげてください。みんな寂しいです。心配かけたっていいんです。いっぱい泣いて、いっぱい思い出して上げましょう。  素敵なお嬢さんと息子さんですね、私も見習わないと、、、、。  

sunamoja
質問者

お礼

男二人、女一人、の子供がいます。長男は、私と主人を丁度二分した容姿なので、そうでもないのですが、次男は、性格から容姿まで、主人にそっくりなのです。これほどまでに似た親子はいないっていうぐらいです。 だから、反面手名づけやすいのも確かなのですが、やっぱりそれでも個人個人多少はちがいがありますし、子供って思うので、全部頼るわけにはまいりません。 似ている分、かえって辛さも感じるのは嘘じゃないです。いくら高校生とはいえ、すべての会話ができるわけではないですからね。 でも子供はいて、やっぱり良かったと思っています。元気をもらっているのは確かです。 明日から又頑張ります。ここでもアドバイスをしたいと思います。暖かい言葉本当にありがとう。頑張ります。ありがとう。ありがとう。ありがとう。

  • tols777
  • ベストアンサー率30% (54/177)
回答No.6

初めまして! 最愛の旦那様を亡くされ心中をお察しいたします。 私の伯母が現在同様の状況です。(子供は居ません) 長年連れあったパートナーが居ない寂しさに耐えられない状況らしく、普段は楽天家の伯母も弱気になっていて話をしているだけでも悲しさが伝わってきます。 私の伯母はこのように話していました。 「私の周りの人たちが私に凄く優しくしてくれる。そして寂しくないように毎日家に来てくれる。でも、夫が居ないと何をしても楽しくない。でも、夫の子供はもっと悲しい思いをしているはずだから立ち直らないとね。」 伯母とは違い、貴方は子供が近くに居てくれ常に愛情をくれているんですよね? とても幸せだと貴方も心底感じていると思います。 No1さんも書いているように貴方は一人きりではありません。 味 方 が 一 杯 居 ま す! 伯母もみんなの優しさを受けた後、夫が居たら・・・・と考えてしまうようで余計寂しくなるようです。 寂しさは貴方がそれだけ旦那様を愛した証拠です。 それこそ寂しいという感情が無くなってしまったら悲しいことです。 経験者ではない私がアドバイスするのもどうかと思いますが、寂しいと感じる時は旦那様を私はこれだけ愛していた証として受け止めてみたらどうでしょうか? 悲しいことに人間は忘れる動物です。 こうやって一人の時に悲しみに酔いしれるというのは悪いことでは無いと思いますよ♪ 現にお子様の前では悲しい顔を見せないように努力してるではありませんか! 無理せず乗り越えていきましょう♪

sunamoja
質問者

お礼

主人が亡くなってから、ある人に言われました。 「人生、パートナーと一緒にいる時間は誰も平等なんだよ。結婚して、トータルすれば、ある程度決まった時間しかいられないものなんだ。」 この言葉を聴いて、確かにそうかなって思いました。常日頃、私たちはいつも一緒でした。友達夫婦が、知り合い夫婦は、夜だけ、ちょっと会話するって言っているのを聞いてましたが、私たちは、本当にいつも一緒で、結婚21年たっても、他からラブラブだって言われたし、実際、腕を組んでどこかに出かけたりしていました。近所の買い物でもそうです。誰か知り合いにあっても、仲が良いねって、半分あきれられたぐらいです。 思い出は、楽しいことだけしかないのです。辛いことが何もないから、悲しみが襲うのかもしれません。これだけ愛せる人を見つけられたことに、幸せを感じたいと思います。ありがとうございます。感謝します。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.4

こんにちは。 40代の既婚者の男性です。 こんなに家族の皆さんに思ってもらえてご主人は本当に幸せ者ですね。 最愛のご主人を急に亡くされたのですから、1ヶ月に一、二度くらい悲しくなるのは当然だと思います。 ただ、いつまでも質問者様がうつむいて生活をしていく事は、亡くなられたご主人が望まれていない事でしょう。 幸いにも、大変お優しいお子さんに恵まれて居られますので、お子様と力を合わせて、シッカリと前を向いて、これからの人生を歩んで頂きたいと思います。 質問者様の家庭ほどのご家族愛があれば大丈夫です。

sunamoja
質問者

お礼

子供たちは、どうしてか他人から、ほめられることが多いです。だけど、私は特別なことをしてきたつもりはありません。私が専業主婦ということもあり、主人がいるときは、主人といつも一緒で、そのときは、必ずといっていいほど、隣にいて、すぐ触れる距離にいたのはうそではありません。子供もあきれるぐらいだったのです。いまさらのろけたところで、主人も帰るわけじゃないですけど、私は主人しかいないと思っていますので、先に誰かを愛するという気持ちもないと感じています。別に自分を犠牲にしているつもりはありません。仮に男友達ができても、それ以上の関係にはならない、いえなれないって思っているのです。やっぱり主人しか愛せないっていう気がしているので。 ありがとうございます、暖かい言葉感謝しています。

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1339)
回答No.3

お湯を入れて3分間、待ってるだけで勇気の出る方法などありません。 最愛の人をなくした悲しみは良くわかります。 悲しんでいるお母さんを見る子供さんは、あなた以上に苦しいんです。 お子さんもお父さんを亡くしてあなた同様悲しんでいます。 お子さんは残されたもの同士、支えあって生きる事を実行しています。 それでも未だ、悲しみ続けますか? 生き残った人は、亡くなった人の分まで生きなければなりません。 それが供養です。 さあ!鏡を見て笑ってください。

sunamoja
質問者

お礼

普段、子供の前では泣いている姿は見せていません。見せたのは、去年の7月ぐらい、死去後三ヶ月だったと思います。子供が、私に主人がそれでは天国にいかれないと言ったからです。それで私も泣くのをおさえています。 だけど、どうしても辛くなる日があって。 主人の結婚指輪、安物だったからでしょうか。焼き場で溶けずに残っていて、いま、私それを右手薬指にはめています。何か辛いことがあるたびに、それを触って元気を出しているのです。 3番目が20歳までは、なんとしても生きなきゃと思っています。それが私の今一番の勤めだと思っているからです。 明日朝、鏡みますね。そして笑います。 ありがとうございました。感謝しております。

  • coco2006
  • ベストアンサー率19% (56/288)
回答No.2

優しいお子さん達ですね☆ きっとお二人が素敵なご夫婦だったから、お子さん達もそんなに健やかで優しい人間に育ったんだと思います。 お嬢さんも息子さんも貴女を支えてくれています。 早く元気になろうなんて思わなくて大丈夫ですよ。時間がゆっくりと心を静かにしてくれます。 早く貴女の心が穏やかになれるようにお祈りしています。

sunamoja
質問者

お礼

ありがとうございます。 ここに投稿してよかったです。普段は、誰よりも元気なので、もしかしたら、病気じゃないかって疑われるのではないかと思っていました。 子供たちが救いです。3人産んで(一人は21歳自立して一人暮らししています)、一時は産みすぎたって感じたこともありましたが、今は良かったの一言です。 ありがとう。本当にありがとう。感謝します。

noname#50883
noname#50883
回答No.1

こんにちは。大学生の女です。 たぶん、娘さんや息子さんぐらいの年齢になると思います。 やさしい娘さん息子さんたちですね!! それだけやさしくお母さんを支えてくれる子供さんたちがいるのですから、頑張ってください!寂しいのは娘さん息子さんたちもおんなじです。それでもお母さんに一緒に頑張ろうとメッセージを送り続けているのですから。私もお母さんを応援します。頑張ってください。あなたは一人じゃないです!

sunamoja
質問者

お礼

ありがとうございます。 これほどまでに皆様からの言葉をもらえるとは思ってもいなかったので、また涙しています。 普段は、男勝りといえるぐらいの母なのです。でも、無性に寂しく思えてしまったりして・・・。子供には、私が泣いていると主人が上(天国)にいかれないよって言われているので、去年のある時期からは涙を見せないようにしています。 頑張るしかないですよね。頑張っていきます。 心配かけてすみません。勇気もらいました。ありがとう。

関連するQ&A