• ベストアンサー

実母に頼れない私・・なぜでしょうか?

二児の母です。 実母へのわだかまりがあり質問です。 母へ何か頼んだりすることができません。 母はとても「やってあげてる」っていうのが強い人で 頼む気になれないのです。 第一子目の出産の時に実家に帰ったのですが 何もしてもらえず、自分で家事をしていて 意味がないと思い翌日自宅へ帰りました。 少ししたら「やってやった」というのが出るので 頼む気になれず、その出産以来何も頼むことはありません。 もちろん子供を預けたことも一度もありません。 でも、あまりに何も頼まないので 母は頼まれたいと少し思ってるところもあるみたいです。 でも気持ち悪くて頼めないんです。 この気持ち悪いって何なんでしょうか? 私はわが子には何でもやってあげたいし 頼ってほしい。 もちろん出産後も助けてあげたいです。 そんな母子関係が理想なんですが まあ今更母とは無理だとは思うんですが なにが原因でこんな風になったのか って私にしかわからないんだろうけど 仲が良い様で心を許していない私がいるのです。 すみません、訳わかんない質問で。 お暇ならご意見下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>母はとても「やってあげてる」っていうのが強い人 得てしてこういう方には、誰だって物事を頼みたくないのが人情です。それが血の繋がった実母であるがゆえに、さらに距離を置きにくいと思います。赤の他人だったら無視できることですからね。 一方でお母様が何か手助けを行いたい、と思っていらっしゃる気持ちも分かります。それが過剰だと、窮屈な気がするのですよね。要はバランスの問題と思うのです。ですのでいまはご自身のお気持ちに正直になって、力を借りなくても良いのではないか、と思います。ただ、関係はそれなりに良好に保つ必要はあります。もし仮に何か困ったことがあった場合、やはり親御さんに頼らざるを得ない機会もないとは限りません。

bukkosairline
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >得てしてこういう方には、誰だって物事を頼みたくないのが人情です。 そういってもらえると、自分を正当化でき正常なんだと思え、ほっとします。 自分が意固地になってるだけなのか、とか 自分が心を開けないのは、何か足りないのかとか考えちゃうんです。 >関係はそれなりに良好に保つ必要はあります。 時々1人意固地になり もう連絡は「一切とらない」とか 心で思ってるんです。 関係を抹消したいと思う時も多々あるし、冷静に対応してるときもあります。 やはり何があるかわからないですし 出来るだけ良好な関係の方がいいですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

32歳、2人の男の子(もうすぐ9歳、4歳保育園年少組)の母親です。 質問者様のお母様は、何歳でしょうか? 50代半ば~後半、60代前半ぐらいでしょうか・・・? 年齢的にも体力がなくなり、疲れやすく、その上、性格上めんどくさがりやさんであきっぽい人なのかな~と、勝手にお母様の事を想像させてもらいました・・・質問者様に、気分悪くさせてしまったなら、申し訳ありません・・・。 私の実の母親がこんな感じなので・・・。9年前、長男を出産後すぐ実家に世話になったのですが、「○○君は(主人の名前)いつむかえに来る?」とか「もう1ヶ月もいるみたいだ」とか2~3日しかいないのに、ブツブツ言われて、早々に私も自分の家に帰り、その後、実家にも寄りつかなくなりました、もう5年、行ってません。 その位、むかつきました。 質問者様のお母様は、私の母ほどではないでしょうけど、気持ちと体力が付いて行かないのでは・・・? と、思いました。今日は「お手伝いしたい」と思っても、次の日は体調悪くて「無理・・・」って言うような・・・何か、持病あるのかもしれないですね・・・。 下のかたのお礼に、お母様は子育てで「犠牲になった」と思われてるみたいですが、お母様自身、体が弱く、本当は子供は1人で十分と思ってたのに、2人以上出来た、無理して産んだ、産むしかなくて、体も精神的にも病んでしまった(今も、病んでいるとか)・・・そのような理由があるのかもしれませんね・・・。 質問者様自身のきょうだいはいますか・・・? 私も母との距離は、たまに母から来る電話ぐらいです。 母には何も望んでいませんし、まあ・・・元気でいてくれれば、どうとも、なんとも思わないですね・・・住んでる場所も遠いですから・・・。 質問者様の、「わが子には、なんでも手助けしてあげたい」というお気持ち、すばらしいと思います。いつまでもこのお気持ちを持ち続けて下さい。 質問者様とお母様は実の親子ですが、まったく別の人格で顔も姿も性格も違うので、質問者様のお気持ちを大切に、お母様とは違った母子関係をお子様と築いて下さい。

bukkosairline
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 5年も帰ってないんですか~。 kanaransha2-11さんのお母様は 私の母と似てると思います。 私も3年以上帰ってないです。 しかも産後を除き1度行っただけ。 私自身は三人兄弟で母は体はとても丈夫ですが、 精神的に大変だったのかもしれません。 自分でも子育ては向いてないと言っているし。 今は(昔からですが)自分の趣味等好き勝手な事を元気にやってます。 私が原因でこんな関係が出来たのではなく、 やはり母がそういう人なんだと割り切ることが出来そうです。 同じ様な人がいるのだと思うとなんだか嬉しくなりました。 暖かいお言葉ありがとうございました。 初心を忘れず自分の子とは良い母子関係を保って行きたいです。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.5

おいくつぐらいかな~ まあ自慢したい気持ちもあるのでしょうね。 娘の子供を世話したんだよ~ まあいいじゃない、母は言葉と行動が違うのでしょう 「おかさん、ありがとう」「ごめんなさいね、世話してもらって」 世の中うまく渡ることも必要です。 お家に帰って「****」と言えば済むこと

bukkosairline
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「おかさん、ありがとう」「ごめんなさいね、世話してもらって」 母に対してはその言葉が素直に出ません。言おうと思うと吐き気がします。 言えたらもっと世の中うまく渡れるんだろうな。 ありがとうございました。

回答No.4

お母様はひょっとして、めんどくさがりやさんの部類ですか? 娘に対して色々やってあげなきゃっていう気持ちはあるが、めんどうくさいのかと。 普段の自分の生活も怠惰な傾向が強いと、なかなか気持ちはあってもできないでしょう。 マメな人からすればたいしたこと無いことが、めんどうくさがりな人間にはすごく大きな負担に感じるので、「(こんなに大変なことを)やってやった」となるのではないでしょうか。 基本的には母性が薄いのかなとも思います。 母親が何でもやってくれたらラクでいいかもしれませんが、ツケは後で必ず回ってくるのではないでしょうか。 人を頼らず、極力自分のことは自分でする。そういう姿勢が質問者様のお子様にもきっと良い影響を与えると思います。

bukkosairline
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。母は家事が出来ない人です。 子育てでは、「自分が犠牲になった」って言ってます。 私は自分が産みたいから産み 子供がかわいくてたまらないから育ててるんですが それを、「犠牲」って言ってしまう感覚が分かりません。 でも私は将来自分がしてもらえなかった事を 子供にはしてあげたいと思っていますが、 過剰にしてしまうと子供に良くないかもしれませんね。気をつけたいと思います。 アドバイスありがとうございました。 参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.3

あえて率直に言わせて頂きますね。 最近の人で心が繊細な人は「理想」を高く設定 しすぎ、それと「現実」とのあまりの乖離に 自ら心を苦しめる人が多いですね。  宗教心の強い人は特にそうなのですが 「親を敬いなさい」「親と理解しあいなさい」 「親を大切にしなさい」 とかいう、格言的次元に洗脳されすぎというか、 その種の事を周りの人に何度も言われ続けたり、 その種のヒューマンドラマばっかり観ていると 必然的に「親に対する自己の心の持ち方」の 「理想的」設定が高くなりがちになりますね。  自己の内面を観察すると「道徳面に支配された 自己」と「生理的に感じる自己」と2分されると 思います。  「道徳的にはいい人」なんだけど「生理的に嫌い」 とかいうケースは誰しも経験しているのでは ないでしょうか? 上記2分化された自己が一致していれば心の葛藤 も生じないと思うのですが、貴殿のケースのように 明らかに上記2分化された自己が不一致の場合、 心に葛藤が生じるのは当然です。 ましてや、(感謝を無理に強いられやすい)親& 兄弟に対する感情ともなると、更に上記2分化は 進行していき、精神的に不安定な状況になりやすい でしょう。  対処法ですが、「道徳面に支配された自己」に 無理に従う必要はありません。「生理的自己」が それを望んでいないのですから。  外面のみ道徳的にふるまって「生理的自己」に のみ内面は従うのが最も大人として利口な対策 だと思いますよ。  何も牧師になるわけではないのですから 内面は「生理的自己」に従い、むかつく事は むかつくと自然に思えばよい。 外面をいかにうまく道徳的に振舞えるかは 俳優的大人としての知恵なのですが、経験を 積めばうまくなれるでしょう。 それがクールに出来ればなおさらグッド!! 何もそれを「腹黒い人間」だと自分を責めて 罪の烙印を押す必要性もありません。 それが人生を生きやすくするための「知恵」 なのですから。  

bukkosairline
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても分かりやすかったです。 おっしゃる通りたまに葛藤してます。 >外面をいかにうまく道徳的に振舞えるかは 私も子供だからか、なかなかそう振舞えません。 他人には出来ても 家族にはしたくない、正直でありたい・・・と子供っぽいことを思ってしまうのです。 親離れできてないのかも知れません。 「理想」を高く設定しているとも思います。 分かりやすかったです。 ありがとうございました。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

母が家政科出身・看護婦目指してた・自営妻でおまけに体操部出身で万能タイプな人なんですが・・・なぜか私を嫌っていたため、頼る気になりません・・・お願いする前後にぐったり疲れます。 やっぱり下着も買ってくれなかった・病院に連れて行ってとお願いしても行ってもらえなかった事が大きい気がします。悪い人じゃないんですけどね。

bukkosairline
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 きっかけとなった事ってありますよね。 何回か繰り返し、もういいわ~と諦めてしまうんですよね。 なかなか理想通りにはなりませんよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A