• ベストアンサー

自動車事故の過失割合?

妻がT字路を右折後10メートルの距離で、地下駐車場から右折しようと車間から飛び出してきた車にぶつけました。 ブレーキーをかけたが間に合わなかったそうです。相手の車はまだ見ていませんが妻の車は擦りキズみたいのはなく、前部の右ライトの角がへこんで壊れています。 車間から飛び出した車にぶつけた時、事故の過失割合はいくらになるのでしょうか それと修理代とは別に代車のレンタル料を請求できるでしょうか? 詳しい方 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10927
noname#10927
回答No.3

道路外出入車と直進車との事故の基本過失割合は 当方(romasuさん側)20:80相手方となります。 状況により 当方30:70相手方や 当方10:90相手方もあり得ます。 代車費用は基本的には相手方に全責任(過失割合100)の場合のみです。 過失割合ともどもご自分の保険会社に相談しましょう。

noname#13137
質問者

お礼

相手の保険代理店の方から電話があり、例えば8:2でお宅もいくらか負担がありますよと言っていました。代車費用も多額ですので請求します。 nishimoriさんの適確なアドヴァイスありがとうございます。 NO1,NO2のお礼欄もご覧ください。

その他の回答 (3)

  • hinazo
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

こんばんは 基本的にnishimoriさんのおっしゃるとおりです。直進者に軽度の前方注視義務違反があるとしてよっぽどのことがあっても最高で5:95となりますので代車のレンタル料は請求できません。 基本20:80に対する修正要素は (1)相手が徐行なし(または著しく加速して飛び出す) -10 (2)幹線道路のとき                 -5 (3)その他相手の著しい過失(前方不注視、酒気帯び) -10 (4)相手の重過失                  -15 (5)相手が頭を出して待機              +10 (6)奥さんの15km以上の速度違反           +10 (7)奥さんの30km以上の速度違反           +20 (8)奥さんの著しい過失(前方不注視、酒気帯び等)  +10 (9)奥さんの重過失(無免許運転、酒酔い運転等)   +20 となっています(別冊判例タイムスNo.15より)。 ですので、保険屋さんによっては(8)や(5)を主張して30:70といってくるかもしれません。40:60もありえない話ではありません。 というもの、romasuさんの奥さんの車の故障箇所から 相手側の先入れということが予想され、前方注意義務が増すからです。 いずれにしても romasuさんの加入している任意保険の方に相談すれば もっと詳しくわかると思われます。     

noname#13137
質問者

お礼

皆さんから具体的なご回答をいただき本当に感謝しています。 ありがとうございました。 NO1,2,3の方へのお礼欄ごらんください。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 事故の過失割合は、3:7から4:6程度かと思います。相手の車は、駐車場から出る所で一時停止の義務があると思われますが、詳細の状況がつかめませんので、推測です。  又、代車の経費につきましては、任意保険の中で対応が可能です。  いずれにしても、双方の保険担当者との話し合いによって、過失割合が決められます。ケガがなくて、何よりでしたね。

noname#13137
質問者

お礼

任意保険入っていませんでした。(保険会社の変更ミスか調査中) 信号機近くの地下駐車場(歩道なし)から、そして車間からの飛び出し、3:7では気分的に納得できません。しかし 今回保険ミスが分っただけでも有難いと思っています。ご回答ありがとうございました。

回答No.1

専門家ではないですが、何回か事故の経験があるのでアドバイスさせていただきます。 事故の状況は分かりましたが、その後の処理はどうなっているのでしょうか? 警察を呼んで、後の事故処理をおこなったのでしょうか? お互い任意保険に入っている場合、後はすべて保険会社まかせになるとおもいますので、代車のレンタルなどは保険会社に請求できると思います。 事故の過失についてですが、これも保険会社同士が事故の状況から決めることですから、詳しくはわかりませんがだいたい6:4か7:3くらいじゃないでしょうか?(経験から)

noname#13137
質問者

お礼

警察への事故処理はやりました、当方任意保険は入っていません。保険会社と当方の話合いになるのでいろいろ調べています。後の回答者の方の2:8から交渉しようと考えています。 ご回答に感謝しています。ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A