- 締切済み
事故の過失割合について
一車線の道路の右折用レーンのあるところで、信号待ちのトラックの前をわき道より出て、右折しかかったところを、右折レーンに入るために来た車とぶつかりました。私の車は左ライト下の部分を引っ掛けられ、相手は左前と横が損傷しました。トラックの運転席右横からスタートして後ろに白ゼブラゾーンが引かれていました。トラックの後にも信号待ちの車が1台はいました。私がトラックの横を通り過ぎるすこし前くらいに信号は青にかわっていました。ゆっくりとトラックの前を通り過ぎ左を確認しながら曲がったときにぶつかりました。この場合相手は逆走にはならないのですか?こちらが加害者になるのですか?また事故の過失割合はどうなるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
相手が走って良いのかどうかは別の問題で、それは修正要素になります。 事故の態様はあくまで優先道路走行中の車両と脇道から出てきた車両との事故です。 相手が例えば単車で車線内で走行してくることもあるわけですから、右方の確認を怠ったご質問者の過失なんです。 あとは修正要素として、相手の走行について修正かけるだけです。 ゼブラゾーンの修正は判例では10%~20%となってますので、ゼブラゾーン遥か後方から走行してきたのであれば、20%修正を要求できるでしょう。
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
ゼブラゾーンはみだりに進入すべきではないという場所で、進入が禁止されている場所ではないので、逆走にはなりません。 従って、ご質問者のほうが過失が大きいです。 具体的には、優先道路かどうかでかわりますので、なんとも言えませんが、基本割合はご質問者が8~9割の過失でしょう。 相手のゼブラゾーン進入を修正要素として1~2割と考えても、ご質問者の過失は6~8割です。
補足
まだ納得がいかないので、補足します。 相手側が優先道路です。時間は夜間です。 トラックの後に後続車がいたので、ゼブラゾーンプラス反対車線(ゼブラゾーンの幅が短いので当然反対車線にかなりはみでます。)をそんなに長く走っていてもよいのでしょうか? 私がトラックの前を通過しているときは信号が赤だったのに。 そこが納得の行かない部分なんです。
お礼
ありがとうございました。 私のほうの過失の意味がわかりました。 一車線なのになんで横から車がきてよいのかわからなかったのですがコレで納得しました。いろいろありがとうございました。