• 締切済み

小さな女の子が泣いていました

私は、30代の男です。今日、近くのマンションの階段で小さな女の子が泣いていました。「どうしたの? ケガしたの?」と聞くと「ママがいない」とのこと。マンションの部屋に鍵がかかっていて家には入れないとのこと。「お姉ちゃんも学校で5時まで帰ってこない」とのこと。「ママ、多分、お買い物だから、もうすぐ、帰って来るよ」と言って、立ち去ろうしとたら「トイレに行きたいの」とのこと。ママがいないので、寂しくて泣いているのではなく、トイレを我慢して泣いていたんですね。さて、私は困りました。しかし、このまま見捨てる訳にも行かず、近くにある図書館のトイレに連れていくことにしました。「じゃあ、近くに図書館があるからそこのトイレ使えるから、一緒に行く?」と。女の子は「うん」といい、私は手を繋いで図書館のトイレに連れていきました。しかし、私は、この女の子を図書館のトイレに連れていく間ひやひやしていました。ここにママが帰ってきて、ばったり合った時何を言われるか?「あんた、何してんの!」といわれたときには、ややこしいことになります。親切でトイレに連れていってあげても、「不審者がトイレに連れ込んだ」と言われる可能性もあるからです。困っている子供を保護、親切にするノは、大人として当然のことなのに、近ごろの風潮でためらっている自分がいます。結局、図書館がコミュニティセンターの役割をしているので、保護してもらい、預けてきましたが、女の子は、まだついてこようとしていました。逃げるようにして立ち去った私です。 皆さんなら、小さな女の子が泣いていたらどうしますか?  1,かかわり合いにならないように立ち去る。 2,しっかりと保護する。 理想は2ですが、今の風潮から言うと…(汗)。

みんなの回答

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.17

わたしもこの場合なら、警察を呼びます。 小さな女の子を外にひとりで置き去りにしておくなんて、親の責任放棄です。 ケイタイで呼べばすぐですしね。 下手に連れて行ったりすれば、誘拐犯扱いされかねませんよ。気をつけて。

  • kouyama
  • ベストアンサー率14% (14/95)
回答No.16

困ってる子供を見て見ぬフリできない、素敵な価値観をお持ちなのに現代の時代背景のせいで悩まれ、心苦しいばかりです。 私(女)が幼い頃は、家までトイレが我慢できないと、よく知らない家や工場に「トイレ貸してください」と言ってよその家にあがらせて貰ってさせてもらったものですが・・・(今考えると怖い話なのかな?) 今回のケース、同じマンションだし、「なんなら僕の部屋のトイレ貸そうか?」が一番てっとりばやい気がしたのですが、事件性の濡れ衣のことを考えるとNGなのですね・・・。図書館まで付き合われ、それだけでもたいしたものだなあと感心致しました。 公共の場なら、職員さん(女性)かそのへんにいる大人の女性に助けてもらって「あの、近所の子供で、トイレに行きたいというのでここまできたのですがトイレの中に迄は入れないので恐れ入りますが一緒に入ってあげてくださいませんでしょうか?」と言い、用が終わればその子供の学校の電話番号を調べ、事情を学校に話し、担任にでも現場へ迎えにきてもらう・・てゆうのはどうでしょうか?

catonroof
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >今回のケース、同じマンションだし、「なんなら僕の部屋のトイレ貸そうか?」が一番てっとりばやい気がしたのですが、 ↑ 説明不足でしたが、たまたまとおりかかったマンションでした。自分の所なら、それもあったかも。 ↑冷静に考えると、色々方法がありました。私より先に通りかかった女性は、ちらと見ただけでいってしまいました。薄情でした(笑)。

回答No.15

私が同じ立場だったら、やはり声は掛けると思います。 その後、「隣のおじさん、おばさんは知ってるかい?」と聞いて もし知っていると女の子が答えたら、そこのお宅に行って、 自分で事情を説明してトイレを借り、そこに女の子を預けて その場を離れます。 知らないと答えられたら、マンションですので管理人さんに 事情を話します。そのマンションの住人な訳ですから、 管理人さんはさすがにトイレの使用も女の子の保護も 断りはしないと思います。 できれば、人に預けたりせず、(時間があれば)公園などで 一緒に時間潰しをしてあげられればいいのですが、この行為は あまりにも(周囲の目に対して)危険です。 親御さんが戻られた際、お礼どころか睨まれて、奪い返すように 立ち去られるかもしれません。 嫌な世の中ですが、これは時世的にしょうがないかもしれませんね。

catonroof
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >できれば、人に預けたりせず、(時間があれば)公園などで 一緒に時間潰しをしてあげられればいいのですが、この行為は あまりにも(周囲の目に対して)危険です。 ↑ そうですね、時間はありましたので、図書館(コミュニティセンター)に事情を説明した後した、もう一度マンションまで連れていって、お母さんが帰宅しているかどうかを確認しても良かったかなと思いましたが、図書館で「見てます」ということでしたので、それ以上は、避けました。女の子は、もう一度自宅に行って欲しいという感じでしたが…。あと、管理人さんはいないタイプのマンションでした。

  • neji1
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.14

本当に、難しい問題ですね。嫌な世の中になりましたね。 小さな娘を持つ私としても、親の立場として、娘が誰かに連れて行かれる(親切心からの行為でも)場面を目撃したらすぐ犯罪(?)って考えに直結してしまうかも・・・。 その前に、娘を一人にした親が問題ですね。 で、私なら、おそらく、いったん声をかけて、事情を聞いて、 1)近所の商店などを探し、保護してもらう。 2)図書館までダッシュして、職員に迎えに来てもらう。 3)電話して、警察に来てもらう。 だと思います。 まあ、このようにPCに向かって冷静に書いているのでいえますけど、実際の現場だと、パニくるかも・・・。 質問者さんのように親切な方もいらっしゃることが分かり、親としてちょっと安心しました。

catonroof
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >質問者さんのように親切な方もいらっしゃることが分かり、親としてちょっと安心しました。 ↑ neji1さんのように「親切な方」と直ちに理解していただけたら、こんなに有難いことはないのですが…(苦笑)。人付き合いの薄い都会の住宅街でしたので、近所の商店や近所の家に相談という考えは、浮かばなかったですね。

  • Komiker
  • ベストアンサー率16% (83/518)
回答No.13

 もちろん、2,しっかりと保護する。です。  こどもを ( 自他の子の区別無く ) 保護するのはおとなの仕事ですから。  今の社会的風潮がどうであれ、私がやりたいことをやります (^_^)/~。

catonroof
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >こどもを ( 自他の子の区別無く ) 保護するのはおとなの仕事ですから。 ↑ うん! そうですね。Komikerさんのポリシーは、基本的に私のポリシーと一緒です。今回のことをきっかけに、子供も保護した方も、より万全に、対処できる方法を考えていきたいですね。  

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.12

2でいいと思いますよ。 いくら変な世の中になったとはいえ、1じゃ寂しいですよ。 この前、犬の散歩をしていたら公園で5歳くらいの女の子が遊んでいて「私もついて行く」と言って離れなかったのには困りました(汗 もう15年くらいたった人に言われてみたい・・・

catonroof
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、私の気持ちも1では、寂しいというのが本音です。昔はKGSさんが体験した「私もついて行く」みたいなことはありましたね。以前、長野の小谷村という山間部の駅で列車がくるのを待っていた時に、地元の小学生くらいの子供達、5~6人と何故だか仲良くなったことがありました。列車がクルマでの短い時間ではありましたが、田舎の子供の純真さに心温まるものがありました。 そうですね、KGSさんと同じように、今回の小さな女の子プラス15年くらい年上の女性に声をかけてみることにします(笑)。

noname#24152
noname#24152
回答No.11

事情を何も知らない人が見たら、catonroofさんの事を、その子のお父さんだろう、と思って不審に思わないと思います。 たまたま、図書館に行く途中などで、その子のお母さんに出くわしたとしても、 「変質者や誘拐犯だと誤解してきて、いきなり大騒ぎする」というのは、かなり可能性低いと思います。 万が一そうなった時は、悲しいですが、女の子が誤解を解いてくれるでしょうから、逮捕される事もないし大丈夫だと思います。 そういう訳で、catonroofさんは、女の子にとって、良いことをしたわけだし、良かったのではないでしょうか?

catonroof
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、女の子のピンチを助けてあげられたのは、よかったかなと、ほっとしています。特に誰かに感謝されたいとか、褒められたいという気持ちは、全くありません。私のポリシーとして、これが小さな女の子でなくとも、仮におばあちゃんが倒れていたとしても、助けてあげると思います。

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1771)
回答No.10

私的に、「偉いな」と「無謀だな」が混じります。私ならそもそも泣いてる女の子に 声をかけること自体をしません。そのままスルーです。私自身オタクな上に、容姿が 悪いのでなおさらです。なので答えは1ですね。 親切心で通報された日にはたまったものではありませんので・・・・・

catonroof
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 aho0xffさんの「偉いな」と「無謀だな」という気持ちに近いものは、私にもありました。言葉で言えば、「困っているんだから助けてあげなくちゃ、なんとかしなくちゃ」と言う気持ちと「あらぬ疑いをかけられて、ややこしいことになりたくない」という気持ちとが、錯綜しました。 容姿で言えば、そのときの私の服装は、上下黒のスーツに、ワインカラーのシャツ、金のネクタイというスタイル。普段、仕事関係の女性スタッフに「年齢、職業、国籍不詳で怪しい(妖しい?)」とか「夜の帝王」とか呼ばれます(汗)。こんな怪しいスタイルの男が、昼間、小さな女の子の手を引いているのは、やっぱり、怪しい???(汗)。

noname#51648
noname#51648
回答No.9

私にも小学生の子供がいますが、学校で知らない人には付いていかない・話さないという指導をしているので。だからたまに子供が覚えがない近所の方から「〇〇さんちの子でしょ」なんて声をかけられると一目散に逃げてきたりしてます。(その方はさぞ気分を害されたことでしょう)しかし大人でもいい人とそうでない人を見極めることは難しいものです。(だって大人だって詐欺とかにあったりしますもの)だけど間違ったことをしていなければオドオドせずに対応した方がいいと思います。そそくさと立ち去ってしまうと怪しまれるかもしれません。マンションなどで管理人さんがいなければ地域には「こども110番」(地域によって名称は少し違うかもしれませんが)というシールを貼ったお家や店舗などがあります。そういうところに助けを求める!?相談してもいいかもしれませんね。そういう場所は意外にあるんですよ。でもそこの方が・・・なんて考えたら公共が一番かな??なんて。でも疑うばかりになってしまうのもちょっと寂しいですね。

catonroof
質問者

お礼

お子さんを持つ方は、躾、教育が難しいですね。「知らない人についていっちゃ、ダメ」と教育すると、猜疑心が強くなり、純粋な部分が損なわれていくこともあるように思います。mamamamachanさんのお子さんも、そんなかんじみたいですね(汗)。今回の女の子は、無垢で私を全く疑うことなく付いてきましたので、私自身は可愛いなと思いましたが、「安全」ということで考えると無垢なままでいいのだろうかとも思います。ん~、でもやっぱり子供は無垢、イノセントな方が良いような気がしますが。む難しい…。

  • taka32
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.8

近頃の風潮だと、難しい問題ですね。 私でしたら、ご近所さんを訪ねます。(地方だからできることかもしれませんが) 子供さんがいるのであれば、おそらく少なからずつきあいはあると思いますし、 仲がよければ携帯の番号等も知っているかもしれませんから。

catonroof
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、冷静に考えると、マンションの1階にブティックがありましたので、そこに相談しても良かったのかもしれないですね。今回は東京世田谷でのお話。ご近所付き合いの薄い都会なので、そのマンションの他の部屋を訪ねるのは、却って、変かな…。しのごの迷っているよりは、50m歩いてしまった方が早いと思いました。