• ベストアンサー

同じ幼稚園の子の「オムツ」を替えること どう思う?

幼稚園の運動会の役割分担の話です。 園庭が狭いので園のすぐ近くの公園で行います。 男女兼用で 和式トイレなので 保護者の役割分担で「トイレ誘導係り」を作って プログラムの合間に トイレいきたい子いませんか~?と声をかけます。 今年から、未満児さんも入園しており、うちの園では満3歳にもなっていない、今年度満3歳になる2歳児もいます。ですから現在2歳7ヶ月の子もいるということです。 その中にはオムツの子がいます。というよりオムツの子のほうが多いようです。 ある役員保護者が(子供は年長児) 未満児にはオムツの子がいる。年少組以上の子のトイレ誘導は役員でしますが、オムツ交換は各自その子の親にやって欲しい と言った所 園長(女性 独裁者)は、怒り、 あなたもつい数年前までオムツの子を育てていた女性でしょう! 今 未満児にお子様を預けていらっしゃる方はほとんど、下にお子さんがいたり、妊婦さんだったり 困っていらっしゃる方ばかりで、しかもこの少子化の中、来年度当園入園をいち早く決めてくださった大事なお仲間です。 在園児として、トイレ係りさんは、オムツの汚れている子をみたら 替えてあげてください!! と言われました。 園長の意見もあり。役員さんの意見もあり(というか自分がトイレ係りになったら・・・と考えると・・・)。 皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

それはおかしい話だと思いますよ~。 幼稚園にとって保護者は大切なお客様です。 いくら役員とはいえ、園長は保護者にそんなことを言える立場ではないと思います。 役員に頼むのなら職員が先にやるべきことだと思いますが、 保護者が同席している行事の場合は保護者がするのがあたりまえだと思います。 もし、下の子がいたり妊婦さんだったりして大変ならば、そちらを手伝う形で役員の仕事が発生するなら納得できると思います。 なにより、オムツを替えてもらうのが自分の子どもだと考えると、そんな申し訳ないことお願いできません。 でも、今の若いお母さん方はそれを何とも思わないずうずうしさを持つ方もいるように思います。 その園長さんの考え方だと、自分の利益のためにそれを助長してしまうと思います。 園長は、「子育て」と同時に「母親育て」をするべき立場の方なので、そんな風に間違ったサービス精神で母親を甘やかして勘違いさせてはいけないと思います。 そんな園長さんがいるなんてとても残念です。 でも、自分の子どもを預けていると、独裁者に反発するのも難しいですよね。 悩みますよね・・。 大変ですが、役員のみなさんと協力してがんばってください。

bluebluebag
質問者

お礼

園長の考え方では、少子化の中、いち早く未満児の間に当園入園を決めてくれた 未満児さんは一番のお客様のようです。 年少・年中・年長は 釣った魚状態ですね。 最初は園長の独裁ぶりが、なりふりかまわず幼児教育に没頭していらっしゃるのかと思いましたが 方向がとんでもなくて、困っています。l

その他の回答 (6)

回答No.7

それって、先生の仕事じゃないの?って思ったのですが(汗 元保育士ですが、幼稚園とは事情が違うかもしれませんが、すべて担任がやっていましたよ。 なんか、先生が楽するために保護者に・・って感じがしますねえ。 何のための教諭なんでしょう?担任なんでしょう?って感じですよね。 覚悟して、「それって先生方のお仕事じゃないんですか?」って私が保護者なら、言ってしまうかも、です。

bluebluebag
質問者

お礼

保育園と幼稚園の違いですね・・・。 幼稚園は 教育機関で、親は先生に教育をお願いしに自ら門戸をたたいて入園を志願し、入れていただいているわけですから、 先生は教育に没頭していただけるように、手助けするのは保護者の役割であり、子をもつ母としては当然と思う私ではありますが オムツ交換にはさすがに抵抗があるのです。 自分の子は2歳前後で完全にオムツがとれていたので 2歳7ヶ月とか、大きい子がオムツをしているのにも抵抗があるし、まして大なんて かえたくない と思うのです。 先生は楽なんてしていませんが、教育・運動会という行事に没頭していただくには、雑用は保護者ですね。

noname#21300
noname#21300
回答No.6

こんにちは。 私も2歳7ヶ月の子がいます。まだオムツです。 そういった時、他人に替えてもらうのは気がひけますねー。自分が他人の子のを替えるのはかまわないですけど。親なら自分で何とか考えれば良いのに…と思いました。 それに、子どもも遠慮しませんか?特に「大」の場合、知らない人が「替えようねー」と来ても、嫌がって逃げたりしますよ。これはうちの子も甥っ子もそうでした。 ただ、どうしても親ができない子の場合は、必要かもしれませんね。

bluebluebag
質問者

お礼

2歳7ヶ月で入園していらっしゃる方は 常日頃から、オムツの状態でお子様を預けていらっしゃるということは、気がひける とか思っていない ということではないでしょうか。 普通なら、オムツくらい家庭でトレーニングして、 年少さんで入園 っていう流れですよね。 それと、園長的には未満児の親御さんは大事な大事なお客様であり、その人たちを手厚くお守りすることで来年の入園希望者数にも響く と考えていらっしゃるのです。 そうかも知れませんが、オムツ交換は・・・(^_^;)

  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.5

息子の通う幼稚園は、4年保育なので、2歳児さんも最年少さんとして通園しています。 運動会などで最年少さんのオムツは、各自の親が交換しています。 息子の幼稚園では、基本的に最年少さんは、プログラムの前半に全ての出番が終わるように設定してあって、出番が終わったら後は親と一緒に応援をするようになっています。 ですので、最年少さんの場合は、親がわが子のオムツやトイレのお世話をすることになります。 係りがオムツを換えるとなると、園児ごとにそれぞれ事前にオムツを預かっておいて、使わなかったら返却して。。。なんて余計な作業も増えますよね。 オムツぐらい、たとえ妊娠していても交換できますし、下の子が・・・というなら、オムツ交換の間下の子を見ていてあげれば済むかと思います。 園長も、そんなに未満児さんのオムツ交換にこだわるなら、自分で交換してあげればいいんですよ。 どうせ、運動会当日なんて、園長の仕事はたかが知れてますから。

bluebluebag
質問者

お礼

園長は常日頃から現場にどんどん出ていますから、当日も、日ごろも おむつ交換はしていますね。 どころか駐車場の整理、来客対応。入園勧誘。ビラまき。全部が園長です。 役員さんといえば、一番したのお子様が年長児で、すでに上のお子様は小学校・中学校の方がほとんどなのです。 そういう先輩ママからすると、幼稚園の未満児保育についても物申したい(保育園じゃないんだ。オムツくらいとってから世の中に出してくれ。自分の子だもの 妊婦だろうが乳児がいようが 母親が責任を持て)雰囲気が強く感じられます。 私達の頃は 園バスすらなかった。私達の頃はオムツをとってから社会に出すのが当然だった。私達の頃は先輩ママにご迷惑をかけないように 低年齢児の親の頃は必死だった。 etc・・・ それが時代とともに完全に打ち砕かれていますよね。 私もどちらかというと、古株ママになってきましたので今の至れりつくせりサービスには 疑問を持っています。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

 イヤ・・聞いた事無いですね、トイレ係は。  ナーサリーは下に子どもがいても妊婦でも心配で結構保護者がくっついているので・・・そんなに心配ないと思うけど?てか、出番もそんなにないのでは?あるのかな・・・・。  私は頼まれれば係としてやるだけはやってあげたいと思います。  けど、子どもの保護者のところに連れて行く・・でいいと思うんだけど・・・。おむつはどこに置くのかな?  初めて聞く話なので、アドバイスにならなくてごめんなさい。

bluebluebag
質問者

お礼

異様に少人数の幼稚園で、午前中だけなのですが 在園児はでづっぱりなんですよ。 おむつは最初から園にパンパースビッグパンツを置いてあるのでそれを使っているみたいですね。おしりナップも。 おしっこならまだしも 大 はご勘弁を! うちの子は2歳前にオムツが取れていたので いまさらよその2歳7ヶ月の大は・・・ 苦しいです!

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.3

園長のおっしゃることは正しいと思います。 おむつ替えるの抵抗あります? 保母さんでないなら嫌ならやらなくてもよいとも思います。 将来おばさんになって「あなたのおむつ取り替えてあげたのよ~」なんて会話になるかも知れない。 いい園長さんでよかったですね♪

bluebluebag
質問者

お礼

>いい園長さんでよかったですね♪ いいかどうかは個人の主観ですからね、 こういう場ではふさわしくない言葉だと思いますよ~。

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

かえてれば良いではないですか。 当然のことだと思いますけど。

bluebluebag
質問者

お礼

そう思われますか・・・。 排泄物を取り扱うわけですから 衛生的にも・・・ こちらも幼児の親ですから・・・。