- 締切済み
小さな女の子が泣いていました
私は、30代の男です。今日、近くのマンションの階段で小さな女の子が泣いていました。「どうしたの? ケガしたの?」と聞くと「ママがいない」とのこと。マンションの部屋に鍵がかかっていて家には入れないとのこと。「お姉ちゃんも学校で5時まで帰ってこない」とのこと。「ママ、多分、お買い物だから、もうすぐ、帰って来るよ」と言って、立ち去ろうしとたら「トイレに行きたいの」とのこと。ママがいないので、寂しくて泣いているのではなく、トイレを我慢して泣いていたんですね。さて、私は困りました。しかし、このまま見捨てる訳にも行かず、近くにある図書館のトイレに連れていくことにしました。「じゃあ、近くに図書館があるからそこのトイレ使えるから、一緒に行く?」と。女の子は「うん」といい、私は手を繋いで図書館のトイレに連れていきました。しかし、私は、この女の子を図書館のトイレに連れていく間ひやひやしていました。ここにママが帰ってきて、ばったり合った時何を言われるか?「あんた、何してんの!」といわれたときには、ややこしいことになります。親切でトイレに連れていってあげても、「不審者がトイレに連れ込んだ」と言われる可能性もあるからです。困っている子供を保護、親切にするノは、大人として当然のことなのに、近ごろの風潮でためらっている自分がいます。結局、図書館がコミュニティセンターの役割をしているので、保護してもらい、預けてきましたが、女の子は、まだついてこようとしていました。逃げるようにして立ち去った私です。 皆さんなら、小さな女の子が泣いていたらどうしますか? 1,かかわり合いにならないように立ち去る。 2,しっかりと保護する。 理想は2ですが、今の風潮から言うと…(汗)。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
お気持ちわかります。イヤな世の中ですよね。 子供を持つ母として「人を疑え」としつけるのは何ともやるせない気持ちです。 私がその女の子の母親だったら、と考えたらわけを聞けばきっとあなたに感謝したと思います。 でも知らない人について行った事をやっぱり叱ってしまうかも知れません。 いくつくらいの子が知りませんが小さな子を一人にした母親が一番よくないですよね。 難しい問題ですが、図書館につれて行く前にその図書館に電話を入れて(携帯お持ちですよね?)職員の方に事情を説明し「これから連れて行きますので…」と一言断っておいたらもっと良かったのではないでしょうか。 でも近くに図書館があったから運が良かったかも知れません。 公園などでしたらもっと疑われたかも知れませんし。 でもその女の子は親切にしてもらって嬉しかった事でしょう。 今後「人を疑え」という教育やしつけを受けてもきっとあなたの事は忘れないのでは。 それがアダになるかも知れない危険性をはらんではいますが、それでもその子はよい経験ができたと私は思いたいです。
- tabbycat
- ベストアンサー率30% (60/195)
私は女性なので保護いたしますが、男性はダメだと思います。とくに20~30代は…やめたほうがいいですね。事件も多いですし、私の仕事先でも30代くらいの男性が小学生とか中学生のパンツを覗きにくるのを目の当たりにしており、本当に信頼感がガラガラ崩れている昨今です…。 「小さな女の子」「泣いている」「手をひく」「トイレ」すべてNGワードかもしれませんね。 どうしてもの緊急以外はあまり接触をせず、信頼できるお店や女性に託すのがいいと思います。なので図書館の人に保護してもらったのは正解だと思いますよ! 3.誰かに保護してもらう。 今のところこれがベストかと…。
お礼
図書館からもう一度家まで連れていこうかと思いましたが、ためらいました。ここまでが限界でした。図書館に放置したようで気持ちが悪かったですが、なんとも…。「小さな女の子」「泣いている」「手をひく」「トイレ」すべてNGワード…、嫌な世の中ですね…。
- reiko001
- ベストアンサー率50% (1/2)
男性の場合は特にこういう場合はお困りになると思います。確かにお母さんから見れば「見知らぬ男が泣く我が子をトイレに連れこもうとしている」ように見えますよね。 私も1さんと同じになりますが、他の人(出来れば見ず知らずの女性)に協力を求めます。付近にそういう方がいなければ110番に電話をして「迷子がいる。トイレに行きたいと言われているが、男なので困っている」と正直に伝えればどうでしょうか。おまわりさんが駆けつけてきてくれるかもしれませんし、どうすればいいか教えてくれると思います。なにより、万一の時にこちらが怪しい者ではないと言う証明にもなると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに一報を入れた上で、図書館へ行った方が良かったのかも。しかし、親切するにも勇気がいる時代ですね(笑)。
- p4p
- ベストアンサー率16% (1/6)
確かに近頃は・・・・・・・ 気持ちは良くわかります。 やはりおどおどせずにしっかりと保護すればいいのではないでしょうか! 大人がめんどうをみないといけない時もありますから変な気持ちで接するのではないし人助けですから。
お礼
回答ありがとうございます。 まあ確かに、しっかりと対応すればよいのでしょうが、通りがかった女性が見知らぬ顔をして行ってしまったので、自分が保護するしかないと思ったのもありましたね。女性は冷たかったです。
- simoyama
- ベストアンサー率27% (118/432)
人を見たら不審者と思えという風潮です。一人で接触するのはマズイですよね。手をつないだだけで誤解されます。警察を呼ぶほどでもなければ近くの人を呼んで「こんな子がいるので何とかしましょう」と巻き込むのが良いです。今回の場合だと図書館に連れて行かずに図書館から人を連れてきた方が良かったのではないでしょうか。他の場合は近所のあばちゃんとかお店の人とか、とにかく誰かと一緒に動いた方が身のためです。
お礼
回答ありがとうございます。 手を繋いだのは、交通量が多いところで正面から車が多数来たからです。車道側から歩道側に保護するために手を繋ぎました。図書館から人を連れてくるのは無理があるので、応援を頼むとしたら、一番近い近所のブティックにお願いする方が良かったかもしれないですね。
- garu2
- ベストアンサー率32% (277/860)
すっごく難しい問題ですね。 私は、都心で誰かが倒れたりしたら、見て見ぬふりをする人が凄く多くむかつくんですが、自分なら助けますし、痴漢してる男が居たらふざけるなと車掌や警察に引き渡すでしょう。 成人過ぎた女の子と接点の無い男が一緒に歩きトイレに連れていくなんて、絶対に例え弁解したとしても逮捕されかねません。 どうしても女の子が辛いって事なら、警察にすぐに電話しその後警察官に後を任すか、電話で事情を話してから二人でトイレに連れていくと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 難しいですね。人通りの多いところでしたら、自分が助けなくても誰かがいるでしょうが。また見て見ぬふりをしても済んでしまうような気がします。警察にね…。図書館は50メートルほど先でしたが…。
- 1112
- ベストアンサー率22% (716/3114)
保護する時は、下手に「オドオド」しない方がいいかもしれません 理由としては 1.しっかりとした「理由」を、見つける 2.もしかの時に備え周りに「応援」を、求めるですね 言う事ですので僕は、「2番」ですね
お礼
ご回答ありがとうございます。最近の風潮として、 1,電車に乗れば痴漢といわれ 2,子供に声をかければ不審者といわれ 3,女子社員を食事に誘えばセクハラといわれ 住みにくい世の中です。
- 1
- 2
お礼
図書館に電話を入れるなら途中のブティックやコンビニを利用するという方法があったのかもしれません。しかし、公的なな施設の方が何かと安心と思い50メートルほど歩きました。 そうですね、女の子が無垢で疑いを持たずについて来たのが、いっそう、判断に迷いました。