- ベストアンサー
小2年女の子の恐喝まがい
- 小学2年生の息子が友達の耳栓を壊したと言われ、400円の弁償を要求されました。
- 息子は自分の足元には耳栓があったが、踏んだ記憶はありません。
- その後、女の子が同じような行為を何件も行っていることが判明し、学校側は対処しない様子です。どう対処すれば良いでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご主人に1票ですね。 おそらく前回の問題の際に、ご家庭に指導はいった筈ですが、相手の親がモンスターなのでしょう。 つまり、学校側の指導を全く聞きれないご家庭であれば、貴女からのせっかくのご提案も意味をなしません。 確かに、内容としてはキチンと是正させねばいけない内容ですが、子どもなら未だしも相手のご家庭や親まで是正させる事は学校側には無理でしょうね。 今回に関しては、直接的な被害はなかったので、この辺で幕を引かれた方が寝る虎を起こさずに済みそうです。 何もメリットが無かったかと言えば、その女児は曰付きの女児だったとの情報が得られたのですから、それで良しとしましょう。 一般常識の通用しないご家庭や両親は、結構居ますよ。 それらの人々に全て「襟を正せ!」と言っても、理不尽な反撃を受ける事は必至です。 質問者さんの正義感に反する様で申し訳ありませんが、世の中には臭い物にはフタをしたままの方が良い場合も多々あります。 まあ、電話では埒があきませんので、次回の個人面談の際にでも、担任の先生にその後の様子について確認を入れましょう。
その他の回答 (5)
- ritsutaro0518
- ベストアンサー率11% (19/166)
先生も学校も把握しているということは、親に話すなり既に動いていると思いますよ。 ただ、相手の女子の家庭の状況が分からないので、あなたは出て行かないほうがBETTERです。 学校は相手のおうちの事情を考慮して動いているはずですから。 あなたが出来ることは、再び同じような事が起こり、相手の女子に会うことがあったなら 直接、やってはいけないことがあるということを教えてあげることですね。
お礼
回答ありがとうございました。 相手の家庭環境は知りません。 お母さんが若くて派手な感じの方であることぐらいしか。。。 私は直接出るつもりはありません。それこそ、逆恨みで、私ならともかく息子に被害があってはいけないので。 でも、ボランティアで学校には結構行ってますので、その子に「今度何かあったら、先生に言ってね」ぐらいは言うかもしれません。 ありがとうございました。
おそらく学校でも対応したのでしょうが 思うような反応が得られていないのではと思います お子さんだけがちょっと社会性や善悪の判断に乏しい子で 「うまいことしてやった」と思ってるくらいなら 先生が注意したり親御さんにも連絡すればほどなく解決すると思いますが… 親が認めないとか信じない 親が「ほう、そりゃ賢い!」なんていうモラルの親だったりすると 本当にいくら言っても何を言っても通じません コンビニの駐車場に車を止めて、子供に万引きをさせる親もいるんです 逆もあるかもしれません 親に注意が行くと「恥を掻かせやがって」と子供がボコボコにされることもあるかもしれません 詳しい部分はわかりませんが 学校としてもおそらく苦慮しているのだと思います まあ返答としては「そうですねえ」ではなく 「こちらとしても対応していきますので何かあったらまたすぐお知らせください」 と答えておけばいいのに、とは思います。 学校も法的な権限は限界があり、やれることに限界もあります 学校としてもその女の子がわざと壊したとか嘘をついた確信がなければ 踏み込むことで逆に危うくなることもあります。 なのであとはお任せして、何かあったらすぐに報告するのがいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、いろんな親がいるのは確かですね。 担任の先生は、良く言えばおおらか、悪く言えば大雑把な感じの方で、細かいことは気にしない性格のようで、そういう面から考えても、今回のことを「軽く」考えてるようなニュアンスを受けたので、少し納得がいかなかったんだと思います。 学校も、警察などと同じように、実害、被害が出ないとなかなか動かないんでしょうね。 しばらく静観してみます。 ありがとうございました。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
学校の中で恐喝まがいのことをしてるのであれば、それは学校が動くべきことだと思います。 今回は帰宅するなり言われたって言うことなので、学校内のできごとでしょうか? でも学校側が注意喚起したところで、親がまともならそもそもそういうことはしないわけで、 親がその事実を受け入れてお子さんを矯正させる可能性って少ない気もします。 そういう意味では、学校に注意喚起をお願いするよりも、児童相談所とかに匿名で相談して 「学校側も恐喝の事実を把握しているが動かない」と言って自宅訪問なり何なりしてもらって指導してもらったほうが、 学校が動くよりよっぽど効果的な気もします。 まあ、本人に「耳栓見せて」「お母さんに確認しようか」って言ってくれただけでもまだマシだと思います。 それで少なからずとも質問者さんのお子さんに言えば先生に筒抜けって思っただろうし、今後被害は起こらないと思います。 じゃあ他の子はどうなるの、って話ですけど、親が子供の言うことを鵜呑みにして事実確認しないでホイホイお金をあげてしまう対応がそもそもまずいので、そこは親の対応スキル次第って話ですよね。
お礼
回答ありがとうございます。 具体的な対応策も含めて考えてみます。 去年、恐喝された子は、おばあちゃんの財布からお金を抜いて持って行こうとしたらしいです。 確かに、自分の子は自分が守るということが大事ですね。 過保護にならぬよう、過干渉にならぬよう、その辺のさじ加減が難しいですが、常にアンテナは張り巡らせていようと心がけてます。 ありがとうございました。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
とにかく担任に話したのだし、昨年の事もあるのだから、任せましょう。 息子さんには先生に言ったからもう何も心配することないよって言っておきましょう。 公立・私立かかわらずにどこでもそういう変にお利口なお子さんはいますから・・・・。 高校でも急に前の席の生徒に飛び蹴りをして、停学になった子がいます。被害者はうちの息子ですが。 まったく進学コースでもこれだもの・・・・。 親は何も知らないのでしょうねえ。 「うちの子に限って」と思っているんでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。 小学校2年生で、そんなことするという事実にまず驚きましたが、去年のことを含めて、ご両親は何も知らないのかは私も把握してません。 その子にはかかわらないようにと息子には注意しました。 しばらくは様子を見ようと思います。 ありがとうございました。
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
公立だったらそんなもんだよ。 自分の身は自分で守るようにしないとね。 その女の子のそばには、なるべく近寄らない。 学校には一応報告、実害がなかったことで、よしとする。 ってのが楽かな。 それとも、猫の首に鈴つけに行く?
お礼
早速の回答ありがとうございました。 「自分の身は自分で守る」、うちの主人も常日頃、息子に言い聞かせている言葉です。 が、やはり一人息子の甘えた部分もあり、なかなか難しいところです。 その子にはなるべくかかわらないようにとは伝えました。 最後の「猫の首に鈴つけに行く?」というのは、私が過保護・過干渉な親だとのご指摘でしょうか? そうかもしれませんが、息子はまだ2年生で、何かが起きたときに一人で何もかも判断し行動できる年だとは認識しておりません。
お礼
回答ありがとうございました。 「理不尽な反撃」、確かにそうですね。 子供がこういうことを繰り返すという時点で、ご両親も一般常識が通じるかどうかわかりかねます。 今回のことは、息子も私も勉強になりました。 息子にも、正しいこと、悪いことの判断がきっちりできるように、また、自分に降りかかる難に対して対処できる力を身に着けるように指導していきたいと思います。 ありがとうございました。