- ベストアンサー
ママ友ができなくて孤独感を感じています
- 仲のいいママ友がなかなかできず、最近は孤独感を感じています。幼稚園や習い事で他のママさんとは話す機会はあるものの、なかなか親密な関係にはなれません。
- 都内から引っ越してきて知り合いがいないため、ママ友が欲しいと思って幼稚園のプレに通っていました。しかし、周りのママさんたちはすでに仲良しのグループを作っており、入りづらいと感じています。
- 近所には子供があまりいないため、息子との遊び相手も限られています。友達と遊ばせてあげたいと思いつつ、孤独感を感じています。また、自営業をしているため、仕事仲間も作りにくく感じています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本音で何でも話せたり、相談出来る、信頼関係のお友達が居たら、心強いですよね。 その為にも、焦らない事だと思います。質問主様も書かれていた様に、まずは広く浅くです。この人はどんな人かな?この人は信頼出来るかな?とか。他の方が言われているように、役員もするのも良いと思いますよ。 余談ですが、私はママ友で痛い目みた側です。産まれた頃からの知り合いで、十数年仲良くして来ましたが、子供の事で、大どんでん返しくらいましたから。子供の事になると、こんだけ性格変わるのか?という程にです。まだ中学で卒業まで顔合わせる事になりますが。それ以来、私は子供の同級生の親さえ、広く浅くの付き合いで、深入りはやめました。 本当、私事の余談でしたが、今は、どんなタイプの親が潜んでいるか分からないので、慎重に、質問主様に良いお友達が集まりますように。
その他の回答 (3)
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4091/9256)
>みなさんはどうですか? ママ友って、就学前の時期にはいないと寂しいのかもしれませんね。 私は保護者会は欠かさず出席し、委員や役員を引き受けて、 その中でのお付き合いがありましたが今は年に一度会うくらいです。 お互い学年や学校が違うので小学校以降子供同士は交流がありません。 子供の成長につれて、親の世間も広がってくると思いますが しょっちゅう一緒に過ごすような関係でも、いずれライバルになったり 進路や家庭環境によっては疎遠になることもあるでしょう。 習い事はおすすめですよ。 ウチの子も学校・学年が違うお子さんと一緒に楽しそうでした。 保護者同士も発表会などで協力しあうことが多いです。 ただ、お友達作りやママ友作りを目的に据えるのは本末転倒だと思います。 良いお付き合いができれないいかな、くらいでいいのではないでしょうか。 ご自身の学びもいいことだと思います。 私は趣味や地域のボランティア活動で良い出会いに恵まれました。 踏みだしてみなければわからないことですから どうぞ前向きにトライしてみてください。
お礼
コメントありがとうございました。お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。 うちの幼稚園は役員などが全くないので、ママ同士で幼稚園のなにかをすることがほぼありません。年長になったら多少あるのかな? 習い事は、自分目的だと違いますよね。そこは混合しないよう気をつけています。 今一番やりたいことは、ずっと美術とデザインの世界にいたので、子供の美術教室などのお手伝いなどボランティアでもいいからやりたいなと思っています。今探しているのですが、いいなと思ったところが車で1時間半ほどかかるので、ちょっと難しいなと思っています。 たしかに踏み出してみなければわかりませんね! 前向きにトライ、がんばってみます。 ありがとうございました。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
ご自身が望む条件にぴったりな人、で探すと 結構狭き門になってしまいませんか(;^ω^)? うまくなじめないのを 子どもの性別や年齢とかのせいにしている面も あるんじゃないでしょうか。 共通点が多いほうが仲良くはなりやすいかもしれませんが そればっかりでもないので あきらめずにいろいろ顔を出したり 可能性を探るのは無意味じゃないと思います。 今もかかわりのある方が少なからずいらっしゃるみたいだし それを深めていく、ことで のちのち長く続くお友達になれたりするんじゃないでしょうか。 自営だとしても、取引先とか 必ずしも同僚じゃなくても合う人とはつながったりするし お子さんが小さかったりいろいろ制約があって 身軽に動けないかもしれないけれど 粘り強く続けることは 他の事同様結局一番効率いいやり方なんじゃないでしょうか。 私も引っ越したので こども3人連れて1からです(;^ω^) 今のところ通ってる保育園つながりの人はいません。 3人目生まれたばかりで、その時のママクラスで知り合った人と これから仲良くなれればいいな~の段階です。 なんかさびしい、の気持ちは ママ友がらみのお悩みももちろんですが それ以外の感情も混ざって そうなっていると思うので 他にも発散方法がみつかるといいですね。 私は家事育児の合間に ものすごい固い文章の本を読むのが 最近の気分転換になっています。 絵本ばかりだと時々イ~~~ッてなるので(;^ω^)
お礼
3人も連れてのお引越しお疲れ様でした。とても大変でしたよね。 そうなんです、希望どおりって全然いません笑。 上も下も同じ年、同じ性別って難しいですよね。でも幼稚園のママグループはそんな感じで、そこになかなか入れないなぁという感じです。だから広く浅く、上手にお付き合いでいっか~と思ったりしたのですが、やはり何でも話せる友達っていないとさみしいものですね。特に幼稚園のママ友さんたちは私を除いて皆2人目、3人目なので上のお子さん小学生の話をされるとぽつんです。だから1人目のママのが話合うかなって思ったのですが、あまりママ友作りに積極的じゃないのかな。 ストレス発散、私は漫画を読むことです!夜な夜な読んで寝不足になったり。あとは友達に会って、お互いしゃべりまくることですねw。友達って大事だなってほんとに思います。 優しいコメント、ありがとうございます。
- nopne
- ベストアンサー率17% (145/843)
ママ友というのは、 似たような苦労を持ってる人と波長が合い、その後も付き合いが続く。 そういうパターンが多いです。 その人と特に共通する部分がないと、ママ友になりにくいです。 世代、裕福度、子の年齢、子の性別 この辺りがシンクロすると仲良くなれます。 ママ友は子育て、世帯収入と希望の生活水準の差、その辺りの不満が合う相手。 ママ友は、ママはもちろん子どもにとっても重要で、 殻にこもる子の親はママ友少ない気がします。 (そうとも言えませんが、ここでは敢えてそう言い切ります。) 子育ては、よその人の力を借りるほど良いと思います。 ママ友作りがんばってください。
お礼
そうですね、なかなか共通項って難しいかな。私と同年齢くらいだと1人目ってとても少なくて。この辺は皆20代前半で出産する方が多いようです。あと仲良くできそうって思うと性別違うこと多いのです。運もないのかな?w このママさんと話してると楽しいな~って方でいいんですけどね。。 でも不満が合う方ってなんとなく分かります。ママ友さんの男の子はいい子過ぎて、なんか悩みを話しにくかったりします。コメントありがとうございました。
お礼
コメントありがとうございました。お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。 ママ友で痛い目みてしまったのですね。しかも十数年もお付き合いされてとのこと。でもそれだけ長くお付き合いされていたのなら、そこまではよいお付き合いだったのでしょうね。 焦らずに!がんばります。焦ったって友達ってできませんものね。運とタイミングかなと割り切って浅く広く、程々にがんばりたいと思います。 私はとかく何でも細かく気にしてしまう性格があり。。小さい頃からあまり変わってないなぁと自分でもちょっと恥ずかしいです。 なので、子供にはオープンに人付き合いを苦としない子になるようお友達いっぱい遊ばせてあげたいなとも思い、幼稚園入ったらママ友作りがんばるぞ!とか思ってしまって空振りしました笑。まぁそれこそ親の価値観の押し付けなのかもしれません。 ありがとうございました。