• 締切済み

こどもと一緒に暮らしたいです。

自分の不貞が原因で結婚20年で離婚しました。 先妻から慰謝料と養育費を請求する調停を起こされましたが、養育費が子供3人で21万、慰謝料が500万と高額で、調停が不調に終わってこれから審判です。 調停の途中で協議離婚になり、先妻の性格から考えて子供は絶対に手放すはずがないと思い、自分は親権を放棄しました。 その後、先妻が再婚したので自分も先月入籍しました。 先妻の結婚相手と一番下の子供が合わないらしく子供から泣きながら電話がありました。 理由を聞くと先妻が仕事が忙しいので風呂洗いをさせられたり、ゴミ捨てや掃除までさせられているそうです。 好きなおかずを多めに食べただけで好きなものばかり食べるなとか、食べるのが遅いから食事の時にはテレビを消せとか、子供にしたら本当の父親じゃないくせに何でそんなことまで言われなければならないのかと言っています。 子供がゴミ箱にペットボトルを投げ入れたら、物は投げるんじゃない!物を投げるとこうなるんだと言って目の前で皿を割って見せたそうです。 子供はすっかり怯えているのに、先妻はそれを見ても何も言わなかったそうです。 先日、子供が自分の方に来たいと言うので、先妻に無断で自分のところに引き取りました。 決してムリヤリ連出したわけではありません。 先妻は警察に捜索願を出したり親権をたてにとって子の引渡しを申立てると騒いでいます。毎日子供の様子を見に学校にも行っているようです。 自分は子供を手放したくありません。子供も自分のところにいたいと言っています。 先妻は子供の姓が変る時も自分には何の相談もなかったので憤慨しています。 これから子供と一緒に暮らして、子供の籍を自分の方に戻す方法はないものでしょうか。先妻に毎日学校に見に行くのを辞めさせるにはどうしたらいいですか。 子の引渡しが認められたら子供が何と言っても先妻にかえさなければならないのでしょうか。

みんなの回答

  • syuchoco
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.13

○先妻の再婚相手は、お子さんと養子縁組されていますか? 【縁組している場合】  親権者変更は現状不可能です。現在子は、先妻と養父の共 同親権に服していますから。子に対する虐待がある場合(文面からは躾の範囲内と思えますが・・・)は、親権喪失の申し立てを行い、それが認容されることを前提とした親権者変更の申し立てはできます。しかし、親権喪失が認容されるには、まさに誰がみても虐待というような事実がないとほぼ無理です。なお、子が15歳になれば自らの意思で「離縁と親権者変更」の申し立てが可能です。 →縁組みしている場合は、養育費負担の義務も原則なくなります。従って、審判移行しても却下になると思います。ただ、通常はその場合は取り下げ勧告するので、縁組はしていないのかな?  その場合は、監護者の指定で対抗することになるかと思いますが、監護の実績やあなたが育てた方が子の福祉に適うという合理的な事情がないと却下されてしまいます。そうなると、子の引き渡しが認容されてしまいます。いずれにせよ、家裁が職権で調査ことになると思います。 【縁組してない場合】  子の一時的なわがままではないとあなたが確信されているならば、親権者変更の申し立てを即座に行い、子の引き渡しに対抗すべきです。・・。子の意思を尊重して引き取った(連れて来た)のであれば、10歳の子の意思はあるていど尊重されると思うので、誘拐罪で告訴されても、警察は事情をきくでしょうが、強制捜査まではしないのが通常だと思います。 【その他】  子の氏変更は、非親権者に相談して行うことではないので、あなたが憤慨されるのは失当です。家制度を排除したのが、現在の民法・戸籍法なので、生活の利便性として親権者は申立てるでしょうし、家裁は何ら疑問を持たずに認容します。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.12

 こんにちは。 ○まず、ご質問のお答えを法律的に書いてみます(以前、戸籍事務をしていましたので、多少、家事事件については知識がありますので)。 >先妻は子供の姓が変る時も自分には何の相談もなかったので憤慨しています。  結論から書きますと、戸籍と親権者が一致しているのが、これからお子さんが成長していく上で、望ましいと思います。同居していながら親子の本名が違うと言うのは、何かと不便だと思います。  前妻のされた手続は、  家庭裁判所へ子供の氏の変更の申し立て→裁判所が許可→前妻の戸籍への入籍届 をされたはずですから、と言うか、そうでないと出来ませんから、家庭裁判所の許可を貰っておられます。つまり、家庭裁判所は前妻の戸籍に入籍する方がお子さんにとって良いと判断したわけですから、憤慨されるお気持ちは分かりますが、現実を受け入れるしかないです。 >これから子供と一緒に暮らして、子供の籍を自分の方に戻す方法はないものでしょうか。  お子さんの戸籍を貴方の戸籍に戻すには、奥さんと同じことをする必要があります。つまり、家庭裁判所に申し立て、氏の変更の許可を貰う必要があります。  ただし、前妻が親権者である事から、認められる可能性は低いです。 >先妻に毎日学校に見に行くのを辞めさせるにはどうしたらいいですか。  これは、奥さんと話し合われて学校に来ないように、"あなた"が説得するしかないです。こればかりは、誰もお手伝いできません。 >子の引渡しが認められたら子供が何と言っても先妻にかえさなければならないのでしょうか。  親権とは、お子さんを養育する義務と権利ですから、前妻には、お子さんを養育する「義務」と「権利」があります。  ですから、「子の引渡しが認められたら」と言うか、奥さんにはお子さんを養育する「権利」は法的に認められていますが、貴方には何ら法的権利はありませんから、引渡しを求められればそれに従うしかないです。 ○次に、他のご質問文についてですが、 >先妻から慰謝料と養育費を請求する調停を起こされましたが、養育費が子供3人で21万、慰謝料が500万と高額で、調停が不調に終わってこれから審判です。  法律的には、慰謝料は別として、養育費は前妻のためのものではありません。あくまでもお子さんのために支払う物で、お子さんは未成年ですから(未成年ですよね?)法律行為をすることが出来ないため、お子さんに変わって前妻が貴方に求めておられる物です。  つまり、それを高いと思われたと言う事は、お子さんの養育に対してそんなに支払うつもりはないという意思表示をされたことになります。この時点で、第三者から見れば、お子さんの養育を放棄されたと思われると思います。 >理由を聞くと先妻が仕事が忙しいので風呂洗いをさせられたり、ゴミ捨てや掃除までさせられているそうです。好きなおかずを多めに食べただけで好きなものばかり食べるなとか、食べるのが遅いから食事の時にはテレビを消せとか、子供にしたら本当の父親じゃないくせに何でそんなことまで言われなければならないのかと言っています。子供がゴミ箱にペットボトルを投げ入れたら、物は投げるんじゃない!物を投げるとこうなるんだと言って目の前で皿を割って見せたそうです。  実際の状況が分かりませんから何とも言えませんが、これは躾けの範囲だと思うのですが。実の父だと、甘やかして中々そこまでいえないのが最近の父親だと思いますが、かえって良かったとは思えないですか? ○最後に、僭越ですが、補足への補足です。 >先妻に言わせれば、自分と養父との教育方針の違いで、自分には親権があるのだから、こどもの教育についても決める権限があると言います。自分は人に迷惑をかけなければそれでよしと思っているので、子供が自分からやろうとしていないのに、手伝いをさせたりしませんでした。先妻と養父は「人前に出しても恥ずかしくない子にしたい」と言っていますが、今でも充分普通だと思います。  これは、正しく教育方針の違いですから、親権を放棄された貴方としては、見守るしかないと思います。どちらが良いかは、お子さんが成長されてからでないとお答えが出ない話ですから、貴方の方が正しいとは必ずしも言えないからです。 >このまま先妻の言うことなど無視して、こどもを自分の家の近くの学校に転校させられないでしょうか。親権のない親には転校の手続きはできないのでしょうか。  これは、法律的に書かせていただきますと、修学は住民登録と連動していますから、前妻の住民票と一緒になっている限り出来ないというのが原則です。  勿論例外もありますが、貴方の言い分を、転校を希望されている学校を管轄している教育委員会が認めてくれるかと言うか、貴方が説得できるかです。 >子供は10歳で、自分の所から小学校に通うのにクルマで1時間ちょっとかかります。自分の家の近くに転校させたいのですが、子供の住民票を勝手に移したりできますか?  これは、私の得意分野です。  これは出来ません、住民票を移転できるのは、今の世帯主もしくは本人だけです。お子さんは法律行為は出来ないですから、事実上出来るのは、前妻のご主人だけです。 >何でもきびしく躾ければいいというものではないし、今までやらなかったことを急にやれと言われても、こどもには納得いかないと思います。  難しい問題ですが、こどもが嫌がる事や納得しない事でも、躾としてするべき事はある、とだけ書かせていただきます。 >前妻は自分が親権を持っていることをいいことに、自分に何の相談も無く子供を再婚相手のほうに入籍したり、慰謝料も養育費も払わないなら子供に会うなとか、勝手なことばかりです。  これについては前述しましたが、再婚相手の方に入籍されたのではなく、親権者である前妻の戸籍に移されたわけです。その結果として、自動的にご主人の戸籍に入ることになりますから仕方がないことです。これは、親権者として当然の権利でしょうし、お子さんにとっても、一緒に住んでいる家族なのに姓が違うと言う、変則的な状態を解消できますから世間的には憤慨される事ではないと思います。  また、養育費を支払わないと言う事は、お子さんの養育を放棄されたと言う事ですから、お子さんに合う資格はないと言えますから、勝手な言い分ではなく、まっとうな言い分であると思います。 >自分は家を出てから一度もこどもと一緒に生活していないし、再婚してもこどもができないので、さみしくて仕方ありません。前妻は再婚相手とのこどもが欲しくて、不妊治療に通っているそうなので、再婚相手とのこどもが欲しいなら、今いるこどものことをどう考えているのかわかりません。普通、自分の子供がかわいかったら、再婚してもこどもを作らないのが母親じゃないかと思います。  これは、人間の尊厳に関わる事ですから、前妻に対して貴方がおっしゃるべき(あるいは、思われるべき)ことではないですし、ここに書き込まれるのもお気持ちを疑わざるを得ません。    法律的には、離婚されてもお子さんとの親子関係はなくなりませんが、奥さんとは赤の他人になります。赤の他人であるあなたが、前妻に対してそこまで関わるというか、お感じになるのは貴方の勝手であり、もっと言えば、前妻の人格の一部を否定している事になります。そんな権利はあなたにはないのは確かです。 ○最後に、  いろいろ、お説教めいた事を書きましたので、不愉快に思われたと思いますが、現行の法律や現実を踏まえて、冷静に判断していただく一助となればと思い、あえて書かせていただきました。    ぶしつけな表現もあったかと思いますが、ご容赦下さい。良い解決がされる事を、お祈りしております。

noname#80537
noname#80537
回答No.11

>子供は10歳ですし、自分がムリヤリ連れてきたのではなく、母親の再婚相手が嫌いだからパパと暮らしたいと言ってきたので引き取りました。 それでも誘拐になってしまうのでしょうか。 誘拐になるという判例(昭和31年 4月14日福岡高裁昭和31年(う)第240号)がありますが。 「監督者の意思に反して未成年者を拐引する行為は、たとえ未成年者の同意があっても、その同意は該行為の違法性を阻却しない。」

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.10

>子供が嫌がっているのに家の手伝いをさせるなどは、虐待にならないのでしょうか。 落ち着いて下さい。 ”虐待”とは、子供の側から判断するだけでは、全国の子供が虐待を受けていることになりますよ。 【児童虐待とは?】 http://www.apca.jp/ あなたは、お子さん会いたさに言われるようですが、先妻さんがお子さんを離さないだろうから、と親権を放棄されたのですよ。先妻さんの事を批判されるのは、少し考えましょう。どう聞いても、RyuRyu116さんには同調しかねる所が多いです。それは離婚の原因のせいではなく、あなたのお子さんへの対応や親とはどういうものなのか、と言う観点において、です。

RyuRyu116
質問者

補足

物は投げたら壊れるんだ!と言って皿を割って見せたことで、子供はおびえています。 精神的虐待にならないでしょうか

noname#80537
noname#80537
回答No.9

子の引渡し請求で済めばいいですが、誘拐罪に問われる可能性もあるのですが・・・。 質問者さんも今の奥さんもちょっと考えが甘いように思うのですが。

RyuRyu116
質問者

補足

子供は10歳ですし、自分がムリヤリ連れてきたのではなく、母親の再婚相手が嫌いだからパパと暮らしたいと言ってきたので引き取りました。 それでも誘拐になってしまうのでしょうか。

回答No.8

質問者さんは随分ゆがんだ考え方をする方だな。と思いました。考え方に問題ありです。 まず、前妻の旦那さんのやっていることは躾けです。子供が嫌がっているのに家の手伝いをさせたら虐待になるのではなんて、普通では考えませんよ。考えがゆがんでいます。 「風呂洗いをさせられたり、ゴミ捨てや掃除までさせられているそうです」って、忙しく手が回らないのに、その程度の手伝いが虐待なんて考えますか?手が回らないのに、では誰がその家事を負担すべきと考えているのですか? さらに言えば、それは前妻の現家庭の中の問題であって、貴方が口を出すような問題ではないのでは? >自分に何の相談も無く子供を再婚相手のほうに入籍したり 相談する必要がありません。元妻が親権者ですから、再婚しその相手とあなたの承諾なしにお子様が養子縁組をしたとしても、あなたが何ら異議を唱えることはできません。元妻が親権者であれば、問題はありません。相談する筋合いもありません。 >慰謝料も養育費も払わないなら子供に会うなとか、 親権者&監護者からすれば当たり前です。言ってしまえば、養育費も払わないのに面接権だけ主張する方が身勝手です。 この2点で身勝手なことを言っているのは貴方としか言いようがありません。 >普通、自分の子供がかわいかったら、再婚してもこどもを作らないのが母親じゃないかと思います。 何ですか?その考えは。ますます貴方が身勝手です。前妻がそんな制限を受ける必要・道義は一切ありません。 第3者から見て、子供のことを考えていないのはむしろ貴方です。貴方の身勝手でゆがんだ考え方です。 どうぞ親権者に無断で行動して、どうぞ法的処置を受けてください。実の父親とかいうことは関係ありませんので。 だいたい誰のせいでそういう事態に陥っているのですか?と問いたい気分ですよ。

RyuRyu116
質問者

補足

確かに離婚の原因は自分の不貞ですが、それに至ったのは、元妻はキャリアウーマンで子供がいても会社から帰るのは、10時11時で子供はほとんど元妻の実家に世話になっているような状況でした。 子供が熱を出せば男女平等なんだから半分ずつ休みをとりましょうとか、男の立場を全然考えていませんでした。 その外、自己啓発だなんだと言っては、休みの日に英会話に通ったり、資格のための学校にかよったりと、まったく家庭をかえりみない。 それが、再婚したら残業などせずにまっすぐ家に帰り、再婚相手には毎日手弁当までもたせているらしく、自分がいた時とは全く別人のようです。 自分だってそうしてくれていれば、不倫に走ることはなかったし、子供と離れ離れになることもなかったと思います。 それに、実際こどもは元妻の再婚相手を嫌っているし、自分と一緒に住みたいと言っています。 子の引渡を申し立てられたら、子供は帰りたくないと言っていると言えば、無理やり返される事はないのではないでしょうか。

noname#80537
noname#80537
回答No.7

>自分の妻は「こどもは面倒見る。そうすれば養育費払わなくてすむじゃん」と言っていますが、それほど性格が悪いわけではないので、だいじょうぶだと思っています。 その考えはどうかなあと思いますが。上の子供のほうが養育費は高いでしょうから、養育費を払った上で下の子供の面倒を見ることになる可能性が高いと思いますが。今の奥さんはそれでも納得してくれそうですかね。 今の奥さんとの関係も悪化したら向こうの家にも帰れなくなるし、子供の行き場がなくなるということも考慮してください。

RyuRyu116
質問者

補足

前妻には再婚相手がいるし、自分にも再婚相手がいて、どっちに行ってもこどもにとっては同じだと思うのですが・・・ ただ、前妻は自分が親権を持っていることをいいことに、自分に何の相談も無く子供を再婚相手のほうに入籍したり、慰謝料も養育費も払わないなら子供に会うなとか、勝手なことばかりです。 自分は家を出てから一度もこどもと一緒に生活していないし、再婚してもこどもができないので、さみしくて仕方ありません。 前妻は再婚相手とのこどもが欲しくて、不妊治療に通っているそうなので、再婚相手とのこどもが欲しいなら、今いるこどものことをどう考えているのかわかりません。 普通、自分の子供がかわいかったら、再婚してもこどもを作らないのが母親じゃないかと思います。

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.6

親権の変更手続が必要です。 具体的には家庭裁判所の審判または許可です。 民法819条6項です

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.5

家の手伝いや食事の習慣などについては、なんとも言えませんね。 「本当の父親じゃないくせに」と思っている時点で、正しいしつけだったとしても効果はありませんね。 お互いに不幸です。 もしも、あなたが引き取ってもある程度家の手伝いはさせると思いますが お子さんがお父さんが忙しいのにがんばっているから手伝おうと思えば 同じことをしてもさほど大変ではないですよね。 親権が母親にある以上、父親といえども承諾なしに引き取ることはできません。 戸籍の移動も親権者の自由です。 親権を手放すということはそういうことです。 お子さんを引きとりたいなら、親権者の変更の家裁に調停を申し立てるしかないですね。 お子さんの年齢が15才以上なら、お子さんの意見が尊重されます。 それ以下でも、10歳以上なら、お子さんの意見も聞いてくれますよ。

回答No.4

専門家じゃないので法律のことはわかりませんが、近くに似たような方がいますので、参考まで聞いてください。一番は子供の気持ちです。本当にお父さんところがいいのかどうかです。多分大人でも気の合わない人と一緒なのはとても辛いものです。波動があわないというか、しかし文から行くと義理父はしつけをしているように思えますが・・・・一番は子供を入れての話し合いです。貴方にも新しい奥さんがいるのでしょう?奥さんはなんと言っているのですか?その奥さんと子供さんが合うかどうかです。兄弟離れて暮らせるか、ちなみに私の友達はいつでも逢いに来ていいよ、と子供に言って土曜、日曜逢ってますよ。子供も楽しみにしているそうです。好きなだけ遊んだらお母さんのところに帰ってますよ。

RyuRyu116
質問者

補足

自分の妻は「こどもは面倒見る。そうすれば養育費払わなくてすむじゃん」と言っていますが、それほど性格が悪いわけではないので、だいじょうぶだと思っています。 何でもきびしく躾ければいいというものではないし、今までやらなかったことを急にやれと言われても、こどもには納得いかないと思います。

関連するQ&A