- ベストアンサー
ニュースで「殺した」と「死なせた」どう違う?
「殺した」と「死なせた」はどう違うのでしょうか。 たとえば、保護が必要な人を放っておいてその結果死に到ったのなら「死なせた」という言い方になるのは分かります。 でも、明らかに相手に暴力を与え、それが原因で死んだら「殺した」だと思うんですが。 殺す意思のあるなし、だとしたら、裁判で明らかにならないと分からないだろうし。 先日の事件で、中学生がホームレスを「死なせた」と新聞で見て、何で?と思ったのです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
警察が殺人容疑で逮捕したら「殺した」、傷害致死または業務上過失致死などの容疑で逮捕したら「死なせた」です。要は殺意の有無です。逮捕時に「私が殺しました」と言うか刃物でめった刺しにしていれば、警察は殺人容疑で逮捕するでしょう。傷害致死罪に罪を落とそうと被疑者が殺意のなさを主張するのはよくある話で、そういう場合は当初は傷害致死でも起訴段階で検察が殺人罪で公判請求することもあります。暴力団の抗争事件なんかで、「組事務所の窓ガラスを狙って撃ったら組長が死んだ」と当初は器物損壊で逮捕したのに、やっぱり公判では無理が通らず裁判長が殺人罪を認定したケースもあります。マスコミはとりあえず、公権力が現在どの容疑で事件を扱っているかで表現を変えているわけです。
その他の回答 (2)
こんばんは。 これって「メディア」や「マスコミ」の姿勢というとてもナーバスな話題ですよね。その一言で、松本サリンのようなでっち上げを平気でしてしまう(あれってマスコミは全体で謝罪したのかしら・・)事もあるし。 中立中立と言って置きながら、実際報道という行為の中にはこうしたことには一定の意志の介入があるのだということだと思います。 そしてその基準ですが、微妙に各局違うように思いますよ。大まかな基準はADEMUさんが書かれたとおりで、本来は beat118さん自身が言われるように『裁判でしか決められないはずのこと』を実は誘導するように報道側が作ってしまっている・・・特に交通事故や親の折檻などで同様な疑問と報道側の意図を感じます(殺したで統一すれば言いように思います。)
お礼
メディアやマスコミが勝手にそう言っているだけなんですか。 それが意思を介入させ誘導までとなると、大変なことですね。 ありがとうございました。
- ADEMU
- ベストアンサー率31% (726/2280)
自身ないですが、「殺した」には「殺すつもりがあった」という解釈で、「死なせた」は「殺すつもりはなく、結果的に死んでしまった」ではないかと思います。 「過失致死罪」と「殺人罪」の違いだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 普通に解釈すればそうなんですけどね。 ただ、「殺すつもりはなかった」なんて、容疑者なら誰でも言えるでしょう? 時間をかけていろいろ調べて、裁判で「致死」か、殺す意思のあった「殺人」かが決定すると思うんですよね。 それを、ニュースでは事件直後に「死なせた」「殺した」と報道している。その基準がわからないんです。
お礼
なるほど。警察の容疑によるんですね。 じゃあ、警察の容疑は何を根拠に‥‥となると、また複雑になりそうですね。 よくわかりました。ありがとうございました。