• ベストアンサー

大学2年、出版・印刷系に就職するためには…

今年大学2年になった者です。 来年始まる就職活動についてそろそろ気にしています。 卒業後は出版・印刷系に進みたいと考えているのですが、 今年1年で何か資格を取ろうと思った時にこちらの回答集を見て、 色々混乱してしまいました。 文系は資格を取ってもあまり意味がないような書き方をされている方もいれば、 英語、DTP、様々なものを必須資格に挙げられている方もいて、 どうしたらいいのか悩んでしまいます。 目立った資格でなくとも、例えば比較的地味と思われる漢字検定、 日本語文章能力検定等でも持っていた方がそれは好印象ですよね? (この2つは受けようと思っているのですが) 通信講座で受けられる校正の講座も一時は考えましたが、 あまり受講後の評判がよくないようなので考え直しました。 基本の学業もいい成績を残せていますし、 アルバイトや部活も熱心に取り組んでいる方だと思います。 ただ社会的に見てあまり大学の評価が高くないので、 他にも何か+αの武器となるものがほしいです。 取り留めのない内容で申し訳ないのですが、何かおすすめの資格、 その他の道等ありましたらご指南頂きたいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seven3
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

出版社に勤めているものです。 あくまでも自分の経験上ですが、出版社の就職試験では、資格よりも経験や熱意が重視されるのでは、と思います。 もし編集でしたら、例えばご自分がどんな方向性の本を作りたいかを明確にして、それについての知識や経験を積むことが強みになるのではないでしょうか。 例えば、音楽雑誌が作りたいならば、音楽雑誌や音楽関係の本を読みまくる、音楽については誰にも負けないくらい詳しくなる・・・など。 あとは実際に制作を経験してみるのはどうでしょう。出版社のアルバイトや大学でのミニコミ誌等の経験も役立つのではないかと思います。 要は、特に編集職でしたら、自分がこんな本を作りたいという熱意とそのための努力が伝えられればよいと思います。それが伝われば、資格の有無や大学は関係ないのではと思います。 あと、実際に配属されるかどうかは別にして、自分がやりたいこと、やりたい職種をある程度絞っておくことも必要ではないかと思います。そのほうが、努力もしやすいし、就職活動のときにもアピールしやすいです。印刷会社でも営業やおっしゃっているようにDTPオペレーターなど、出版社でも書店営業や広告営業、校正などいろいろな職種があります。早い時期から就職を意識なさっているので、いろいろ調べてがんばってくださいね!

noname#77506
質問者

お礼

詳しいお答え有難うございました。ご意見を読ませて頂いて、自分にはまだ唯一これがやりたい職種というものがないことに気付きました。「熱意」の点において遅れをとっていると実感しています…。もしかしたらそういう自分が不安で資格に頼ろうとしてた部分があるのかもしれません。これから1年、しっかり自分と向き合ってみます。有難うございました。

その他の回答 (1)

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

出版・印刷系に限ったことじゃないけど、日本語以外の語学ができた方がいいと思います。これはかなりプラスです。社会的に見て評価の低い大学であっても、例えばTOEIC満点とかだったら、早稲田卒で英語が全然できない人(ってオレのことだけど)より採用される可能性は大です。仕事やる上でも武器になります。もっとも、TOEIC満点とるような人は、もっと楽に儲かる別の仕事をするでしょうが(笑)。 ○○検定みたいな資格は、あんまり意味ないんじゃないかなぁ。少なくとも私が勤務する出版社では漢字検定とか誰も興味示さないですねぇ。知ってて当然、そんな資格を振りかざすのは逆に恥ずかしいというか。 通信教育の校正は、ハッキリ言って無駄です(笑)。金をドブに捨てるようなもんです。アピール材料にもなりません。 DTPは、オペレーターになるのでなければ、知っていた方が都合がいい、ってくらいかなぁ。 とりあえず、何か就職に有利になるものを身につけたいというのであれば、語学を一番にオススメします。

noname#77506
質問者

お礼

ご意見有難うございました。○○検定が当たり前、というのは目からうろこでしたが、確かに誰でも取れる検定で満足するよりかは語学に力を注いだ方が後々生きてきますよね。深く考えさせて頂きました。有難うございます。頑張ります。

関連するQ&A