- ベストアンサー
お供えとしてもっていく金封の記載について
社用で封筒の表書きを依頼されました。ある宗教法人の大礼(のようなもの教祖の生誕の式典)のお供えとしてXX祭 御供 の横に持参する相手先の部長殿 と記入し下半分に当社名代表者名を記載するようなサンプルを提示されました。従来これで普通の封筒使用しているもようです。不祝儀袋ではないのですが、このような形式で正しいのでしょうか? お供 その下に社名、さらにそれを別の封筒(外袋にあたるもの)にお渡する相手の部長殿とかするのではないかとおもうのですが。どうぞよろしくいおねがいします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんの「さらにそれを別の封筒(外袋にあたるもの)にお渡する相手の部長殿とか」になさるというお考えは確かに丁寧で正しいように思いますが、言われたとおりにしてもいいのではないでしょうか。 要は、気持がちゃんと届くように、金額を、双方の満足のいく数字に用意できて、その通りの金額がしっかりと入っているということが大事で、体裁についてはそんなに担当者が悩むほどには、重要視されないのではないかと思います。 その大礼の始まる時間に遅刻するとか、式典での態度が不謹慎だとか、そういうことの方が、ずっと失礼に当る気がします。 むろん「頼まれたからには完璧を期したい」というお気持ちは良くわかりますので、この回答が不愉快だったならお許しください。
お礼
ありがとうございます。いわゆるしきたりとしてお香典などの表紙に宗派の違いで玉串料とするとかといったことがありますのでその類でお相手がごらんになって常識をしらないという失礼(とともに当方も代表者を記載しているので恥をしらないためにかいているのでは)と懸念したための質問でした。しきたり、マナーで特に一般封筒の場合そういうきめがないということがわかれば安心です。ありがとうございました。