- ベストアンサー
お供えについて
- お寺のご住職さんへのお布施を渡す際、手渡しは失礼とされています。代わりにお供え品を持って一緒に渡すのが良いとされています。
- いつもお線香を使わせてもらっているため、お線香を用意しましたが、売るほどあるとのことでいらないと言われました。
- 贈答用の香りの良いお線香を選んだにも関わらず、まだ渡すべきか迷っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
要は手から手に渡すのは魂が移ると昔から言われていて、それで 手渡しは駄目と言われています。通常は袱紗の上に御布施を置い て、御寺さんが自ら受け取れるようにするのが基本です。 御寺さんが御布施を受け取られたら袱紗だけ引き下げます。 では御供物と一緒なら問題かと言えば、御布施を一緒に渡される のですから、これも駄目と言う事です。 手渡しが出来るのは御布施、御膳料、御車代、卒塔婆料以外とな ります。御供物や献花は仏前に自ら供える物ですから、これは問 題ありません。御寺さんに土産として渡す物も大丈夫です。 要は御寺さんに料金として渡す金だと駄目と言う事です。 御寺さんに御線香を渡す人はいません。御線香を渡すのは四十九 日法要が終わって以降に渡します。通常は御香典を包みますが、 何度も御香典を包むと頂いた側は御返しに困ります。四十九日を 過ぎてから御香典として代わる物として御線香を持参するように なりました。ですが、各家庭によって御線香の好みも違いますか ら、現在では御線香は持参せず白封筒に「御線香料」と書いて、 それを御仏前に供えています。御線香料は御遺族に手渡さないで 直に御仏前に供えます。要は御遺族に報告する必要は無いと言う 事です。白封筒(郵便番号枠が印字されていない封筒の事)の中 に2~3千円入れて糊付けをします。封印は必要ありません。 白封筒の上側に「御線香料」と書き、その下に名を書きます。 たぶん盆前の読経に来られた際に御布施を渡す事を質問されてい るのだろうと思います。暑いさなかに御越し頂き読経を唱えて頂 くのですから、通常は読経が終わったら直ぐに冷たい御茶と茶菓 子をお出しします。僅かな雑談が終わり帰られる前に御布施を渡 すのが通常の流れです。この際に手土産として水菓子等を差し上 げるのは構いません。「お荷物になるかも知れませんが、どうか お持ち帰り願います」と言って手渡します。この手土産は御寺さ んが車に乗り込まれるまで自分が持ち、御寺さんが車に乗り込ま れたら先程の言葉を言われてから渡すようにします。
その他の回答 (5)
- nekoi
- ベストアンサー率48% (786/1636)
職場の同僚に実家がお寺だという女性がいたんですが、しょっちゅう差し入れとしてお菓子を持ってきていた。 私は彼女の上司だったので、そんなに気を使わないでいいよ、と言ったところ、実家に食べきれないほどある、と言う。 特に日持ちしない菓子の場合は扱いに困るから持ってきているというので、それならば、とありがたく皆で頂くようにした。 そんなわけで、他の方の意見にもあったサラダ油がいいかもしれません。サラダ油なら料理に使えますし、菓子よりは日持ちするでしょうから。
お礼
そうですね 調味料考えときます ありがとうございました
- OnePunchMan
- ベストアンサー率23% (919/3935)
お寺に線香やろうそくは、腐るほどあるので、かえって迷惑かと思います。 私の家の場合は、菓子折りとお布施をセットで渡しています。 場合によっては、サラダ油のセットとお布施を渡す時も有ります。
お礼
そうですよね 菓子折りに変えたいと思います ありがとうございました サラダ油もあるんですね オリーブオイルならいっぱい買いだめがありますが笑 安いものなので贈答用には向かないです
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
布施は寺の収入です。 布施が住職の生活費になり、寺の修繕費になり、仏具や花などの購入費になるのです。 あなたは働いた対価として「お金は失礼だからお米を渡します」と会社に言われて納得できますか?
補足
何か勘違いされてるようですがいつも渡してるお布施の金額は同じでそれでプラスお供え物を考えています
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18541/30893)
こんにちは >線香を使わせてもらってるのでお線香を用意しましたが これの方が大変失礼です。 もしかしたら、そのお寺でお線香に火をともして 販売していることはありませんか? そういうお寺の場合は、そちらでお線香を買って差し上げる。 お布施はその時に渡す。 他にはご本尊様にあげる果物や缶詰、菓子折りなどです。 ビールが好きなご住職でしたら、お酒やビールでもいいと思いますよ。 お線香はやめたほうが賢明です。
補足
売るほどあるといわれたのはお寺の住職さんではないです 人に相談したらそう言われました 菓子折りにしたいと思います
- vaf326
- ベストアンサー率16% (285/1721)
確かに売るほどあるでしょうね。 お寺だからお線香っていう考え方でしょうけど、普通の家に差し上げる感覚で 何でもOKだと思います。 ちなみに、お布施は、それだけの手渡しでお渡ししています。 気にしたこともありません。
補足
すいません 売るほどあるというのは人からいわれたものでお寺のご住職さんではないです 無難に菓子折りにしたいと思います
お礼
家ではなくお寺に行きます ですが貴重な情報ありがとうございました