• ベストアンサー

RNAワールド

RNAワールドのときに、リボソームが無いのにどうやってRNAからたんぱく質を合成するんですか?高校の授業で習うところです。先生でもわかってませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

Good Question!  良いところに気がつきましたね。 「RNA world 仮説」は,RNAは自己複製でき,タンパク合成をRNAだけで行える事から唱えられた説です。しかしあくまでも仮説ですよ。念のため… ご質問からしてセントラルドグマ(タンパク質合成の過程)はご存じですね。その過程には多くの酵素が必要です。酵素は一般的にタンパク質から出来ていますが,現在の研究でRNAが酵素の働きが出来ることが分かってきました。RNAとタンパク質が同じ構造をしているものがあるのですね。これを分子擬態といいます。ですからRNAが主体の代謝系が存在したと考えられているのですね。 「RNA world 仮説」の裏付けとなる最大のものは,ご質問のリボソームです。リボソームはRNAから出来ています。またmRNAはスプライシングという過程を経てタンパク合成に関わりますが,このmRNAのスプライシングもRNAの働きで進行します。ですから現在でもRNAの代謝系が存在すると言うことは,現在の生物は「RNA world」からの進化の途上であるのかもしれませんね。頑張ってください。

4869koji
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。ひとつsuiran2さんの説明に質問で「RNAとタンパク質が同じ構造をしているものがある」とありますが、RNAはヌクレオチドから、たんぱく質はアミノ酸からできているので、「同じ構造をしているものがある」という説明がよくわからないので詳しく教えてください。

その他の回答 (1)

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

メールをしばらく開けなかったもので,ご質問があることを知りませんでして申し訳ありません。 分子擬態とは,タンパク質もRNAも多数結合して出来る高分子化合物です。構成単位がペプチドとヌクレオチドの違いはありますが立体構造が同じものがあるのです。当然同じ機能を持ちます。これを分子擬態と言います。発見された初めには,RNAが酵素タンパクを真似たものと考えられていましたが,現在はRNAワールドの考え方から酵素タンパクがRNAを擬態していると考えられています。 詳しくお知りになりたかったら「分子擬態」で検索してみてください。 ○分子擬態 の項が参考になりましたなら。 http://www.sc.fukuoka-u.ac.jp/~bc1/Biochem/Translat.htm

4869koji
質問者

お礼

大変お礼が遅くなってすいません。先生に言ったところ勉強になったとおっしゃっていました。丁寧に教えてくださって本当にありがとうございました。

関連するQ&A