- 締切済み
タンパク質のRNAからの翻訳
大学のレポートの課題なのですが、 「RNAからタンパク質が合成される翻訳の過程について、 細胞質タンパク質ならびに分泌・膜タンパク質のそれぞれについてどのような過程を経るか、述べてください。」 というものなのですが、図書館でいくら調べてもわかりませんでした。 誰か助けてください....。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- geneticist12
- ベストアンサー率67% (701/1045)
回答No.3
細胞質タンパク質には特にシグナルペプチドのようなものはありませんので、基本的に高校レベルでならうことと大して違いがないです。 膜タンパク質・分泌タンパク質の特殊性を勉強するといいのではないでしょうか。翻訳の先頭配列の特徴(ヒント、シグナルペプチド)、遊離リボゾームで翻訳されるのではないとか(ヒント、粗面小胞体)、翻訳中、翻訳後にどのように輸送され、どのようにプロセッシングかとか、そんなところを勉強して下さい。 図書館にある本で十分勉強できることだと思います。 「細胞の分子生物学」なら確実に詳しく書いてあると思いますが、そこそこの生物学の教科書には書いてることですよ。
お礼
今日図書館で調べていたんですが、そのような本が見つからず、 色々みていたんですが、翻訳されたタンパク質が翻訳後修飾によって 色々な細胞に変化していくというようなことがかかれていました。 しかし、肝心の細胞質タンパク質ならどのようなシグナルペプチドがどのようにして働いているのか?ということがわかりません...。 もしよろしければ教えていただけないでしょうか?