- ベストアンサー
昼のお弁当
義妹夫婦と、旅行に行くことになりました。 旅行の手配を義妹がやってくれているので、私が4人分のお弁当を作ることになりました。 新婚一年目の新米主婦で、お弁当をつくるのは初めてです;; 車の中でつまむことになりそうなので、捨てられる箱に、サンドイッチかおにぎりに何かおかずを入れたらいいかな、と思っています。 おすすめのレシピ、これはやめた方がいい等ありましたら、ぜひ教えてください。 もし、おにぎりにするとしたら、人が素手でにぎったものに抵抗がある人もいるかもしれないので、サランラップでにぎろうと思っています。妹の旦那とはほぼ初対面ですし・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
つい最近、6人で車で出かけることがあり、おにぎりを作りました。あと、バナナとお菓子を持っていきました。せめてたくあん持ってくれば良かったねーという話でしたが、一応不満はでませんでした。 ご飯を4合炊いて、12個のおにぎりを作りました。私は小食なので、1個しか食べず、食べ盛り?の旦那が3個食べていましたが、ちょっと足りなかったようです。因みに朝早かったので、前日の夜準備しましたが、結構時間がかかりました。 1さんの仰るように、中身が分かるようにしておいたほうがいいと思います。好き嫌いがあるかもしれないので、具材は何種類か用意したほうがいいですね。梅干、おかか(鰹節に適当に醤油を混ぜて作る。おいしいですよ)、高菜、昆布など。混ぜ込むおにぎりの素を使うのもよいと思います。 仰るように、サランラップでにぎってそのまま持っていけば、のりを巻かずにそのまま食べてもOKなので、便利ですよ。 しっかりした箱に入れていったら、旅先のゴミ箱に入らず苦心した覚えがありますので、潰しやすい箱が便利かもしれません。 あとは、おにぎりだけだとちょっと寂しいので、フルーツ(バナナとか、いちご)と、唐揚げもしくはチキンナゲットと、ウィンナーと、小さいチーズと、プチトマトくらい持っていけばいいのでは?あと、つまみやすいように、爪楊枝などを忘れないように。 それとお茶などの飲み物(ペットボトル)を持っていくといいと思います。 他に、ウェットティッシュ、ゴミ袋、余裕があればレジャーシート(車から降りて公園などで食べる可能性も考えて)を持っていくことをオススメします。
その他の回答 (3)
- tomoaska
- ベストアンサー率33% (134/405)
私もおにぎりを作るときにラップで握るか、おにぎりの型を使っています。中身はオーソドックスに、鮭、梅、昆布です。具をご飯に混ぜ込むので、中身が何かすぐにわかります。海苔は車内に粉が飛び散るのが嫌で、最初から巻いておきます。そして、再度、ひとつずつラップでくるみます。 おかずは、ウィンナー、うずらのゆで卵、きゅうり、プチトマトをピックに刺します。 サンドイッチだとロールサンドが簡単で食べやすいです。具は、卵焼きときゅうり、ハムとスライスチーズ、ポテトサラダ、マーマレードとクリームチーズにします。ひとつずつラップにくるんでおくと清潔だし、食べやすいですよ。
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
今は、コンビニのおにぎりのように海苔を食べる時に巻けるようになったフィルムみたいなのがホームセンターや大型スーパーの調理用品コーナーにありますから、それを使うと衛生的だし食べ易いんじゃないでしょうか? 具に関しては、他の方が仰ったいるようなものの他なら「焼きたらこ」「ツナマヨ」「焼き鮭」「鮭マヨ」「ねぎ味噌」(マヨものは極力水分を切ってにぎってくださいね) ネギ味噌のレシピ↓ http://cookpad.com/mykitchen/recipe/240216/ おかずもあれば喜ばれるんでしょうが、車中では食べにくいので、卵焼きとウィンナー炒めでもあれば十分でしょう。 気を付けて行ってきてくださいね。。。
- breeze-whisper
- ベストアンサー率36% (124/343)
結婚2年目に入ったばかりのまだまだ新米主婦です。 車で実家へ帰省する際など、我が家では 「おいなりさん(いなり寿司)」を作ります。 旦那さんが好物なのもあるのですが…簡単なのに頑張って作ったカンジが出るので(笑) それに酢飯なので持ち歩くときも心配ないですし。 忙しいときは「寿司太郎」と「味付けのあげ」で作ってしまったりもするので…ホントのところ手作りなんて言うのはあつかましいですけど(笑) 車で食べるのであれば、こぼれない工夫を。 サンドイッチだったらロールパンに切れ目を入れて作り1個ずつラップしておくと食べやすいです。 おにぎりだったら、中の具材が何か分かるように海苔の巻き方とか、形で見分けがつくようにしておくと便利だと思います。 頑張ってくださいね!
お礼
お礼が遅れましてすみません。具材の種類や、食べやすい工夫など細かく書いていただいて、参考になりました。ありがとうございます。