• ベストアンサー

仕事辞めたいのですが・・・

仕事を辞めたいのですが、ボーナスをもらってから辞めたいと思うので、いつ頃言えばよいのでしょうか? またどういう理由にすると、ズルズル延ばされずに辞めれるでしょうか? 今の仕事内容がどうしても納得いかず、いい機会なので 退職しようと思いました。 なにかいいアドバイスください。 贅沢な悩みなのは重々承知しています。 それでもお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.3

ある程度円満に辞めないと退職金が貰えなくなります。 ボーナスはいくらか知りませんが、それより退職金を計算してみては? 勤続年数が3年以下なら退職金は大した事ないけど、5年以上勤めればボーナスより退職金のほうが多くなると思いますよ。 会社の規模にもよるけど、ある程度大きな会社だと10年経つと基本給×5倍くらいは貰えると思います。 引継ぎが満足にできないうちに辞めると、退職時の査定に響いて退職金が減額される可能性があります。 ちなみに、皆が知ってる大企業であってもボーナス前に言っちゃうと、ボーナスが貰えない事があります。 (実話です) ボーナスと退職金の両方を貰おうと思うなら、ボーナスを貰って1ヶ月経った頃に「9月末をもって辞めます」のほうが良いと思います。 辞める理由で一番良いのは、「家業を継ぐ事にしました」ですね。 もちろん辞める理由を正直に言ってもかまいませんよ。 もう1つ、新しく面接を受ける会社から前の会社へ電話が入る事があります。 それで、どういった理由で辞めたのか?トラブルはあったのか?等を聞く事があります。 (これも弊社の総務部から聞いた実話です) なので、辞める時はきちんとしましょう。 また、面接で「前の会社を辞めた理由を教えて下さい」と言った時に、正直に言わないと嘘がバレる事があります。 という事で、「気にせずさっさと辞めましょうと」は思わない事です。 会社と言うのは、以外と横の繋がりがあったりしますから。

その他の回答 (3)

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.4

こんばんは。 過去の相談事例では、ボーナス支給日より早く言ってしまったことで、ボーナスがもらえなくなってしまった人がおります。 ですのでボーナスを受け取ってからのほうがよいでしょう。 なお、会社に何も規定がない場合には、退職の申出をした日の翌日から2週間経過すれば辞めることができます。 但し、自分の都合で辞めるのですから 引継ぎだけはしっかりしてください。 それと、もし会社に「やめる場合は1ヶ月前までに」という規定がある場合にはそれに従ったほうが円満に辞められます。 あと、仕事の内容が納得がいかない場合には退職届は 「一身上の都合」としてください。 会社を退職した場合、会社は、ハローワークに離職証明書という書類も出すことになっています。 それに嘘の理由は書けませんが、「一身上の都合」の場合 こまごまとチェックするところはありません。 ご参考まで。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.2

辞めるというのはボーナスをもらった日が一番いいですね。 「うちの会社のボーナスは、これからも頑張ってもらおうという意味も込めて支給している」などというワケの分かんない理由をつけて減額する会社もあるみたいだし。 大抵は辞意を伝えてから1ヶ月くらいは勤務する必要があるかと思いますが、有給休暇をまったく消化してなければ、実質直ぐ辞めるのと同じです。 また、「引継ができていないうちは辞められない」とかいうのはありませんから。そんなのは会社の責任です。引継なんぞ、まったくやる必要はありません。たった1人が辞めただけで仕事が回らなくなるのなら、そんな無茶苦茶な体制をとり続けてきた会社が悪いんです。気にせずさっさと辞めましょう。

  • masakity
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

基本的にボーナスは過去半年の期間の働きについて査定されるべきものなので、いつ辞めるとボーナス前に言ってももらえるはずです。(とんでもない会社でなければ…) 一番いいのはボーナスを貰った次の日に言う事ですね。 理由は正直に、貴方の辞めたいと思っておられる理由を言われた方がスッキリすると思います。 辞めるのは従業員の当然の権利なので、もし慰留されても固持する事ですね。 ズルズル延ばされたくないのであれば、「○月○日付けで辞めます」と期限をつけましょう。 次の仕事を決めてしまえば、こっちのもんです。 「○月○日から次の職場で働くので」と言えば、止めようもないかと思いますよ。

関連するQ&A