• 締切済み

to不定詞ー形容詞用法

この問題が良く分からないので教えてください。 次の日本文の意味を表す正しい英文を選びなさい。 「彼は住む家を見つけた」 He found a house to live. He found a house to live in. 答えは下の方なのですがどうしてなんでしょう?上の方でもあってると思ったのですが・・・。できればどうしてこうなるのかを詳しく教えてください。お願いします。

みんなの回答

回答No.4

 #1の方がおっしゃっているように,修飾される名詞は to の後の動詞の主語や目的語になることが多いですが,もう一つの場合があります。  time to study とか,opprotunity to go のような場合は,主語にも目的語にもなっていないでしょう?  主語や目的語になる場合や to live in のようにする場合は,関係代名詞的なつながりになりますが,time to study などの場合は,同格的というか,関係副詞的なつながりになります。  すると,a house to live でも,a house where he lives のような感覚で用いることも可能だと思います。  ただ,日本の学校で教わったり,受験の場合は,ここで in が必要だと言うのはお決まりのパターンになっていますので,in を置くのが無難でしょう。  形容詞用法ではありませんが,同様に前置詞が必要なものとして,This river is dangerous to swim in. があります。

  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.3

house to live は「生計を立てるための家=貸家」 house to live in は「当事者が住むための家」 というふうに高校時代に習った覚えがありますが 今はどうなんでしょうか。 もし今でもそうならば He found a house to live. (彼は貸してお金を稼ぐ貸家を見つけた) とは変な感じですね。 文法なんてとばっさり切り捨てられる時代では、あまり 注意を集めることもない表現になってしまうのでしょうか、最近目にすることが少ないような気がします。

回答No.2

#1様の御解説で十分ですが、 こと会話上や、明らかに場所だとわかるような名詞の場合(place to liveなど)なら、 inの省略は十分可能であると思われます ただ、 I need something to write. と言われると I need something to write.(書くための文字や題材なのか) I need something to write on.(書かれるための紙などなのか) I need something to write with.(書くのに使う道具なのか) という風におそらく相手から、どのことなのか聞き返されるかもしれません。 複数の解釈の可能性があって、誤解が生じるようなケース以外は十分可能であると言えます。

noname#16771
noname#16771
回答No.1

不定詞の形容詞的用法では、修飾される名詞は動詞の主語とか目的語みたいな役割をしてないといけないことになってます。 具体例を出したほうが分かりやすいと思うんで。 something to drinkだったら「(それ*を*)飲むための何か」なわけです。 普通の語順だったらS(主語) drink something(目的語).って文章はありでしょ? ところが、S live in a house.はオッケーだけど、 S live a house.って言えないじゃないですか。だからまずいわけです。 liveはふつう自動詞だから、前置詞もなしに目的語っぽいブツを持ってくるのは困るってことで。